記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching
  • ハッシュタグ「#メモ術」の検索結果25件

フリースペース


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

カフェ時間で新発想

スレッド
カフェで仕事する時は、あえてPCやスマホに触れず、紙とペンだけで考え事をする時間を作ってみてください。短時間でもいいです。

メールやチャットの割り込みを防ぐだけでなく、脳に新たな刺激を与えられます。

お試しください。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メモ術 #発想法

ワオ!と言っているユーザー

アイデアを書き出す時

スレッド
PCでアイデアを整理するときにはアウトライナーというツールが便利です。

頭の中に浮かんだものを箇条書きでどんどん書き出して、後から整理できるのが便利です。

私はDynalistというツールを使っています。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メモ術 #発想法

ワオ!と言っているユーザー

あ!いいこと思いついた!

スレッド
ふといいアイデアが浮かんだけど、今、メモする状況にない!
 
そういう時は
 
「ちょっとまて」「それってどういうこと?」
 
と自分に問いかけて、すこしだけそのアイデアを噛み砕いておきます。
そうすれば、忘れにくくなります。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メモ術 #発想法

ワオ!と言っているユーザー

メモ術

スレッド
メモ術では「気になっていることを書き出す」と言います。

「特に気になっていることはないから、書くことないよなぁ」と思っているなら、それは危険な兆候かもしれません。
 
なぜなら、脳は無意識のうちに何かを考えています。ふと、何かを思いつくのはその証拠です。

無意識のうちに頭がモヤモヤしていて、あなたの最高性能が発揮できていない可能性があります。
 
有効に、有意義に脳に働いてもらうには、脳のモヤモヤを排除して、できるだけ整理しておきましょう。
 
そのためには、「気になったら書く」のではなく、「気になっているものは無いか?」と自分に問おてみましょう。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メモ術 #思考法 #潜在能力

ワオ!と言っているユーザー

自分が何を考えているか?

スレッド
「自分が何を考えているかは、書いてみて初めて分かる」by 茂木健一郎

とても腹オチする言葉です。
たいていの場合、「わかったつもり」になっているだけです。

自分の考えを一度、紙に書いてみてください。
ちゃんと描こうとすると、ペンが止まることがあるはずです。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ


【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#コーチ探せる #メモ術 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

紙に書き出すのが一番だけど...

スレッド
頭の中が混乱しているときは、とりあえず紙に書き出すことが有効です。

でも、「自分は絶対にデジタル派だ」という方。
アウトライナーという種類のツールをお勧めします。

書いた後で順番を自由に入れ替えられる箇条書きアプリです。
これだと、がーっと書きだした後の整理が楽です。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #メモ術 #思考法

ワオ!と言っているユーザー

アイデアを膨らませる

スレッド
思いついたアイデアは、大きくしないと実現しません。

アイデアはメモしておいて、たまに読み返します。
読み返して新しい気付きがあったら、メモに書き足しておきます。

そうして少しずつ、大きくしていきます。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #メモ術 #企画 #発想法

ワオ!と言っているユーザー

アイデアをなくさないために

スレッド
頭の中に浮かんだアイデアをそのままにしておくと、十中八九消えてしまいます。だから、頭の外に出すことが必要不可欠です。

一番手っ取り早いのが「メモに書きつける」です。

それがだめなら、誰かに話してしまいましょう。
「こんなこと、思いついたんだけどさ−」
って。
 
いえ、別に人に覚えてもらおうというわけではありません。
 
話すことで、口から出た情報がまた耳に入り、もう一度頭の中でリセットされて書き込まれます。
これで、もう少し時間稼ぎができます。
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #メモ術

ワオ!と言っているユーザー

会議中にあらぬこと?をひらめいたら...

スレッド
会議中に、その打ち合わせとまったく関係が無いことを思いついたら、ポストイットにメモして貼っておきます。

ノートに書き込んでしまうと、議事録とごっちゃになってしまって埋もれてしまうから。
#lifehacks #メモ術

ワオ!と言っているユーザー

音声メモ

スレッド
またまた、メモネタです。
 
歩いているときにメモしたくなったら携帯の音声メモで記録します。
最近は文字起こしができるメモが多いですが、外で使うと騒音のせいか誤変換されることもあります。

Google Keepというアプリは音声認識でテキストにしてくれますが、もとの音声も同時に残してくれます。
後でメモを見返すときに、間違った音声変換をしていても、元の音声が聞けるから安心です。
 
音声メモを使う方お試しください。
#lifehacks #メモ術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり