記事検索

CYANDYのブログ

https://jp.bloguru.com/CYANDY

フリースペース

☝️夕暮れの飛行機。

スレッド
☝️夕暮れの飛行機。
介護帰省の行ったり来たり。
郵便や新聞、牛乳を止め、冷蔵庫の整理、あちらもこちらも大掃除🧹ですが、困ったとき、親切にしてもらうと、つくづくありがたいと感謝です。
一便後の飛行機になりましたが、美術館情報を調べたり予約出来たり、先生にLINEして久しぶりにコーラスにも参加出来そうです。
 
日々、このゆとりが、全くないので、この自由が、ピカピカに嬉しい。💓
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️和菓子は、いいなぁ

スレッド
☝️和菓子は、いいなぁ
お墓参りに行き、帰路、和菓子屋さんみっけ☝️😊
みかんの皮の下にも、白いすじとふさがあり、その中にあんこ。
 
96歳の母は、百合根で作られた福寿草をほっこりと食べました。
 
和菓子は、お腹にどーんと来ないので、高齢者には、ありがたいおやつです。
 
どれくらいの人が、お墓参りをしてくれたのだろうか。
あの時、誰と、どんな話をお墓に向かってしたかなあと、過去にタイムスリップ。
 
心穏やかなひとときを、過ごしました。
 
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️どんど焼き

スレッド
☝️どんど焼き
昨日は、初どんど焼きに参加。
しめ縄で囲み、竹で組んだ、中には、楠の葉っぱが敷いてあり、しめ縄。書き初め、飾りに蝋梅、華やかな彩を年男・年女のかたがたが、松明で点火。かきぞめが、天に舞いあがり、かみさまが天に帰られました。
その後、もち焼き編みを竹ざおに針金で吊るしお餅を焼きました。
くじ引きやお菓子、お汁粉がふるまわれ、車椅子体験、押し方指導があり、子どもたちは、わらべうたで鬼ごっこ。なんともワクワクの早朝でした。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️いちごハウス

スレッド
☝️いちごハウス
薪釜で焼いてあるピザを久しぶりに食べました。
白エビのピザは、初です。
夫は、マルガリータ。大きなピザも食べてもらえるので安心です。
 
日々、母に合わせた菜っ葉やお豆腐、煮魚など高齢者の献立ですから、尚更おいしく感じます。
 
若い頃、ビザのバイキングが好きでしたが、もう無理ですねー。
 
吸収力は、拡大。消化能力は、老化。こんばんは、お茶漬けにします。
 
窓から見る景色が、雪になって来ました。
 
外でのお仕事をされる方々、気をつけて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️水の都で、クラス会。

スレッド
☝️水の都で、クラス会。
今日は、学生時代の親友と会食しました。
ピーチクパーチクしても大丈夫な個室を予約してくれた幹事さんありがとう。
お酒が無くてもずっと喋り続けられるのは、女の子だから。
 
自分が知らなかった学生時代のわたしを覚えていてくれて、ありがとう。
 
亡くなった後偲ばれ、知らなかった自分に会うより、楽しい。
元気なうちに、心地よい親友たちと会いたいと、思いました。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️パペットミュージックセラピー

スレッド
☝️パペットミュージックセラピ...
こちらのセッション用は、車移動なので、キーボードの他に、マイクスタンドやアンプも購入しました。
耳の遠い高齢者には、よく聞こえることが、前提です。
パペットは、色がはっきりしていて、アイコンタクトが測りやすい目。
全員で、手首の舞いリハ後、パペットの持ち方、口の開け方を練習し、発声を兼ねてキャラクターボイスと口腔ケア体操。
希望者にパペットを使用してもらうと。場が、一気に賑やかになり、そのまま、七草の歌、干支、懐メロや唱歌を弾き、ある意味みんなでお正月をした気分でした。
 
喉が、すっかり枯れました。
今から記録ガンバです。
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️薔薇のアーチづくり。

スレッド
☝️薔薇のアーチづくり。
なにわいばらを、白ちゃん家に植え替えます。
 
現在ピンク色バラのアーチが一つありますが、可憐。
 
子どもの頃、バラの妖精ごっこが大好きだったなあと、思い出しながら、今の時期柔らかい内に、アーチを作るんだと、夫のひと声で、急にバラのアーチが並んだ様子が浮かびました。
 
過疎で限界地域は、10年で見頃にしないと、20年だと誰も生きていないなぁと、ひとり思いました。
 
因みに子供部屋の前にあるバラは、私の子供時代から。一緒にお引越しをして来た妖精ごっこのバラです。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️しろちゃんとのお散歩

スレッド
☝️しろちゃんとのお散歩
風が冷たくても。近くの白ちゃんと一緒なら寒い事を忘れます。
お隣の猫ちゃんもですが、動物とお花、よく似合いますね。これは、パンジーのそばを鼻でくんくんしているところ。昆虫の死骸があったのかも。
フィラリアになったので、あとどのくらい一緒にいられるかなぁが。いつもよぎります。が、散歩中、ハンターのように、がけをよじ登り雉を驚かしたり、蛇を追いかけたり、しろちゃんなりの、地図があるようです。最近心なしか。しろちゃんが、すりすりしてきます。私たちのボディーガードを、ずっとして欲しいです。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️パペットミュージックセラピー

スレッド
☝️パペットミュージックセラピ...
お正月は、着物を着て挑みますが、玉すだれも、歌詞幕も東京ですから、書く事にしました。
 
おばあちゃんパペットが一月一日、黒田節を歌い、笑顔を前座にめで鯛話。
スタッフを混ぜパペット主導で、昔の遊びしりとりで、回想法。
 
花笠音頭や富士山の歌にあわせて舞リハ、筋骨体操、呼吸法。寿限無で、滑舌と口腔ケア。
 
あとは、懐メロオンパレードで無口なお正月を離れて楽しく。
 
地元の東京ワルツも、練習しなくては。
 
楽しくもあり、準備と健康管理が、不安ですが、一番の味方は、利用者さんの存在です。
 
自己暗示、大丈夫大丈夫で、今年も前進あるのみ。
 
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

☝️96歳母と一緒の愛でたい元旦。

スレッド
今年も目出度くおせち料理を食べ... 今年も目出度くおせち料理を食べています。と、言っても、ここ数年は、買っています。
がめ煮、黒豆、酢ばす、栗きんとん、菊花かぶは、作ります。
お雑煮は、生麩や銀杏、いくら、酒蒸しのエビ🦐、ゆば、柚子、三つ葉、かぶ、母がいるので、今年最後か?と。一杯で栄養が取れるように、年々豪華になります。
愛でたいお正月です。
 
 
 
 
🍎CYANDY &RIE🍎

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり