ざる蕎麦と天ぷら。
季節によって、一番美味しい蕎麦を選ぶ店主さんの拘りが!
1年と2カ月振りの雄岳です。
しばらくアップが止まったのは、またまた予期せぬ事態発生の対処に追われたためでした。何と名古屋には、2月末までしかいられない事になりました。
名古屋のお友達に逢いたいという思いが強くなり、メールを送ったところ、電光石火のごとく動いてくださって、3年振りのお友達にも再会出来て、思いがけない幸せなひと時を過ごす事が出来ました。
想定外の出来事によって、今まで片付けて来たり、家を借りたり、備品を揃えた事が徒労になってかなりのダメージを受けて落ち込んでいましたが、それもお友達といっぱいお話ししてすっきり前向きに進めそうな気がしてきました!(^_^)
そして、いつもながらの美味しいお蕎麦と天ぷらに癒されました!
新蕎麦の香りを楽しむために、塩でも召し上がれとのことでした。美味しかった〜!
小海老がプリプリでした!(^_^)
新居が決まり、ホッとしたのも束の間で、する事がまだいろいろありました〜!(≧∇≦)
家電製品は、ほとんどサンディエゴに置いてきたので電気屋さんに行ってどんな製品があるのかチェックしに行ってきました。
冷蔵庫の高さに目が点になりました〜!
アメリカなら2倍の容積の物が半額以下で買えます。(≧∇≦)
35万円もするとは知りませんでした〜!
電気屋さんにいろいろ探してもらって、やっと予算に合う物をゲットし、洗濯機もお値打ちな乾燥機能付の物をゲットしました。
その電気屋さんの真向かいにあったお蕎麦屋さんでランチしました。
新蕎麦が目に入り、10割の新蕎麦のザルと小海老のミニ天丼を注文しました。
どちらも、とても美味しかったです!(^_^)
ストレス解消には、美味しい物を食べるのが一番ですね!(^_^)
書類手続き等で7時近くまでかかった引越しを終え、自分達の滞在用荷物の整理を途中で切り上げてもホテルに到着してチェックインして荷物を降ろして片付け、さて何を食べようとなった頃には、9時を過ぎていました。
外へ食べに出かける気力も体力も使い果たし、結局ホテル内のレストランにルームサービスを頼むことになりました。
あれこれ迷ったあげく、ピザに決めました。
注文してから30分以内というのが普通のデリバリーピザの常識ですが、敷地内のレストランなのに結局40分くらい待たされました〜!(≧∇≦)
閉店が10時なので、行き違いがあってはと再度電話したくらいです。
蕎麦屋の出前と一緒で今から行きますという返事に一応オーダーは伝わっていることに安心しましたが、電話してから更に10分待ちました。
やっとの事でありつけたピザの味は違う意味で格別でした。(^^;;
お友達が頼んだイイダコの唐揚げ。
とろろ蕎麦定食。副菜が付いてますが、御飯なしで蕎麦と一緒に食べるにはちょっと味が濃かったです。(^^;;
この日は、通常なら陶芸教室に行くのですが、カナダでお世話になったお友達がサンディエゴに来ているということで、お昼にホテルに迎えに行き、日本料理が大好きなお友達ならと「おかん」でランチしました。
お友達は、「サバの味噌煮定食」を誰かさんは「カキフライ定食」、私は「とろろ蕎麦」を頼みました。
久々で美味しかったです。
Clubサンドイッチ。誰かさんとシェアしました。
グリルした海老のサラダ。
領事館の用事がお昼前に終わったので、久しぶりにお蕎麦を食べたくなってロサンゼルスからサンディエゴに帰る途中にあるFukadaに寄りました。ところが月曜日休みでした〜!(≧∇≦)
気を取り直して、近くのショッピングモールにあるノードストロームビストロに入りました。サラダとサンドイッチでチップを含めて40ドル弱は、ちょっとお値段が張りますが、美味しかったのでたまにはいいかなあ。(^^;;
この日はお友達とランチでした。
美味しいお蕎麦とお友達との積もる話で2時間も過ごしてしまいました〜!^_^;
至福のひとときでした。
でも大切なお客様の席を占領してしまい、オーナーさん、ごめんなさい。m(__)m
今年は2月に開店したMIYABI 45thの手打ち蕎麦です。
ざる蕎麦でいただきました。 とっても美味しかった〜!(^_^)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ