記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

100倍返し

スレッド
100倍返し
同時多発テロから13年が過ぎました。まあ、私の一生の中でも忘れられない事件の一つであることは間違いありません。でもあのテロ事件で死んだ人は約3000人、大変な数ですが、それから始まった(それまでにもやっていたのですが)アメリカの中東への関与、まじめに何人の人が2001年9月11日からなくなったのでしょうか。アメリカの軍人だけでも6000人は超えていると思います。でも、アメリカ人がテロの直接被害者を含めて1万人死んだとしたら中東の人達(テロリスト・一般人)はその100倍は死んでいると私は思います。そう100万には死んでいるのではないでようか。

いまでも ISIS などがアメリカのジャーナリストの首を切ったりしていますが、1人のアメリカ人は100人の命で100倍返しがまっています。いや、アメリカがひどい国と言われるわけもわかるような気もしますが、それがアメリカです。でも災害の時にすぐに来てくれるのもアメリカです。むっちゃくちゃ強いお父さん、兄貴、のような国なんです。アメリアが嫌いな人も多いかもしれませんが、付き合い方は慎重に、上手くアメリカの国民を味方につけることが大切です。

例えば、今円安ですよね。トヨタさん、ホンダさん、スバルさん、円安還元セールしてもいいのではないでしょうか? アメリカでの成功はPRです。本当ですよ。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

9・11

スレッド
一ヶ月前のPSPINCゴルフト... 一ヶ月前のPSPINCゴルフトーナメントで撮影
9月11日というと同時多発テロを思い出しますね。
でもあれが2001年ですから、もう13年もすぎるのですね。
あの時、皆さんはどこで何をしていましたか?
私は日本出張中でした。

でも私にとっての9・11は、娘の誕生日です。
25歳になりました。
もう大人です。今はドイツで研修しています。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

シアトルにもある宅急便

スレッド
シアトルにもある宅急便... シアトルにもある宅急便...
日本の宅急便のようなサービスがシアトルにあるのではなく、本当に宅急便がシアトルにもあるんですよ。知らない人も多いのではないでしょうか?
以前お話を聞いたときは駐在員の方々の引越しなどをメインにされているようなお話を聞いたことがありますが、それはかなり前の話なのでよくわかりません。
ヤマト運輸さんいがいにも日本通運さんや郵船ロジスティックスさんも頑張っておられます。

日本頑張れ!!!
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ブログルトップページの変更

スレッド
ブログルトップページの変更...
本日ブログルフロントページの更新を行います。

上のイメージでわかりますように、今まで全ての投稿を時系列に表示していた部分がなくなり、100文字以上の書き込みのある投稿のみがリストされる下記の部分が拡張されます。また、この部分には1ユーザー様一日に1回しかリストされない仕組みが加わっています。

これとは別にブログルブラックリストの開発は別途行なっています。ブラックリストの設置が終わった時点で1ユーザー様一日に1回という制限をどう扱うか検討させていただきます。

慣れるまで戸惑うかもしれませんが、ご理解をよろしくお願い致します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日本出張の楽しみ

スレッド
もちろんお仕事で日本い行くのですが、仕事以外にも2つ楽しみがあります。

ひとつはお風呂(銭湯、温泉、サウナ等)が楽しみなんです。アメリカではシャワーが主流なのでお湯に浸かることがありません。これが楽しみなんです。

もう一つが食事です。出張なので外食が多くなるのですが、それが楽しいのです。別に高いお店に行くのが楽しいんじゃないんです。いろいろなお店で安いものを食べてみる。これが楽しんですよ。

他にも、人を見るのが楽しいです。特に東京では駅で電車を待っている人、交差点を歩く人、喫茶店でお茶を飲む人・・・とにかく楽しいです。へんですかね〜〜〜
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

異常気象

スレッド
9月に入ってシアトルで30℃を超える日があるなんて信じられない。これは記録とかいうものではなく、完全に異常気象だ。カリフォリニアのオフィスのほうがシアトルより涼しいなんて聞いたこともない。

今年の冬はどうなるのだろうか? シアトルの冬は雨が多いのだが、ここ数年、しょぼしょぼと降る雨ではなく、豪雨のような雨が多いことも事実だ。Oso という町で巨大な土砂崩れがあって何人もの人がなくなってしまった。

この機構の変化がこれからは当たり前になるのだろう。それと最後にこの異常気象が人間に起因しているのだろうか???
#自然

ワオ!と言っているユーザー

ブログル八分の導入を検討

スレッド
いやーやりたくないのですが、特定のユーザーの投稿をトップページに反映しないという処理を開発することにしました。ユーザー様の投稿を拒否することはあまり良くないので、投稿は自由にしていただけるようにしたままトップページに反映しないようにする事で他のユーザー様への影響を少なくしようと思います。

対象は
(1)投稿が SEO 対策として BLOGURU を使用して異常に多いユーザー
(2)写真のみ、つぶやき的な投稿を続けるユーザー
(3)他サイトへのリンクを中心にした投稿のユーザー
(4)コメント、メッセージを受けないで運営を続けるユーザー

これらのユーザー様は、今後もブログル規約にあった利用をするかぎり自由にブログルをご利用頂けますが、ブログルトップページへの投稿の反映はおこないません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ブログルのマナー

スレッド

お願いとお知らせ


ブログルは投稿されるユーザーの皆様が使いよい環境を提供するためにシステムを管理運営しています。そのために写真などを投稿する場合に枚数に制限をつけないようにしているのですが、最近はイメージを含めて、何度も投稿をしてトップページを占領してしまうような投稿をされる方がおられるます。これはブログルの意向とそぐわない行為なので、できれば投稿を数ページにまとめていただけますようにお願い致します。

これとは別に、ブログルのトップページにある同じユーザーからの複数の投稿を1つにまとめる改良を現在行なっています。非常に残念ですが、この改造をブログルフロントページに実装させていただく次期も近いように思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

こんな営業は最低です。

スレッド
こんな営業は最低です。...
1.自分のことばかり話して、こちらのことをいっこうに引き出そうとしない営業

2.機能や性能のはなしばかりして、思想や目的を語らない営業


3.すぐに自分たちの製品やサービスについて説明したがる営業

下記のブログを読むとおもしろいかもしれない。確かにこういう営業は少くない。すぐに自分の話をしたがる営業。その一番いい例が、私に自社のクラウドサービスやSEOサービス、Web開発の営業をする人がいる。私の会社がなにをする会社かわかっているのかな? 中には、自分はインターネット業界で5年も経験がると言う営業がいる。「馬鹿か!」

http://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/2014/09/3-ef58.html
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

芦屋カレッジ パソコンプラブ

スレッド
芦屋カレッジ パソコンプラブ...
PSPINC が、私の父親( http://www.bloguru.com/shiropoko )が参加するパソコン協会のホームページを寄付。父親がホームページの作成を誰の手伝いもなしに行いました。このページの作成には PSPINC が準備した Web de Xpress というホームページ作成ツールが使われています。

参考 URL

http://www.ashiyapc.org
http://www.webdexpress.com
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり