【テーマカラーでブログル】グレイ・イメージ

【テーマカラーでブログル】グレ...
海岸を眺めていると、海面上に辺り一面に蜘蛛が降りてきたような光景に出会う。海水より地上が冷えている、温度差が大きいと出来るのか!?!
眺めていると、江ノ島が不思議に見えた。

テーマ色のグレイ的感覚を持った。ちょっとこじつけかも知れないが・・・^^!!


テーマブログ本部:ReGeneration
#その他

ワオ!と言っているユーザー

蜃気楼!?!

蜃気楼!?!
自然界の不可思議な現象は、色々ありましょう^^。
偶然のであいもありますね・・・。

何気なしに水平線を眺めていたらでかい!!空母?と思える光景を目にした。
帰宅して、よくよく見ると・・・これって蜃気楼ではないか・・・?
身近なところでも見れる(・_・)...ン?ジャン!!
もっと観察しておけばよかった^^。

気になって、以前の画像を見てみると・・・らしきものを今一枚、見つけた(コメントに^^)。

#自然

ワオ!と言っているユーザー

【テーマカラーでブログル】黒・グレイ

【テーマカラーでブログル】黒・...
テーマカラーの黒・白・グレイは、モノトーン感がとっても強い。前2回のテーマカラーを「装飾美」、今回のカラーを、「機能美」として捉え、人間にたとえると、前者は衣装美、後者は裸体の美と言えるかもしれない。

先週末、近くの鉄道工機所に在る蒸気機関車を見た。機関車自体もそうだが、車輪の美しさには惚れ惚れする。最近の列車・自動車にそのような機能美を見出すことはできまい。などとおもった。

知人にバイク好きがいる。車に乗らず、バイクだけだ。それもイージィーライダー風に乗っている。
車庫に在るバイクを見せてもらうにつけ、うっとりする。それはまさに、機能美と映る。美しい・・感歎の呈。これぞ現代でも使われてる機能美ではあるまいか!!

テーマブログ本部:ReGeneration
#その他

ワオ!と言っているユーザー

【ブログル★イルミネーション】X''mas Atomsphere

【ブログル★イルミネーション】...
身辺を見ると「クリスマス」飾りでいっぱい!!

我が家の子供達も同じ。毎年、友達から送ってもらったものを飾り付ける。

海岸通りに、チョット有名になったレストランがある。先代のご主人が面白い御仁で、店前にトーテンポールを自作して飾り付けたりしていた。ご主人の努力は、それは・・・それは・・・。
そんな遺作!?!を久しぶりに見かけた。

#その他

ワオ!と言っているユーザー

【テーマカラーでブログル】黒 & 【イベント紅葉】手向山

【テーマカラーでブログル】黒 ...
浬さんのスレッドに「寒桜」が紹介されていた。春・秋と二度も咲き、我々を楽しませてくれる。

紅葉のモミジ、今盛りを過ぎ枯れ散るのもまじか。
急ぎ、身近の緑の中を散歩するときれいな手向山(たむけやま)が真っ赤に色付きありました。

モミジは、江戸時代より色々と園芸的に改良されてきたのだそうである。そんな中のひとつが、手向山(紅枝垂・とかアカシダレと呼ばれている)。山モミジ系らしいのだが、春に紅葉し夏に緑色になり秋から初冬にかけて、また、紅葉する。
すごく細長い葉っぱは、今の季節を思わせて、どことなく寂しげでした。

近づき見ると葉々の間から延びた枝に、蓑虫らしきものがぶら下がっている。冬眠に入ったか、この先このようなところで生き延びるのか??

僕の目には、真っ黒な暗闇・みのむし冬眠と映った。


テーマブログ本部:ReGeneration
#その他

ワオ!と言っているユーザー

【テーマカラーでブログル】白・黒・グレイ

【テーマカラーでブログル】白・...
早いものでテーマカラーも第3段目に入った。
今回の白・黒・グレイというモノトーンは、個性が出ると思える。
味わい深いものがたくさん出てくると期待してます^^。
師走、何かと雑然とする季節。一時の気分転換にブログルしてます。
時節を思うと、紅葉が遅れてるやに感じますが、紅葉・黄葉の画像が多々見られます。僕は、目に不具合!?があり紅葉が苦手です。想いを膨らませて楽しませて頂いております。

モノトーンの世界に浸って、気合を入れて投稿します。
皆さんのスレッドを楽しみにしています。宜しく。


テーマブログ本部:ReGeneration


#その他

ワオ!と言っているユーザー

【テーマカラーでブログル】紫

【テーマカラーでブログル】紫
テーマブログル第2回・橙・紫・緑編もあと2日を残すのみとなった。提案者でありながら、結構、難しいと感じていた。素材内容を限定して自分のブログに載せているが、、、??楽しんで最後も掲載させてもらおう。

風景を眺めていると、一瞬の色がありますね。
それを捉えて撮影するのって、本当に難しい。
思うに任せないのですが「紫」最後の掲載を・・・!?!

橙・緑は、コメント欄にアップしてみた・・・。


テーマブログ本部:ReGeneration

#その他

ワオ!と言っているユーザー

視点!?

視点!?
海岸で紅葉をイメージできる??情景は探せないものか・・・と、散歩に出かけてみた。しかし、ファインダーの中に・・らしいものを見出せない。
馬鹿なことを思ったものだ。
あきらめ里山に向かうことにした。森までの道すがら紅葉のイメージを想いめぐらすとMさんのブログで頂いたヒントで表現してみよう!!紅葉をイメージ出来るか否か!?!「視点」を変えてみるのもよいではないか・・・なんて。。。^^

コメント欄に載せてみる。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

【イベント紅葉】落ち葉の顔!?!

【イベント紅葉】落ち葉の顔!?...
里山に蔓植物を観に出かけた。この植物のお陰で森床は、下草刈をせずとも本物の森を形成している。身辺のスダシイマント群落は、まだ黄葉し始めていなかった。
隣の雑木林に踏み入ると落葉の絨毯が敷き詰められていた。これらの葉が、やがては土に帰って行く。自然とはうまく出来ている、と改めて思い知らされる。先日の強風で積もった落ち葉が綺麗な造詣を見せてくれた。一枚一枚の葉が、何かを語っているような・・・そこは井戸端会議の場のように映る。


テーマブログ本部:ReGeneration

#その他

ワオ!と言っているユーザー

托鉢僧。

托鉢僧。
浜辺を散歩しているといろいろな人を見かける。

ファッション・ユニフォーム・時代とともに変化をしているだろうが、完成された衣服の形の中に歴史・伝統を感じ取れる。

先日皇室的な結婚式があった。そこに見る服装は、まさに伝統を感じ取れて、うなってしまった。
様になっている(失礼だが)。

我が地で見れるユニフォーム??で、そして現代を感じる光景に出会った。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ