記事検索

CYANDYのブログ

https://jp.bloguru.com/CYANDY

フリースペース

☝️暑いですね。

スレッド
なぜか、投稿完了したはずのクリ... なぜか、投稿完了したはずのクリックが、消えた。

まあ、そんなこともあるさーと、思えばガッカリしなくてすみます。

今から台風に備えて、草と土で消えた排水路のお掃除をします。

前回の台風で、川までの排水路が消えました。

初 田舎暮らしも三年になると、やるしかないと、あーだらこーだら言わず、黙ってやるべきことを淡々と出来るようになるもんです。☝️😊
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️ムラサキシキブ?

スレッド
百日紅、菊芋、ジンジャーなど季... 百日紅、菊芋、ジンジャーなど季節のお花が変わって来ました。
今日は、ことば音楽療法のお仕事をしました。
記録を書きながら、振り返ります。これが最善だったか?
「お母さん」が言えたらママがどんなに嬉しいか。「あ」は、発語あり、手話の併用で、イヤが表現出来るようになり、選択して勉強する自由が生まれ穏やかになられました。いやだ!が言える自由は、大切だと思います。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️一瞬、スイレン。

スレッド
つくばいに。バラのお花です。 ... つくばいに。バラのお花です。
夫のアイデアで、アリさんがいても、飾れます。水を飲みに来る鳥さんたちと共有です。今日は、ふれあいサークル。一歳代の赤ちゃんが、満面の笑みでパペットにミルク🍼をあげてくれました。そしてママがパペットの喜ぶ姿を見てるかなと振り返り、笑顔。こうやって、ひとは、成長して行くんだなぁと、私もニッコリ💓でした。ペーパーシアターの大きな大根。大根が抜けた大きさにびっくりする様子も。愛らしくしあわせな時を過ごしました。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️ホテイソウのお花

スレッド
ギンガメダカとむらさきのお花、... ギンガメダカとむらさきのお花、暑いので、時々お水をたします。
熱中症は、日陰で、時間を決め、水分補給をしていてもなる。と、夫からメール。
草取りなどは、もう少しもう少しとキリの良いところまでしたくなります。草取り終了し、帽子やタオルを取り。きれいになった場所をお水を飲み飲み眺める至福感は、最高です。この熱中も、熱中症なんですね。真面目な方々、ご注意あれ🌻
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️セラピューティックケア💕

スレッド
連日の暑さにも、慣れつつありま... 連日の暑さにも、慣れつつありますが、日光湿疹が、つらい😓です。
東京と山口県では、太陽の高さが違うのか、かゆく、洗って薬を塗りドライヤー乾燥が、私には良いようです。
今日も、三時間10名さまを施術させていただきましたが、気持ちを入れると、反応が違います。
やはり、何事もハートですねー☝️😊
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️老人会で、草取り!

スレッド
☝️老人会で、草取り!
8時集合、草刈機を杖に、山を上り、草刈り、下って小学生の通学路にある花壇の草取り、その後梨の生育を見に行きました。
時々の水分補給以外は、目の前にある仕事を淡々と進める姿、かっこいい!
ここに来て、褒められもせず、認められもせず、名誉も欲もなく、縁の下の力持ち、この淡々とを覚えました。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️道の駅

スレッド
近くにある里の厨です。 パイナ... 近くにある里の厨です。
パイナップルがお出迎えでした。
ブルーベリー🫐やきゅうり、なす、クリマサル、とうもろこしなどは、朝取り地産地消。

天然鯛、レンチョウ、牧場のお肉、ハム、。プリン🍮
コッペパン、カンロ飴、伊藤公せんべい、お醤油、ひじき、のり、この辺りは、おいしいものが、豊です。
袋にピーマンの苗。

暑さに、思考能力が減少し、取り留めなく買ってしまいました。


 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️人権講座!

スレッド
講座をする場所は、Wi-Fiが... 講座をする場所は、Wi-Fiが飛んでいず、わたしもパソコンが得意ではなく。お世話になるスタッフさんと四苦八苦。ルーターとパソコンを調達してもらい開通!
単純に進まない分。出来た時の喜びは、年齢をを忘れて飛び上がるほど嬉しかった。
午後は、パペットミュージックセラピー。無表情なお顔に笑顔の花が咲く瞬間をパペットとキャッチ❗️
生きている実感あるあるでした。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️ロートレック

スレッド
3か月に一度一週間と言う期限付... 3か月に一度一週間と言う期限付きの自宅です。
人生最後の一週間は、どのように過ごしますか。の、心づもりを練習しているような気がします。

初日は、母のために作る老人食を離れてお酒も飲めるため夫と外食。
2日目は、毎週行っていたイタリア歌曲とオカリナのサークル。子育ての思い出いっぱいの公園めぐりと、夫のための食材探しに地元スーパー。
3日目は、2か月続く手のしびれを見てもらいに温熱鍼。そして美術館。
4日目は、身辺整理。
衣替えも出来ずお部屋は、3年前で時が止まったまま。
思い切って、処分を進めます。
合間に台所など水まわりの大掃除。明日は、病院。時間よ止まれ。雨の災害が。各地に出ませんように。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️黄色い電車

スレッド
子どもの頃、鉄橋を走る特急電車... 子どもの頃、鉄橋を走る特急電車 しおじをよく見ていました。

特別電車が好きなわけではなかったはずですが、スピードやフォルムが魅力だったんだと思います。

コンテナ車を見送るのは、日通など貨物車の中に何が入っているのかなあ?と、想像が膨らみ、夜行列車は、真っ暗な景色の中、ガタンゴトンの規則的な響きが、心地良く、今でも深夜は、4キロ離れている線路のガタンゴトンが、風に乗り聞こえてくるのを、子守唄に休みます。やっと束の間、自宅に戻れます。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり