記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

DELL にはやはりバカがいた!

スレッド
DELL にはやはりバカがいた...
先月だけで15万ドル近いサーバーの購入を PSP は DELL からしています。ですから会議室に 42インチの HDTV (LCD) を入れるときも DELL が是非 DELL から買ってくれと言うので、40~50 インチの 1080p HDTV LCD で、パソコンからの出力ができるものの見積もりを頼んだ。

結局 Sharp AQUOS の 42インチを提案してきてきた。DELL のサイトよりさらに $100 以上安くしてきた。我々は「パソコンから出力ができるのだよね。」と確認をして、注文をした。1週間後に届いた AQUOS には、VGA 15pin のインターフェースがない。

DELL に問い合わせたら営業担当は HDMI インターフェースでつなげるという。DELL に聞いた、VGA から HDMI へのケーブルはあるのか? 答えは「No」。でも DVI から HDMI へのケーブルはあると言う。

そこで DELL に聞いた。DELL のノートパソコンで DVI のインターフェースがついたモデルはあるのか? 答えは「No」。じゃ、DELL 以外の DVI がついたパソコンをかえというわけですか?  ちなみに私の MacBook Pro には DVI がついています。(笑)

この会話はメールで行われた。途中から我々のサーバー担当のマネージャーにも CC されていた。この後この営業担当は PSP から外されたのか、以後の連絡は別の人になった。結局3台の AQUOS は返品と決まった。DELL は別のモデルを安く提案するからと言っている・・・

自分の会社のパソコンがつながらない HDTV を売ることにいみがあるのか? また、Sharp さんも 15pin VGA インプットを持たない HDTV に意味はないと思うのですが。特に会社では TV としてではなくデモ用のモニターとして使うから・・・

ちなみに SONY, TOSHIBA, PHILLIPS, VIZIO などは 1080p HDTV に VGA インプットがあります。

追記(重要)
今一番最新の AQUOS 42" には PC Input 15-pin RBG x 1 と言う VGA INPUT があります。ですから Sharp さんも勉強していると言うこと、バカなのは DELL ・・・いや、今回のセールスの担当です
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-11 11:19

ソフトのプログラムまで精通している必要性はないでしょうが、自社製品の規格位は知っておかないと、セールスは無理でしょうね。


それにしても自社の製品で使えないものを扱うというのが、信じれません。

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-04-11 20:33

本当に・・・

「めだか」です。テレビはシャープに返品できたとしても、送料の往復は DELL が払うわけです。バカです。

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2008-04-11 11:25

この営業は「確実にお客を怒らせる」手法を学んでいる。

なんのために?( ゚д゚)ポカーン

ワオ!と言っているユーザー

うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-04-11 20:34

(笑)


笑い事ではないですよ、私は2時間もかけてウォールマウントしたのに・・・

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり