12月
22日,
2005年
【テーマカラーでブログル】グレイ・イメージ
眺めていると、江ノ島が不思議に見えた。テーマ色のグレイ的感覚を持った。ちょっとこじつけかも知れないが・・・^^!!
テーマブログ本部:ReGeneration
12月
21日,
2005年
蜃気楼!?!
偶然のであいもありますね・・・。何気なしに水平線を眺めていたらでかい!!空母?と思える光景を目にした。
帰宅して、よくよく見ると・・・これって蜃気楼ではないか・・・?
身近なところでも見れる(・_・)...ン?ジャン!!
もっと観察しておけばよかった^^。気になって、以前の画像を見てみると・・・らしきものを今一枚、見つけた(コメントに^^)。
12月
13日,
2005年
【テーマカラーでブログル】黒・グレイ
車庫に在るバイクを見せてもらうにつけ、うっとりする。それはまさに、機能美と映る。美しい・・感歎の呈。これぞ現代でも使われてる機能美ではあるまいか!!テーマブログ本部:ReGeneration
12月
12日,
2005年
【ブログル★イルミネーション】X''mas Atomsphere
そんな遺作!?!を久しぶりに見かけた。
12月
8日,
2005年
【テーマカラーでブログル】黒 & 【イベント紅葉】手向山
急ぎ、身近の緑の中を散歩するときれいな手向山(たむけやま)が真っ赤に色付きありました。モミジは、江戸時代より色々と園芸的に改良されてきたのだそうである。そんな中のひとつが、手向山(紅枝垂・とかアカシダレと呼ばれている)。山モミジ系らしいのだが、春に紅葉し夏に緑色になり秋から初冬にかけて、また、紅葉する。
すごく細長い葉っぱは、今の季節を思わせて、どことなく寂しげでした。近づき見ると葉々の間から延びた枝に、蓑虫らしきものがぶら下がっている。冬眠に入ったか、この先このようなところで生き延びるのか??僕の目には、真っ黒な暗闇・みのむし冬眠と映った。
テーマブログ本部:ReGeneration
12月
1日,
2005年
【テーマカラーでブログル】白・黒・グレイ
今回の白・黒・グレイというモノトーンは、個性が出ると思える。
味わい深いものがたくさん出てくると期待してます^^。
師走、何かと雑然とする季節。一時の気分転換にブログルしてます。
時節を思うと、紅葉が遅れてるやに感じますが、紅葉・黄葉の画像が多々見られます。僕は、目に不具合!?があり紅葉が苦手です。想いを膨らませて楽しませて頂いております。モノトーンの世界に浸って、気合を入れて投稿します。
皆さんのスレッドを楽しみにしています。宜しく。
テーマブログ本部:ReGeneration
11月
28日,
2005年
【テーマカラーでブログル】紫
それを捉えて撮影するのって、本当に難しい。
思うに任せないのですが「紫」最後の掲載を・・・!?!橙・緑は、コメント欄にアップしてみた・・・。
テーマブログ本部:ReGeneration
11月
21日,
2005年
視点!?
馬鹿なことを思ったものだ。
あきらめ里山に向かうことにした。森までの道すがら紅葉のイメージを想いめぐらすとMさんのブログで頂いたヒントで表現してみよう!!紅葉をイメージ出来るか否か!?!「視点」を変えてみるのもよいではないか・・・なんて。。。^^コメント欄に載せてみる。
11月
20日,
2005年
【イベント紅葉】落ち葉の顔!?!
隣の雑木林に踏み入ると落葉の絨毯が敷き詰められていた。これらの葉が、やがては土に帰って行く。自然とはうまく出来ている、と改めて思い知らされる。先日の強風で積もった落ち葉が綺麗な造詣を見せてくれた。一枚一枚の葉が、何かを語っているような・・・そこは井戸端会議の場のように映る。
テーマブログ本部:ReGeneration
11月
19日,
2005年
托鉢僧。
様になっている(失礼だが)。我が地で見れるユニフォーム??で、そして現代を感じる光景に出会った。