約2ヶ月ぶりにホームコース(?)に行って来ました。
今週は忙しかったというか心労が大きかったせいで、嫌な予感はしていましたが、案の定でした。57-55で112と煩悩を超え、百獣の王も超えてしまいました。
力みすぎのトップ、ダフりを何度繰り返したことか。さらにパットも1mぐらいを何度も外し、パットも最近の平均より悪かったです。
2年ほど続けましたが、これはダメですね。全く上手くなる気がしません。現在、どんどんドライバーが嫌いになっていっています。
とはいえ、止めると言う選択肢がないのが辛い所です。
今週忙しくてネットにつなぐ気力がない日が続いていました。
多少余裕がある時にトレント=コールが放出という記事を公式のtwitterで見てました。こちらも10年チームの顔を勤めた選手ですのでびっくりだったのですが、年齢やこの2年ぐらい中継を見たときにあまり名前が呼ばれていなかった気がするので止むを得ないのかなぁと思っていました。
で、久しぶりにNFLのサイトを見ると、「マッコイのトレードの勝ち組は」的なタイトルが。いやいや、全盛期のチームの顔をトレードって何を馬鹿な、と思って記事を読んでいくと、なんと本当にトレードで放出のようです。相手は昨年アキレス腱断裂で全休した一昨年の新人王候補。野球にたとえると、(時空は違いますが)200本安打を達成した2年後のイチローと故障明けの伊藤智仁を交換するようなものでしょうか。こういうことが起こる世界であるとは理解していますが、ありえん。
当然、これで失敗したら自分の首が飛ぶのでただの好き嫌い、ではやらないと思いますが、驚きです。
とはいえ、こちらは応援するしか出来ないんですけどね。
左脚のパーツ構成です
可動域はこれぐらいです
左脚の製作です。
このサイズで細身のキットだからかなのか、膝関節が挟み込みです。
で、基本挟み込みなので、どうしたものか考えものです。
また、膝辺りの濃い青のパーツも堂合わせ目を消そうか悩み中です。
接続ピンをカットして合わせ目消して後で接着かなぁと考えていますが。
可動はほぼ90度までです。
まあこのサイズならこれくらいでいいとおもいます。
右脚と同じくらいの1時間ほどかかりました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ