こんにちは!ナカムラトモコです。
こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。
前回、「継続しやすいのはどちらの方法?」という記事を書きました。
https://jp.bloguru.com/tomokonakamura/posts/2022/8/28
私は「時間」で区切る方がやりやすいと言うことで、これ以降は量ではなく時間でやることで、習慣化の癖がつきやすくなりました。
今はコツコツするの、大得意ですよ(笑)
で、習慣化のコツとして、もう一つお伝えしたいことがあります。
それは、「気持ちが乗ってきても、決めた時間・量以上はやらない」ということ。
掃除でもなんでも、やり始めたら気分が乗ってくることってないですか?
そうすると、「気分が乗ったときにやってしまえ!」とばかりに最初決めていた時間・量より延長してやることも。
これって一見いいことのように思えますが、どうですか?
「この間たくさんやったから、ま、いいか・・」
と、翌日以降、決めていたことができなくなること、ありませんでしたか?
人ってどうしても、コツコツを軽視しちゃうのでしょうね。
でも、長い目で見ると、結局はコツコツが結果を出すのです。
確かに、10分と決めていたけど、気持ちが乗ってきたので60分やった。
だから一週間はやらなくて良い・・・
こういうことだとは思うのですが、一週間後に再び行動が開始されることは、まぁ難しい。
でも10分と決めて、気持ちが乗って来たけれど途中でやめると、消化不良な感じですよね。
その気持ちこそが翌日のパワーになるのです。
「早く続きがやりたい!」と。
結果的に、継続した行動が翌日も続けられて、毎日10分と言えど一か月で300分にもなるわけですよね。
いかがでしょう。
ダイエットでも運動など、コツコツ続けなければいけないものもあります。
これも一気に何時間もやるのではなく、ムリなく毎日続けられるようにしていく。
気持ちが乗ってきても翌日に持ち越すのがポイントです。
************************************************
ラインでのお問い合わせ

************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
<人生を変えるダイエット>
詳細はこちら
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ