アメリカならではのリムジン
Sent via bloguru mobile.
ゴルフのラウンドで一番長い道は、18番のグリーンからクラブハウスへの道。この長い坂道を歩くのが疲れます。
今日はアルダラのチャンピオンシップティーからラウンド、41・46の87でまわりました。前半はクラブプロとのラウンド、上手い人と回るとつられるものですね。

今日地元の日本語フリーペーパーの発行20周年と言うことでインタービューをメールで申し込まれました。その中で過去20年を回想してと言うことの質問をいくつかいただきました。
その一番最後の質問が、「当時と今の自分を比べて、どう思いますか?」という質問に・・・「随分太ったな〜〜〜」と答えました。それに「早速のご返答、ありがとうございます。簡潔に面白くまと まっていていいですね。助かります。」とご返事をいただきました。
褒められているのかな〜〜〜
私の知り合いの方がオレゴン州ポートランドでラガーシャツを作る製造工場を持っています。言うまでもなく Made in USA で、日本への販売を希望されています。全てカスタムメードでロゴの編み込も可能だとか・・・私も2枚注文しました。これが1枚$50(4000円)ほどです。日本で売れると思いますか?ご意見をお聞かせください。もちろんストライプの色や1色にすることもできます。
モデルが悪くてごめんなさい。
最初の MSN Offer が送られてきました。$200 -> $140 に、3割引。たった3割引?
もう少し頑張ってくれないと興味が出ません。Groupon から始まったこのトレンド、 MSN の参加で打ち止めかな? 面白くない。 安く感じなくなってきました。
https://msnoffers.com/seattle/
最近ネットで見る良い言葉の多くは、自分のために頑張ろうという利己的な言葉が多い。でも本当にそれで良いのかな。自分のためにいきる、それではさみしいとおもう。誰かのために、何かのために、そのために生きるから美しいのではないか。我慢することも大切では?そんなこというのは古いのだろうか。
いまのインスピレーションの言葉を少しだけ拾い出して私の意見をかいてみた。
仕事が嫌ならやめれば良い。そんな考えの人にはいてもらいたくもない。
旅をしなさい。旅もいいけど自分の稼いだお金でね。
自分のすきなことをやりなさい。周りの迷惑にならないように。
Sent via bloguru mobile.
このイメージは今朝 iPhone で撮影したものです。このようなイメージを意識して撮影したのではなく、カメラで撮影を終わったあとにポケットに入れようとした時にシャッターに指があたって自動撮影されモノのようです。パソコンにダウンロードするまで気が付きませんでした。
無意識に撮影したものでも面白いイメージが撮影出来ることがあるのですね。本当にこれは Photoshop ではありません。
昨日の夜に降った雨、朝方まで降っていたようです。でも朝には雨もあがったようで犬たちと公園を散歩することができました。
昨日は病院にっていつのもの糖尿の検査。検査結果が良かったらしく、糖尿のコントロールができていると褒めれくれましたが、それとは別に「血圧が高い」「甲状腺機能が低下している」と言われて、もっと運動(ゴルフ)をしなさいと言われました。嬉しいといううか、悲しいというか・・・

雷がなってすごい雨。気がついたらタイニー君がおびえています。早速机の下に・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ