記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

Sales Tax が上がることの意味

1 tweet
スレッド
所得税や固定資産税などの税金もそうなのだが、特に Sales Tax が上がるということはビジネスに直接影響が出てしまうということを考えておく必要がある。Sales Tax の増加分商品の販売価格を挙げられるビジネスは良いが、消費者に直接商品を販売する業種では Sales Tax 増加分をそのまま消費者に課金することが難しい産業もあります。その場合、Sales Tax 増加分を販売会社が負担することになってしまうしかない場合もあります。

多くの企業では、企業努力で商品をできるかぎり安く消費者に提供するようにしています。その努力とは反対に、税金という形で企業努力を無効にするような行為をしてしまっては経済全体にとってマイナスになることになります。安易に税率を上げれば税収が増えるという考えは、きっと最初は消費は減るが、きっとみんな慣れてくれば消費はもとに戻るという考えなのでしょう。

経済危機は理解します。でも経済危機をさらに深める増税はすべきではないでしょう。その前に無駄遣いをやめてもらわないといけません。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-01-04 10:55

税金をあげても半分は官僚の懐に入ってしまいます。
日本の構造的な欠陥ですね。
自民党政権になって一番喜んでるのは官僚です。

中小製造業は厳しさをますでしょうね…。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2013-01-04 21:47

日本もアメリカと同じで一部の人のために政府がお金を使います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり