記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix

フリースペース


■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。
ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。

 おしらせ
 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。
 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。

139袋目 国産ツナパウチ唯一の高級品 三共食品・SKOホワイトミートフレーク

スレッド
"ツナフレークの中でも高級な「... "ツナフレークの中でも高級な「びんながまぐろ」を使用しております。サラダ、パスタ、炊き込みご飯の具などにそのままお使いいただけます。"

 

三共食品 SKOホワイトミートフレーク
 びんながまぐろ油漬けフレーク・準高級品

希少な自社ブランド&ホワイトミートのツナ袋


 三共食品は主にOEMでレトルトパウチ製品を作っている会社で、一般消費者がその名前を目にすることはほとんどない。このツナ袋も二十年ほど前から作られていたものの、大々的にアピールされるようになったのは最近のことだ。製品の出自は山梨罐詰のまぐろ油漬ソリッドとよく似ている。
 
 ツナ缶との違いはパッケージや油の割合にあり、缶よりかさばらないパッケージで、油漬カテゴリながらツナ缶(70g)に換算したカロリーは163kcalまで抑えられている。これでいて液切りが要らず、あらゆる手間が軽減されている。なにより、ホワイトミート(ビンナガ)製品でパウチを採用する国産品はほとんど無く、その点でも貴重だ。
 三共食品の事務所(平日9~17時)か、電話やFAXで通年注文できる。2019.3製。

袋を開けたところ


 
 全量出すのに少し苦労した。身はまさしくホワイトミートという大きさと美しさで、その味も遜色ない。
 塩味が強い。説明文通り、炊き込みご飯や和食への適性が高い。ごはんに載せるにしても醤油なしで食べられる。
 
 ツナ袋の中で高級感のある製品は2019夏現在コレしかないので、人に贈って見劣りしないのもコレになろう。
 一包装二人前という容量でもオンリーワンだ。一人暮らしにとって微妙に取り回しにくいサイズだが、炊き込みご飯にしてしまえば何の問題もない。

☆各種評価


・グレード ★★★☆☆ 3.8
・価格   ★★★★☆ 3.6 #200円/袋(100g)
・味覚評価 ★★★★☆ 4.5
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.5 #自社通販、直売
・原産国  国産

☆スペック
内容量 100g
233kcal/缶 食塩相当量1.2g(70g換算163kcal・食塩0.8g)
原材料 びんながまぐろ、大豆油、食塩、野菜エキス(たまねぎ、にんじん、キャベツ)、たん白加水分解物(大豆・ゼラチンを含む)、調味料(アミノ酸等)
JAN:4580344250102  製造固有記号A
製造者 三共食品株式会社(静岡県焼津市惣右衛門423)
Tuna canning review No.139
#びんながまぐろ #めずらしいツナ缶 #ツナ袋ツナパウチ

ワオ!と言っているユーザー

144缶目 西日本限定のツナ缶・グリーンコープかつおフレーク

スレッド
国内水揚げの鮮度の良いかつお使... 国内水揚げの鮮度の良いかつお使用。

グリーンコープ かつおフレーク[野菜スープ調理]
かつお水煮フレーク・普及品

西日本のグリーンコープで買える(はずの)水煮


 グリーンコープは、西日本の生協グループのひとつ。名前で調べても先に宅配が出てくるし、(19年7月現在)本品のレビューはwebに存在しない。
 とりあえず東日本の(実店舗がある)生協と同じような扱いだろう。本品はTwitterフォロワーからの頂き物であり、普及品レンジであることから製品について深くは掘り下げない。
 
 製品の出自やスペックはパルシステムの水煮缶(No.125)に近い。製品ページに放射能検査情報と原材料産地が示されている。また、グリーンコープの海水塩なぎさを使用していることが表示されている。ちょっと塩のグレードが高い。カツオは中西部太平洋沖で漁獲され、いなばがOEMを引き受ける。
 グリーンコープ宅配のほか、恐らくグリーンコープ実店舗で購入できるだろう。2019.1製造。

☆缶を開けたところ



 身は細かい。かつお節の効いた独特の下味がする。塩味も(塩入り水煮缶の中では)強い。ツナ単体の味は盟主いなばのライトフレークオイル無添加(No.38)よりも充実している。
 この下味の強さを活かしてツナサラダにしても良いし、油漬缶のリプレイスに使っても他の水煮・塩抜き水煮缶よりは良いだろう。お茶漬けに入れても専門店っぽい雰囲気を出せる。
 
 ……一般論として、廉価品~普及品レンジなら同じ値段のマグロ使用ツナ缶より、カツオ使用ツナ缶のほうが製品の完成度が高い。(マグロより魚価が安い分)野菜スープ/エキスや他の部分にコストをかけられるのが理由だ。廉価ツナ缶でカツオ油漬を推す理由もここにある。ただし安すぎる輸入品についてはカツオ以外に選べないが……
 1缶あたり120~150円以上出せるなら特に何も考えずマグロ使用ツナ缶で問題ない。だが、(本ブログを読み漁る読者でもない限り)一般消費者が使うツナ缶は80~110円台に集中している。「それなら」カツオ使用ツナ缶のほうが満足度を高められるはずだ。出血大セールでシーチキンLフレーク・シーチキンフレークの国産品が特売になってる場合を除いては。

☆各種評価


・グレード ★★☆☆ 2.6
・価格   【N/A】 #もらいもの
・味覚評価 ★★★☆☆ 3.9 #光のカツオ水煮
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.9 #グリーンコープ実店舗
・原産国  国産

☆スペック
内容量 70g
49kcal/缶 食塩相当量0.4g たんぱく質11.8g
原材料 かつお、野菜スープ(たまねぎ、にんじん、キャベツ)、かつお節エキス、食塩
(アレルギーは義務表示、推奨表示対象全てを調査、うち、卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かにはコンタミも調査、いずれも該当ありません)
JAN:4902226415865 製造固有番号なし
販売者 生活協同組合連合会グリーンコープ連合(福岡市博多区駅前1-5-1) 製品ページ
製造者 いなば食品株式会社(静岡市清水由比北田114-1)
Tuna canning Review No.144

■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.125)パルシステムの水煮(食塩無添加)

→同じ生協系列のツナ缶。雰囲気は似てる。塩入り/塩抜きという点で微妙に違うし、こっちはマグロ。

(No.38)いなばライトフレークオイル無添加(食塩無添加でない)

→スペックがよく似ていて、製造元が同じNB(ナショナルブランド)のツナ缶。フタを開ければ及第点のツナ缶。みんなカツオ使用ツナ缶だからって避けすぎじゃない? 廉価品~普及品レンジなら同じ値段のマグロ使用ツナ缶より魚価が安い分他の部分にコスト割けるっていうのに。
#いなば食品 #かつお #スーパーPB #水煮

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり