#96 ミスコミュニケーション?
福岡 糸島のコーチングオフィス C&C
プロコーチの原田です。
伝える事って難しいですね~。
「伝えた」ことが「伝えたつもり」になってしまう事って多々あります。
私だけかもしれませんが・・・。
昔の私であれば、こういった事が原因のことに対して非常にムキになっていたことを思いだします。
ところが最近は、「まあいいか」「致し方ない」と考えるようにしました。
伝えたつもり・・・ミスコミュニケーションですね。
おそらく、絶対に無くならないものだと思っています。
もちろん、そうならないように努力はしています。
それでも起こるんですね、ミスコミュニケーション。
そもそも、生まれてから今まで違う景色を見て、違う経験をしている他人と自分は、同じ単語でもイメージするものが違うわけですよね。
10円玉と言っても、茶色いものをイメージする人やピカピカのものをイメージする人がいますし、田舎と言ったら山?田んぼ?海?という感じです。
絶対一致はそもそもないという条件で説明したり、聞いたりすることが大切です。
心を大きく構え、ミスコミュニケーションが起きた時には、「自分の伝える力が及ばなかったので、良い勉強と思って次までに成長しよう!」と思うことを習慣にしてます。
皆さんはいかがですか?
糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/気づきアクションプロモーター
気づきを与え行動を促す、目標達成のサポーター
【HP】https://peraichi.com/landing_pages/view/candctop
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/




プロコーチの原田です。
伝える事って難しいですね~。
「伝えた」ことが「伝えたつもり」になってしまう事って多々あります。
私だけかもしれませんが・・・。
昔の私であれば、こういった事が原因のことに対して非常にムキになっていたことを思いだします。
ところが最近は、「まあいいか」「致し方ない」と考えるようにしました。
伝えたつもり・・・ミスコミュニケーションですね。
おそらく、絶対に無くならないものだと思っています。
もちろん、そうならないように努力はしています。
それでも起こるんですね、ミスコミュニケーション。
そもそも、生まれてから今まで違う景色を見て、違う経験をしている他人と自分は、同じ単語でもイメージするものが違うわけですよね。
10円玉と言っても、茶色いものをイメージする人やピカピカのものをイメージする人がいますし、田舎と言ったら山?田んぼ?海?という感じです。
絶対一致はそもそもないという条件で説明したり、聞いたりすることが大切です。
心を大きく構え、ミスコミュニケーションが起きた時には、「自分の伝える力が及ばなかったので、良い勉強と思って次までに成長しよう!」と思うことを習慣にしてます。
皆さんはいかがですか?
糸島のコーチングオフィス C&C
原田大介/気づきアクションプロモーター
気づきを与え行動を促す、目標達成のサポーター
【HP】https://peraichi.com/landing_pages/view/candctop
【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100071392565372
【twitter】https://twitter.com/kizuki_action
【note】https://note.com/kizuki_action/

