記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

ガンダムアーカイブス以下略、と戦術機大全を買った

スレッド
ガンダムアーカイブス以下略、と... ガンダムアーカイブス以下略、と...
過去の作例を再掲して稼ごうとしている、と言ったら言い過ぎか、のガンダムアーカイブスシリーズです。今回は、1st、やグリプス戦役、逆シャアからこぼれたOVAを中心とした作例集です。
紙質にはこだわっているらしいですが、約5,000円はいかにも高い、と思う一方で昔のMGを探さなくていい、という点では有意義ともいえます。
3誌の中では首をひねりたくなる作例もありますが、モデグラが一番好きです。

一方、本誌はめったに買わないHJの戦術機大全も買いました。戦術機は武御雷に一目ぼれして以来キットは買っているものの、なかなか手ごわく、作りきれていなかった戦術機の作例が一気に見れます。ガンプラ以外はHJと電撃で住み分けが出来ているらしく、電撃ではほとんど取り上げられません。モデグラは言わずもがな。
コトブキヤのキットはガンプラとは設計思想が違うのでなれない部分があるので、参考資料としてまとまっていて非常にありがたいです。

とはいえ、いい加減作らないと…

ワオ!と言っているユーザー

機動戦士ガンダムアグレッサーを読んだ

スレッド
機動戦士ガンダムアグレッサーを...
雨後の竹の子のように続発されているガンダムマンガ。
話題になったサンダーボルトは、あまり趣味ではなかったので手が出ませんでした。
ボール付きの時にはコレクターとして手が出そうになりましたが、思いとどまりました。

しかし、これはなぜか衝動買いしてしまいました。作画担当が昔サンデーでゴルフマンガ描いてた人だったというのも言い訳の一つになってました。まあ、なんかジオンを裏切って連邦軍で戦っている、っていう設定もいいじゃないですか。

ジオンの脱走兵が主人公なので、連邦軍が嫌なやつなのは仕方ない。
問題は、本編で出てきていないのに巻末にペーイルライダーの設定画出ていたことです!となれば、プレバンで買うしかないじゃないですか!う~ん、買うつもり無かったのにな…

ワオ!と言っているユーザー

マンガうんちくプラモデルを読んだ

スレッド
マンガうんちくプラモデルを読ん...
twitterで所々流れてきたので買ってみました。
確かに裏のキャッチコピー通り、「こんなマンガ、読んだことない!!」ですね。
タイトルに偽り無く、プルモデルに関する薀蓄が書かれているだけです。
技術的な話とかあるのかなと思って買ったのですが、本当に薀蓄だけでした。
罪モデラーの私が言うのもなんですが、模型はつくらなアカン、と決意を新たにしたのが副次的効果でした。

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MGゴッグ~その8

スレッド
左腕のパーツ構成です... 左腕のパーツ構成です まごうことなくゴッグです... まごうことなくゴッグです
さて、最後の左腕です。
この後さらに武器、ってのが無いのは水陸両用MSの最大の利点かもしれません。
とはいえ、長物武器は大好物だったりしますが。

比較物がないとHGUCと区別がつかない様な…

ゴッグといえば、ガンダムハンマーを受け止めなければなりませんが、ガンダムを作るのはいつのことやら。上海ガンダムは作ったし、ハンマーも作ったんですけどね。

製作時間は約1時間でした。
#MGゴッグ

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MGゴッグ~その7

スレッド
右腕のパーツ構成です... 右腕のパーツ構成です 外側から 外側から 内側から 内側から 肩のパーツ構成です 肩のパーツ構成です 残すは左腕のみ 残すは左腕のみ
右腕の製作です。
人外の形なので、肩パーツをどのタイミングで作るのかを見落としてしまいました。
なので、写真は別撮影になっております。

構造的にはHGUCとそれほど変わっていない様な…
リング状のパーツの構成と内部の組み合わせがしっかり考えられているので、まず組み間違いは起きないと思います。この辺りもさすがのバンダイです。

肩のパーツについては、軟質ゴム素材を使っています。雰囲気はあるのですが、やはり、塗装には向いていません。

製作時間は、およそ1時間でした。
#MGゴッグ

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MGゴッグ~その6

スレッド
バックパックのパーツ構成です... バックパックのパーツ構成です バックパックが付きました... バックパックが付きました
頭部ヘッドに引き続き、自分的作る順番を間違えました。
バックパックですが、他の内部フレーム同様いさぎいいですね。
フレームはしっかりとしたモールドのものがありますが、1パーツ。
実際こんなところよほどのことがない限り、開けようと思わない人が大多数だと思うので、いっそ無くてもいいぐらい、というのはMGのコンセプトの否定になっちゃいますね。

形状については、文句無いというか箱なので文句のつけようも無いです。

15分ほどで出来ました。
#MGゴッグ

ワオ!と言っているユーザー

本日のスコア

スレッド
先週に引き続き、ゴルフに行ってきました。
今日は1ヶ月ぶりにプロと一緒でした。

最初時間がなく、10球ぐらいしかショットの練習が出来ませんでした。しかし、その際注意されたのが、テイクバックの際、右ひざが開いているという点でした。これは、ジムでもトレーナーに指摘されていて、どうも右のお尻の筋肉が弱いor硬いらしいのです。そのため、ねじると力を逃がそうとしてしまっているようです。

今日はこれを意識してプレイしたところ、力みすぎのダフリやトップは相変わらずありましたが、その率は低かったです。
変わりにひどかったのがパットです。オープニングホールでボギーオンして5mぐらいのところにつけていたのですが、なんとそこから5パットorzこれまでの代ショート連発のときでも記憶にないひどいスタートでした。パットは所々よくなりましたが、全体的には低調でした。

今日最大の失態は最終ホールにありました。
前半パットは特にひどかったのですが、53でした。午後は、パーも数個拾ってのボギーペース。午前が終わったときは、100切りには46だったのであきらめていたのですが、8H終わってなんとなくいけそうな気がしました。それまで、気にしないようにとスコアを考えないようにしていたのに!思わず、最終ホールのティショットを打つ前に数えてしまいました。そしたら、なんとここまで42!パーを取れば待望の100切りだ!と思った瞬間に負けでしたね。ティショットはドスライス(ただし、フェアウェイ)。チョロ、池ポチャ、ダフリ、バンカー、2度目ときて最後2mを2パット。10も叩いて今日一日を台無しにしてしまいましたとさ。

てことで、53-52の105という結果に終わりました。
まあ、ショットの調子がよかったことだけ覚えておきましょう…

ワオ!と言っているユーザー

我がチームの補強状況

スレッド
う~ん、よくわかりませんね。
マッコイというまだまだ活躍の見込めるRBを放出し、アキレス腱断裂の去年全休の選手を取り、強敵相手に丁重なパフォーマンスを披露したベテランQBとそこそこの金額で再契約し、怪我がちのQBを獲得し、さらに昨年はフル出場したものの基本的には故障の多いRBを獲得する。
チップ・ケリーが3年目にはいるにあたり、ようやく自分のやりたい様にやっている、とも言えますが、どうするんでしょうね。

他リームも結構人の入れ代わりが激しいですね。まだまだ気が抜けません。さらに、ドラフトはどうなるのか?

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MGゴッグ~その5

スレッド
頭部ヘッドのパーツ構成です... 頭部ヘッドのパーツ構成です おお、ゴッグだ! おお、ゴッグだ!
頭部ヘッドの製作です。
特に問題はなかったですが、1年戦争のMS、特に水陸両用MSは他とは違うつくりですね。

最近順番を間違えていて、腕も作ってから最後に頭を作るという手順を忘れています。まあ、決まりがあるわけではないし、慣れていないキットだったりするので仕方ないでしょう。

15分ほどで完成しました。
まごうことなくゴッグの姿ですね。
#MGゴッグ

ワオ!と言っているユーザー

製作記~MGゴッグ~その4

スレッド
胴体のパーツ構成です... 胴体のパーツ構成です 上半身まで出来ました... 上半身まで出来ました
胴体の製作です。
1年戦争時のmsの特徴として頭と胴体が一体のデザインなので、ここが分割されているのはやや違和感があります。とはいえ、固定するのも何か違う気がするのでそのままにしますが。

構造から考えるとなるほど、と思うのは、お腹のビーム砲です。内部フレームの一部が露出しており、内部からのつながりを感じさせます。

およそ30分ほどかかりました。
#MGゴッグ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり