新聞を眺めていたときに、「枯草菌」なる文字を発見しました。体に良いものらしいのですが、名前が強烈です。枯れる、草で、菌、ですよ?!下手すりゃ枯葉剤的な物を想像させます。
とはいえ、最近センナ茶も効かなくなってきたからだの調子を整えるために、買ってみました。
飲み始めて3~4日が経ちました。まあ、新聞広告に書いてあるような劇的な効果はいきなりは出ませんよね(^^;とりあえず、2ヶ月のお試しパックを購入したので、2ヶ月の効果を確かめたいと思います。
それにしても、私の体はどうなっているんだか。
さすがに、4つ目になると大分慣れてきました。
小さいパーツを失くすこともなく、チョコちょこっとできあが…予定でしたが、さすが海外キット。軽く罠が潜んでいました。
この角度だと分りませんが、ちゃんとパチッと嵌っていませんorzどこをどう修正すれば良いのか分らないので、履帯で隠れることを期待してそのまま進めます。
ああでもない、こうでもないをして結果1時間ほど掛かりました。
私のフェイバリットマンガの一つ、修羅の門が完結いたしました。初めて読んだ頃から考えるとかれこれ20年以上が経っています。現在の第弐門の前に海皇記を挟んでいますので連続していたわけではありませんが、それにしても長い物語でした。
思えば初めての出会いは、空港で買ってもらった月刊マガジンでした。その時の話は片山右京が龍破を破る回でした。って、読んだこと無い人には全くわからないのですが、気にしません。全く前の話を知らなかったのに、引き込まれ、即座に既刊を買い揃えました。
で、今回の最終回です。先月の私の予想では、四門のさらに上で黄龍が出てくると思っていたので、外れました。なんか決まり手がしっくり来ず、なんかもやもやしています。
そして、3ヵ月後から修羅の刻をやるそうですが、どの時代をやるのでしょうか。初代陸奥をやって本当に全て終わらせるのでしょうか。次を楽しみにします。
それにしても、数ヶ月前には義経が終わったし、そろそろdear boysも終わりそうだし、月マガの一時代を築いたマンガがどんどん終わっていきます。
本日は桂ゴルフ倶楽部に行って来ました。
前半と後半で別人かのように出入りが激しかったです。
前半は、昨日に引き続き、ショットはそれなりによかったと思います。しかし、トラブルショットは上手くいかないわ、寄せは寄らないわ、バンカーは出ないわ、パットはノー勘だわ、と酷い有様。結果、ハーフ57打で、ぱっと20打でした。
しかし、後半はスタートホールでセカンドがベストショットで2オン!5m位残ったのでパーでしたが、これで波に乗りました。その後、ボギー、パー、ダボと来てなんと次のショートは1オンして5m位残ったパットをねじ込み、なんとバーディ!次はダボでしたが、ボギー、パー、ボギーとなって42.まさかのハーフの自己ベスト更新でした。
結果、今シーズン3度目の100切りとなりました。これを標準にしていきたいですね。
で、ホールアウト後軽食を取っていると、鹿が現れました。最初1頭だけかと思ったら、ぞろぞろと4匹になりました。最終的には5頭となってホールをふらふらと散歩しに行ってしまいました。
最後の写真は、ゴルフ場名物の味噌カレーラーメンだそうですが、正直微妙でした。味噌ラーメンにカレー粉を振り掛けただけでちょっと工夫が足りないかな、と。
本日は、ニドムクラシックのカムイーアシリに行って来ました。
芝が病気になって着きが悪い、と言うことでした。確かに、フェアウェイは至る所で芝が生えておらず、かなり残念な感じでした。
ショットはまあまあでした。大怪我はなく、小怪我もそれほど多くはありませんでした。
アイアンは、力みすぎがそれなりにありました。まあまあ、及第点かなと。
しかし、最大の問題はパットでした。全てがまったく噛み合わず、なんと前半は23打もパットを打ちました。後半、多少持ち直し、17打でした。
ところが、面白いことに、53-53の106と水平賞でした。
ホールアウト後、軽食を取っていると、西洋人らしき女性4人組がやってきて弦楽四重奏を奏でてくれました。
3曲ほど弾くとダッシュで片付けながら退場し、すぐに帰って行きました。
チェロの音色はいいですね。音の低さとか響き方とか一番好きです。
引き続き、転輪を作ります。ほぼ同じ構成で4セット作る必要があります。
前回手間取っただけに、今度はそれなりに上手くできました。
それにしても、ガンプラ特にMGは細かいパーツが多いと思っていましたが、細かさではそれ以上でした。
今回は、1時間ほどで作ることが出来ました。
ベルリの次回予告ってこんな感じでしたかね?
出てないときは、出せ出せ言う割りに、いざ出ると買う人がいない、でおなじみの大型キットのG-SELF ASSAULT PACKです。
今年は、プレバンを除き、ガンプラを今年は買わずに来たのですが、買ってしまいました。まあ、プレバンと特価、キャンペーンは除く、としていたので良しとしましょう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ