-
投稿日 2015-04-20 21:52
罪プラ日記
by
ピルグリム
残った武器を作っていきます。シャアザクといえば、バズーカな気もしますが、ザクマシンガンしかついていません。バズーカは量産型の付属品です。そのザクマシンガンは、かなり細かくパーツ分けされています。貼り合わせにするには、パーツが大きすぎるのかもしれませんが。大きいだけに迫力があります。ヒートホークは2パ...
-
投稿日 2015-04-17 22:40
罪プラ日記
by
ピルグリム
シールドとショルダーアーマーを作ります。単なる貼り合わせなので特に困ることはありません。正直、MGもこれぐらいで良いんじゃないの、と思ったりします。続いて頭部ヘッドの製作です。大きいサイズを活かして、なのかモノアイはちょっと手が込んでいます。クリアパーツとクリアピンクのパーツを使って二重構造になって...
-
投稿日 2015-04-16 21:53
罪プラ日記
by
ピルグリム
両腕を作っていきます。腕の関節は最初に張り合わせたランナーからようやく切り出します。MGやHGUC等とパーツの大きさや数に違いはあれど、それほど大きく設計思想が違うわけではありません。が、黒い肘パッド(?)の処理は大きく違う気がします。これ以外だと下腕に装着していたと思いますが、メガサイズでは、肘関...
-
投稿日 2015-04-15 23:30
罪プラ日記
by
ピルグリム
微妙なところからですが、胴体の動力パイプとバックパックの製作です。動力パイプは、足と同じように二つのパーツをランナー後と重ねます。基部となるパーツも同じ構成です。この上体のパーツ構成はシンプルですが、よく考えられていると思います。バックパックは、内部パーツと外装にバーニア×2という非常に少ないパーツ...
-
投稿日 2015-04-13 22:58
罪プラ日記
by
ピルグリム
下半身等を作っていきます。腰のパーツ構成もシンプルです。MGのように複雑にしても自重を支えきれないと思いますので、仕方ないでしょう。お腹との接続も稼動はありませんが、上記と同様の理由と思われますので、これでいいと思います。上半身も同じですね。FGを大きくしただけな気もしますが、メガサイズは、存在感そ...
-
投稿日 2015-04-12 22:46
罪プラ日記
by
ピルグリム
2枚重ねてできるパーツのせいでどのタイミングでどういう写真を撮ればいいのか分っていません。後で見返してみるとさらによく分かりません。関節は接着しないとこの作り方でいいのですが、接着はしづらいですね。もう一つ面白いのは、動力パイプです。いくつかまとまっているのでパイプとしては間違っているかもしれません...
-
投稿日 2015-04-11 22:27
罪プラ日記
by
ピルグリム
またまた現実逃避の在庫処理です。出た時はどうかしていたんでしょう。買わなきゃ!という使命感で買っていました。在庫の山を見るたびに目立つので作ることにしました。さて、どちらに注力して完成させるか…さて、メガサイズですが、1/48だけにでかい!に尽きます。そして作り方も非常に面白い。それでは作っていきま...