記事検索

CYANDYのブログ

https://jp.bloguru.com/CYANDY

フリースペース

☝️お気に入り🌸

スレッド
☝️お気に入り🌸
慌ただしく、一週間が終わり帰路です。コロナ関係を解体し、南海トラフに対処すべく、食器戸棚の入れ替えをしました。
大切な食器は下に、3年半開かずの扉で汚れてしまった器は、洗い再編成しました。くつも劣化した登山シューズ、ブーツ類は、処分しスッキリ💪マンションの高齢化には、さくらを楽しむ会をみなさんが協力してくださり開催し、腹話術、音楽、ふれあいマッサージをしました。たまにしか戻れないので、コーラスの先生に月一お願いし、少し見通しがたちました。お便所の100ワットは、たまには役に立ちましたかな?
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️束の間 帰宅。

スレッド
☝️束の間 帰宅。
昨日は、水まわり大掃除🧹、オカリナとイタリア歌曲をレッスンしてもらい、腰痛のお友達のお見舞い、夜、朗読練習、冷蔵庫大掃除、日付けが変わり初日終了。
やっぱり、自宅は、熟睡出来ます。
今日は、音楽を作り、温熱鍼に向かいホームで電車待ち。東京の実感は、自販機。搾りたてオレンジジュースが目の前で機械が作ります。でも寒いのでパス。いろいろなドリンク類を見るだけでワクワク。バッグには、いつものポットに、白湯持参です。
みなさん、白湯が、身体に優しいですよー💓
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️蕗のとうを探しに。

スレッド
☝️蕗のとうを探しに。
安寧山の登山に気を良くし、斜面にある蕗のとうを探しに行きました。
緑の葉っぱの影に白っぽく光っています。今晩は、蕗のとうを天ぷらにし、ついでに三つ葉も摘んでごぼう、えびで、かき揚げも作りました。
日中は、草取りと高菜や大根を抜きました。ダンゴムシやカマキリが。右往左往。
お華のお稽古もあり、慌ただしい1日が終わります。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️桃の花、開花です。

スレッド
☝️桃の花、開花です。
桃の花、桜は、陽光が、1日で開いたと喜びもつかの間、先ほどから、風。雨、台風のようてす。
みんなが見ないうちに、桜吹雪になりそうで心配です。今日は、午前中ふれあいサークルで、あかちゃん10組に腹話術とパネルシアターをし、午後からは、高齢者のところでセラピューティックケアをしました。今、出来ることでの社会参加です。
が、田舎は、車での移動ですから、それに伴う緊張があり、肩が凝ってしまいました。
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️やっと 河津桜🌸

スレッド
☝️やっと 河津桜🌸
今年は、寒く、雨が降らなかったので、ひと月遅れで満開です。
葉っぱとお花が同時で、いつもとは、違いますが一面のピンク色できれいです。なかなか咲かないので、毎日ちょっとあたたかいと、咲いたかな?と、足を運ぶ回数が増え、焦らされながら待つ日々も悪くないですね。
相変わらず、ことば音楽療法の記録に肩が張りますが、61回目になると、言葉も増え。会話からお話の世界へとイメージを膨らませる事が出来るようになりました。
こちらも。待つ楽しみがあります。みなさんのところにも春が来ますように。🌸
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️安寧山登山。

スレッド
☝️安寧山登山。
カレー作りのお手伝いのつもりが、スタッフになり、父のノルマンディウォークのスティックに助けられ初登山しました。
不安を抱えるわたしに、地域の方々は、優しい。
「困ったら、おぶっちゃるけぇ」
そのひとことが、迷う気持ちを吹っ飛ばし、下り斜面は、前後で挟んでもらい、「うけとめちゃるけぇ」ひとを信じ、気持ちに応えようと、がんばる初挑戦でした。
下山後、カレーを地域の方々がふるまってくださり、忘れられない1日になりました。
無事に帰る事が出来て、ほっとしました。みなさん、ありがとうございました。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️りこさんの料理を作ってみた。

スレッド
☝️りこさんの料理を作ってみた...
今日は、いきなりの17℃。
パンジーにかけていた布綿布を外し、よもぎやほとけのざを抜きました。春を満喫、畑日和は、束の間。夜は、まさかの1度。さむうーい。揺さぶられます。
おとなりの畑に豆の蔓が巻くための竹を運びいっぷくお菓子タイムに、「けんけんばーたばた、まだ麦ははーやいぞ!」と、雉が鳴きはじめる季節を教えてくれました。田舎は、楽しい言語がひょいっと、生活に生きています。
 
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️音楽の活用法。

スレッド
☝️音楽の活用法。
発達障がい児へのことば音楽療法が、順調に進むかと思いきや。また感情表出が、激しくなり、振り返りのひとつに、アメリカでは、どうなんだろうと、再読しています。堀田メソッド以外の本を読む事で、共通点や異なるメソッドから、堀田メソッドの優れたところが、浮かび上がります。
 
とはいえ、おやすみの日くらい、何も考えないでのんびりしたいですネー
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️菜の花ばたけ

スレッド
☝️菜の花ばたけ
保育園、ふれあいサークル、独居老人会食料理づくり。3日連続、昼寝しながら💤クリア💪
 
腹話術、パネルシアター、わらべうた、喉が悲鳴気味です。
 
今日は、老人会パワーで、30人分あなごちらし寿司、小松菜のあえもの、きのこお吸い物、フルーツ。を作りました。元。教頭先生グループによるリハビリ体操を兼ねた歌や演劇の余興があり、限界地域の過疎地で、豊かな時間をみんなで紡いでいる感じが、ステキでした。
 
近所の人を誘い、今、出来ることを、無理なくしつつ社会参加してつながりながら、年を重ねる。
 
あと、5年先、10年先の不安はありますが、共同で、野菜を作り、お助け隊で、草刈り。昼寝しながら、がんばろ💪です。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️大根バーガー❗️

スレッド
☝️大根バーガー❗️
紅芯サラダ大根を抜きました。
今、マイブームは、薄切り大根にハムや大根葉、トマトを重ねて真ん中にお餅を挟みます。シャキシャキは、若いうちに食べておかないともうすぐ噛めなくなりますからねー山口県の野菜は、ドレッシング不要。おいし〜い。
紅梅も、愛らしく、外時間が増えると。読書タイムが雨の日限定の季節になりました。
水曜日の保育園で弾く曲をしばらくぶりに復習したら、間違って覚えていた音符発見。
伴奏に、メロディとの微妙な駆け引きがあった事に気づきましたが、思い込みが、なかなか退いてくれない頭の硬さと、指が覚えている事に反するのは、難航ですが、ガンバ。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり