記事検索

CYANDYのブログ

https://jp.bloguru.com/CYANDY

フリースペース

☝️人形劇フェスティバル

スレッド
☝️人形劇フェスティバル
毎年のように。飯田人形劇フェスティバルに参加していましたが、コロナ禍と介護帰省でとんとご無沙汰です。
今日は、京芸を観てきました。
寝た子が起きた感ですが、楽しかったです。
母と食べる食事は、丸のみのように落ちついて食べられていないことに、気がつきました。
お水を一滴も使わない地元野菜のランチは、心が回復する味でした。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️バス停前の花壇

スレッド
☝️バス停前の花壇
ご近所と一緒に花壇に色、高さ、間隔を考えながら、お花を植えました。今と、大きくなってからの高さと広がり具合を予測します。
 
そういえば、児童への勉強も、その子の伸びしろと、個性を生かせる目標を立て、教材を選びます。
良く耕すと大きな花が咲く日も近い。なんて考えながら、空き地をスコップで掘り、フジバカマを植える事になりました。アサギマダラが、秋に飛来してくれると良いなぁ。バス待ちは、花壇の花々とアサギマダラ。を楽しめる場所。を、夢みて、限界地域の過疎地に移住者が、増えますように。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️ハーブは、やすらぎ。

スレッド
☝️ハーブは、やすらぎ。
断らない性格でしたが、少しずつお断りをしています。67歳は、疲れます。先週日曜日は、高齢者施設ボランティア用に歌詞幕を8枚筆で書き、書いている時はルンルンでしたが、無理な姿勢だったので腰が痛い。ライブをしたバンドでは、進行は、腹話術。休んだ人がいたため、歌と先読みをしながら右手は、キーボードでベース。左手は、タンバリン。膝や腿が紫色になり、いまだ打ち身です。人権講座の腹話術は、8人用の進行ひとこと台本を書き、これも好きなことだから、ルンルンでしたが、記号を入れるためのパソコン入力で肩こり。雨の合間に草刈りもあり、母の担当者会議もあり、終わりよければすべてよし💪とはいえ、セラピューティックケアのボランティアもあり、重なる肉体労働行事は、体力的に無理な一週間でした。
 
お庭のハーブを見ながら楽しかった感覚だけ、心地よく残っています。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️いきいきサロン

スレッド
☝️いきいきサロン
コミセンに母と、近所の人たちを連れて私は独居高齢者のお弁当づくり、母は、バイタルチェック、体操、歌、今日はフラワーアレジメントをしてきました。
 
メニューは、数名が地域食育推進委員会に勉強に行き、各地域に持ち帰り、グループで作り、
独居の方々と一緒に食べます。
 
健康に良い料理が広まり、独居の方々はおしゃべりをしたり、体操や季節の歌を歌い、月一のおでかけにつながります。
 
昔は、母もボランティア側にいました。
 
料理をする人も、利用参加する人も、平均80代です。
 
疲れますが、楽しい。
がんばります。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️嘉祥の日。

スレッド
☝️嘉祥の日。
ふれあいサークルで、赤ちゃんにかえるの腹話術と、輪唱。
避難時、保温にもなる新聞紙で作るTシャツをワークショップにしました。
お膝に赤ちゃんを抱っこしたママたちの歌声は、清らでした。
感性あふれる豊かな先輩先生から、いろいろ教わります。
6月16日は、嘉祥の日で、昔疫病が流行り元号が変わったのが、この日で、和菓子を食べ厄除けと招福をしたそうです。水羊羹をいただきました。お隣からは、枇杷をいただき、今日も、ひとにより救われたような尊い1日でした。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️トゥールペイント

スレッド
☝️トゥールペイント
白ちゃんのママは、トゥールペイントの先生です。
母が、ずっと習っていたので、私も習っていますが、難しい😓
 
下絵を消すのを忘れてニスを塗ってしまいました。
母が、ディサービスから帰る時間までに完成させたくて、焦りました。
介護はいつも母が頭の隅にいるので、行動と思考が、制限付きで散漫になります。
今は、「まっ。仕方ないか!」で、乗り切るしかありません。
 
夫へのプレゼントに、あげよう!絵があると時刻がわかりにくいと、言われたら東京の私のお部屋に飾ります。結婚祝いにいただいた45年働いてくれているSEIKOの時計がありますが、はて?誰からのプレゼントだったっけ???
 今更ですが、ありがとうございます。1秒も遅れる事なく助かっています。☝️😊
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️瀬戸内タイムス 

スレッド
☝️瀬戸内タイムス 
昨日は、雨。図書館で借りていた レイチェルカーソン。池上彰ホセ・ムヒカの語り合い。小沢昭巳、とべないホタル。を読み、前々回ことば音楽療法のDVDを振り返り、頭が満腹。そういう日のお昼は、薬膳。読むのは、楽しい。作るのも食べるのも好き。わらび、きのこと、れんこん、生姜、を入れました。
今日は、瀬戸内タイムズにあった金子みすずの「つばな」が、フォトと一緒に紹介してあった。
新しい発見を本から学び、ワクワクし、別の世界へ連れて行ってくれます。😊
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️草取りとお花の配置替え

スレッド
☝️草取りとお花の配置替え
アトピーの私は。曇りが絶好の草取り日和。太陽が近い感じで、すでに身体がプツプツ大変!枯山水の草取りで、枝垂れ梅を剪定したら、草ダニがつき、びっくり‼️2度目です。😨
ローズゼラニウムの咲き方が?で、暑すぎるからかもしれないので、半日陰に移動させてみました。ハーブクッキーを焼きたい。と、ラベンダーキャンディをなめています。草取りも、ゼラニウムやローズマリー、ラベンダーの花壇は、気分良く出来ます。
案外。ドクダミも、クローバーもかわいいお花ですけどね。
草取り後、眺めるのが、また、うれしい。明日は、廃校の校庭、草取りに行きます。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️折り紙に、拍手。

スレッド
☝️折り紙に、拍手。
病院で、前は、父の日折り紙。後ろは、ガン患者さんからのメッセージボードを、読む母。
大切な人は誰?食べたいものは?
読みながらあらためて、いのちについて、考えました。
今日は、赤ちゃんのお話し会に参加し、9ヶ月の赤ちゃんが、腹話術のパペットに親愛の情を送る様子に、ほんわかしました。
行って良かった。ママケアも出来、おかげさまで良い1日になりました。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️久しぶりのバンド練習

スレッド
☝️久しぶりのバンド練習
七時過ぎでも、明るくてありがたいです。
水を張った田んぼに、雲と夕焼けが映ってきれいです。
カエルがゲコゲコ。
もうじき、暗くなるとホタルが、優雅に舞います。
楽譜用のメガネをかけると、外灯が、ホタルのおしりと同じ光に見え、びっくり‼️
日々いかに老眼が進んでいるかに驚きましたが、メガネ次第で、アバウトに世界が見えるのも良いようです。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり