記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記~メガサイズシャア専用ザクII~その5

スレッド
両腕のパーツ構成です 両腕のパーツ構成です 肘パッド(?)の処理が面白いで... 肘パッド(?)の処理が面白いです 合体すると見慣れた感じに 合体すると見慣れた感じに 可動域は、90度ぐらいです 可動域は、90度ぐらいです シールド等が無いとちょっと間抜... シールド等が無いとちょっと間抜けです
両腕を作っていきます。
腕の関節は最初に張り合わせたランナーからようやく切り出します。
MGやHGUC等とパーツの大きさや数に違いはあれど、それほど大きく設計思想が違うわけではありません。が、黒い肘パッド(?)の処理は大きく違う気がします。
これ以外だと下腕に装着していたと思いますが、メガサイズでは、肘関節に付きます。確かにMGだと可動域がもっと広いのでちょっとおかしなことになりそうですが、90度ぐらいの可動粋だと特に変な感じはしません。これによって、ある程度の可動域の確保とプロポーションの両立が出来ています。

およそ30分程度かかりました。
#メガサイズシャア専用ザクII

ワオ!と言っているユーザー

製作記~メガサイズシャア専用ザクII~その4

スレッド
動力パイプと胸(?)辺りのパー... 動力パイプと胸(?)辺りのパーツです バックパックのパーツ構成です バックパックのパーツ構成です 動力パイプはこんな感じに重ねま... 動力パイプはこんな感じに重ねます 正面から 正面から 後方から 後方から 横から 横から
微妙なところからですが、胴体の動力パイプとバックパックの製作です。
動力パイプは、足と同じように二つのパーツをランナー後と重ねます。基部となるパーツも同じ構成です。この上体のパーツ構成はシンプルですが、よく考えられていると思います。

バックパックは、内部パーツと外装にバーニア×2という非常に少ないパーツで作られています。これも非常に良い形状をしています。

本日の製作時間は、15分程度でした。
#メガサイズシャア専用ザクII

ワオ!と言っているユーザー

マ・クベの壺

スレッド
マ・クベの壺 マ・クベの壺 マ・クベの壺
北宋じゃないぞ~って当たり前ですが。
ノリタケ製ですが、マ・クベの壺を買ってしまいました。シャレで買うには結構いいお値段でしたが、ストレスのせいかなぁ(遠い目)。多分良いものです。
なんかもっと細いイメージだったのですが、よく覚えていません。そんなんで良く買ったなぁと思います。
まあ、知らない人からすれば、ちょっとオシャレな壺に見えるでしょう。

しかし、ここは、やはり、ギャンを作って一緒に飾らねば。

ワオ!と言っているユーザー

製作記~メガサイズシャア専用ザクII~その3

スレッド
腰のパーツです 腰のパーツです 下半身が出来ました 下半身が出来ました お腹のパーツです お腹のパーツです お腹まで出来ました お腹まで出来ました 上半身のパーツです 上半身のパーツです 上半身まで出来ました 上半身まで出来ました
下半身等を作っていきます。
腰のパーツ構成もシンプルです。MGのように複雑にしても自重を支えきれないと思いますので、仕方ないでしょう。
お腹との接続も稼動はありませんが、上記と同様の理由と思われますので、これでいいと思います。
上半身も同じですね。
FGを大きくしただけな気もしますが、メガサイズは、存在感そのものに意味があるのでこれでいいのです。

製作時間は、30分ほどでした。
#メガサイズシャア専用ザクII

ワオ!と言っているユーザー

製作記~メガサイズシャア専用ザクII~その2

スレッド
こんな感じの2枚のランナーを・... こんな感じの2枚のランナーを・・・ 重ねると、膝と股関節が2つずつ... 重ねると、膝と股関節が2つずつ出来ます 足のパーツ構成です 足のパーツ構成です 動力パイプです 動力パイプです こんな風に出来上がります こんな風に出来上がります 一気に足完成です 一気に足完成です 可動域はこれくらいです 可動域はこれくらいです
2枚重ねてできるパーツのせいでどのタイミングでどういう写真を撮ればいいのか分っていません。後で見返してみるとさらによく分かりません。

関節は接着しないとこの作り方でいいのですが、接着はしづらいですね。

もう一つ面白いのは、動力パイプです。いくつかまとまっているのでパイプとしては間違っているかもしれませんが、可動を妨げるわけでもなく、逆にフォルムがビシッと決まるので成功だと思います。

パーツ分割もパネルラインでそれなりに複雑に分けられているので、正面以外の合わせ目は気になりません。

製作時間は、1時間30分ほどかかりました。
#メガサイズシャア専用ザクII

ワオ!と言っているユーザー

製作記~メガサイズシャア専用ザクII~その1

スレッド
てこの要領でパーツを外します てこの要領でパーツを外します 意外と綺麗です 意外と綺麗です こんな感じの2枚のランナーを・... こんな感じの2枚のランナーを・・・ こんな風にパーツを挟み込んで・... こんな風にパーツを挟み込んで・・・ こんな風に重なって出来上がりま... こんな風に重なって出来上がります 足首で使うパーツです 足首で使うパーツです 比較物がないのでわかりにくいで... 比較物がないのでわかりにくいですが、大きいです
またまた現実逃避の在庫処理です。
出た時はどうかしていたんでしょう。買わなきゃ!という使命感で買っていました。在庫の山を見るたびに目立つので作ることにしました。
さて、どちらに注力して完成させるか…

さて、メガサイズですが、1/48だけにでかい!に尽きます。そして作り方も非常に面白い。
それでは作っていきましょう。

パーツを眺めているとランナーに無駄に見える突起があります。樹脂を逃がすためかなぁと思っていたのですが、見ての通り、パーツセパレーターの梃子を効かせる為の突起でした。出たばかりのタッチゲートは、ニッパーの刃がまったく入らなかったのですが、最近は普通に入るので実際には必要はありません。しかし、楽しくなってこの後もしばらくはセパレーターを使って外してました。

次の変わった所は、ランナーごと合体させる作り方です。
3枚目からの写真の通り、ランナー同士を合わせることで複数のパーツを合体させることができるようになっています。これで足首関節と肘関節が2つずつできてます。

メガサイズのコンセプトは正にでかいことですので可動域とか合わせ目とか気にしていませんし、気にしてはいけません。
足の甲のパーツは一体成型されていますが、そのままでいいでしょう。

パーツはでかいだけで少ないのですが、内側のピンをカットするのに時間がかかって、これだけで30分ぐらいかかりました。
#メガサイズシャア専用ザクII

ワオ!と言っているユーザー

製作記~BIGり!ジバニャン~その5

スレッド
隙間がないので、このままでは目... 隙間がないので、このままでは目の塗膜はがれが心配です そこで、スペーサーをかまして隙... そこで、スペーサーをかまして隙間を作ります。 こんな感じでやや浮くので塗膜は... こんな感じでやや浮くので塗膜はがれの心配はありません。
さて、また久しぶりの妖怪ウオッチです。
4月号の電撃ホビーマガジンの桜井総統の丸パクリです。
目のところの隙間が無くてどうしようかなと思っていましたが、なるほど隙間を作ればいいということでした。そのために、接着面にスペーサーをかませます。エバーグリーンの0.5×0.5の角棒を使います。
これで上手いこと隙間が出来ます。なお、微妙に太さが足りないのか、接着で溶けたのかは分りませんが、やや厚みが違うので表面処理というか穴埋めは必須です。
何とかこっちも進めていって完成体を増やしていきたいところです。
#BIGりジバニャン

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MG真武者頑駄無~その12

スレッド
製作記~MG真武者頑駄無~その...
真武者の表面処理中ですが、ほとんど進みませんでした。
ゲート処理して接着して、全体ペーパーを当てていたら、これだけで約30分かかりました。う~ん、どう考えても何か手際が悪すぎる気がします。
ペーパーかけすぎてるのかな?
#MG真武者頑駄無

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MG真武者頑駄無~その11

スレッド
製作記~MG真武者頑駄無~その...
メッキを剥がしたパーツのゲート処理をしました。
ところどころぬめりがあるように感じるのですが、なんなんでしょう?
全面的にやすりがけするのもなあ…
もう一度洗ってこのままと層に向かうとしましょう。

ゲート処理しかしていないのに、2時間30分ぐらいかかりました。以前から気になっていたのですが、何か間違えている気がしてなりません。
#MG真武者頑駄無

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MG武者ガンダムMk-II徳川家康ver.~その10

スレッド
武者ガンダムMK-IIと同じで... 武者ガンダムMK-IIと同じです クリア層を剥がしました クリア層を剥がしました 塩素水につけて… 塩素水につけて… ある程度綺麗に取れました ある程度綺麗に取れました
徳川家康Ver.です。
頭部ヘッドの形状と成型色以外はMK-IIと全く同じですので、メッキパーツもMK-IIと同じです。
クリア層を剥がして、塩素水につけてメッキを剥がしました。

とりあえず、3体分やりましたが、現在のところパーツが砕けるといった現象は起きませんでした。まずは一安心。

製作時間は、結局1時間30分かかりました。
#MG武者ガンダムMk2徳川家康ver

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり