記事検索

CYANDYのブログ

https://jp.bloguru.com/CYANDY

フリースペース

☝️もうすぐ介護帰省3年半

スレッド
介護に老朽化した家と、草取り剪... 介護に老朽化した家と、草取り剪定、地域活動がもれなく付くとは、想定外でした。が、初田舎も夕暮れ、月夜、朝焼けなど満喫しています。今日は、地域にある埋もれた楽譜から伴奏と合唱出来るようにアルトの音楽をつけました。やまんば伝説腹話術公演の反省会で、歌もあるよーのひとことから、みんなでまた、歌いたい!話に繋がりました。限界地域ではありますが、未来は果てしなく広がります。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️静かな夜です。

スレッド
香りで、過去へタイムスリップ。... 香りで、過去へタイムスリップ。庭にどんなお花が咲いていたかなんて、すっかり忘れていたのに、ジンジャーのお花の香り、確かに40年前も咲いていた。
アリスの遠くで汽笛を聴きながらも、学生時代にひとっ飛びです。
楽しい、愉快な思い出が、五感から導かれれば、自分の気持ちを上手くコントロールして穏やかに暮らせますね💓世界中の子どもたちが、枕を濡らさずに眠れますように。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️インファントセラピー

スレッド
太宰府五条に、インファントセラ... 太宰府五条に、インファントセラピーの更新に行きました。
まだまだインファントセラピーの理解が進みませんが、機会を作り更なる前進をしてみたいと思います。赤ちゃん、パパママ以外に、小学校対象に、手の温もりを伝えたいです。

久しぶりの福岡で、駅前クリスマスイルミネーションが見られました。介護から解放してくれた夫に感謝です。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️お持ちをつきました。

スレッド
先月、老連文化祭に30分いただ... 先月、老連文化祭に30分いただき、12名で腹話術を用い地域の民話を発表しました。
明日は、我が家で反省会です。
母95歳も一緒に、お友達のご実家にお邪魔し、2升のお餅、あんこもち、草餅、など丸め、明日は、大宴会です。

田舎暮らしは、たのし〜い💓
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️あさぎまだら

スレッド
小学校でも、毎年フジバカマを育... 小学校でも、毎年フジバカマを育て沖縄に向かう アサギマダラを応援しています。
今日は、放課後クラブとして、地域のふれあい活動でした。
子どもたちに、UNOを教わり負けっぱなしでしたが、久しぶりに足をバタバタさせて、遊びました。強いて言えば、しっぺの逃げ足は、いちばんでした。😅
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️干し柿づくり

スレッド
☝️干し柿づくり
昨日は、燻炭。安納芋。京野菜、
今日は、柿。お米、たまご。
毎日、近所の方々から、頂き物をします。
 
季節を感じます。
早速渋柿60個皮むきして、ベランダに吊るしました。
 
東京では、全部お金を出して買っていましたから、助かります。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️岩戸八幡宮ぎょしきねんさい

スレッド
☝️岩戸八幡宮ぎょしきねんさい
晴天の中、御式年祭と秋祭りが、久しぶりに行われ、バンド演奏と腹話術をさせてもらいました。
子どもたちが、キャンディちゃんが、どこから声を出しているのか、ワイワイしながら、しりとり遊びを無作為に、わかったこどもが、争うことなく、応えてくれ、あっという間の2時間でした。
 
今日は、キャンディが、わっしょい、どんどんどんどんと、ドラム代わりにリズムをとると、子どもたちが踊っていました。
 
みなさん、ありがとうございました。楽しかったです。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️災害停電時にも使えるらしい。

スレッド
☝️災害停電時にも使えるらしい...
自販機も、電気が必要。東京の自宅は、災害時のリュックに小銭を入れています。
電気が止まると小銭があってもダメなんだと気がつきました。ダメと言えば、昨日から三人の児童にことば音楽療法をしました。
ダメは、障がい児に限らず、大人だってイヤです。これなら良いよ〜にチェンジしながら、みんながハミングしながら生きて行きたいですねー💓
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️自宅に束の間帰宅。

スレッド
三年の田舎暮らしで、ゆるりと暮... 三年の田舎暮らしで、ゆるりと暮らす心地良さを覚え、今回は、田中一村展を堪能しました。上野動物園で一村が描いた鳥に出会えます。奄美大島のアダンにも行ってみたい。とはいえ、今日は、田舎に無いショッピングに明け暮れました。伊東屋のカレンダーは、優れものです。自宅そばのミルキーウエイも、ほしい布が豊富。未来堂の本屋さんも欠かせません。温熱鍼そばの、昼行燈のお蕎麦も。トゥールペイントのソレイユも。
元気じゃないと、二重生活は出来ませんね。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️お散歩

スレッド
しろちゃんとのお散歩は、季節を... しろちゃんとのお散歩は、季節を感じる道です。
黄色のイメージの夏花から、紫色に変わって、葛や萩も咲いています。
東京の人形劇仲間は。日々活躍中です。朝8時過ぎに家を出て、バス。舞台の道具を積み込み、1時間半後に保育園、30分舞台を組み立て、30分公演して、舞台をほどき、1時間後に自宅。単純計算で、12時自宅着。午後は音楽療法に外出。慌ただしく振り回されて三十年。
今、このゆるりとした季節と老人会での日々は、かけがえのない豊かな時間です。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり