記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記~メガサイズシャア専用ザクII~その1

スレッド
てこの要領でパーツを外します てこの要領でパーツを外します 意外と綺麗です 意外と綺麗です こんな感じの2枚のランナーを・... こんな感じの2枚のランナーを・・・ こんな風にパーツを挟み込んで・... こんな風にパーツを挟み込んで・・・ こんな風に重なって出来上がりま... こんな風に重なって出来上がります 足首で使うパーツです 足首で使うパーツです 比較物がないのでわかりにくいで... 比較物がないのでわかりにくいですが、大きいです
またまた現実逃避の在庫処理です。
出た時はどうかしていたんでしょう。買わなきゃ!という使命感で買っていました。在庫の山を見るたびに目立つので作ることにしました。
さて、どちらに注力して完成させるか…

さて、メガサイズですが、1/48だけにでかい!に尽きます。そして作り方も非常に面白い。
それでは作っていきましょう。

パーツを眺めているとランナーに無駄に見える突起があります。樹脂を逃がすためかなぁと思っていたのですが、見ての通り、パーツセパレーターの梃子を効かせる為の突起でした。出たばかりのタッチゲートは、ニッパーの刃がまったく入らなかったのですが、最近は普通に入るので実際には必要はありません。しかし、楽しくなってこの後もしばらくはセパレーターを使って外してました。

次の変わった所は、ランナーごと合体させる作り方です。
3枚目からの写真の通り、ランナー同士を合わせることで複数のパーツを合体させることができるようになっています。これで足首関節と肘関節が2つずつできてます。

メガサイズのコンセプトは正にでかいことですので可動域とか合わせ目とか気にしていませんし、気にしてはいけません。
足の甲のパーツは一体成型されていますが、そのままでいいでしょう。

パーツはでかいだけで少ないのですが、内側のピンをカットするのに時間がかかって、これだけで30分ぐらいかかりました。
#メガサイズシャア専用ザクII

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり