シアトル:BBQ @PSP

シアトル:BBQ @PSP
シアトル:BBQ @PSP
シアトル:BBQ @PSP
シアトル:BBQ @PSP
シアトル:BBQ @PSP
シアトル:BBQ @PSP
シアトル:BBQ @PSP
シアトル:BBQ @PSP
PSPINCでは、社員が楽しみにしているカンパニーランチが毎月あります。今月は夏の風物詩、BBQです。ファウンダーがカリッと焼き上げたソーセージとハンバーグに、たっぷりの野菜をのせて、ケチャップとマヨネーズ、ピクルスをたっぷりかけて、手をベトベトして食べるのがまた美味しい!サーモン半身の売れ行きは早かった・・・巨大なチップスの袋もアメリカらしいものですが、今日はインド料理のナンが大正解でした。

PSPINC
1404 140th Place NE Bellevue WA
425-957-0808


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Salt&Cleaver

Chicken Mangoのホ... Chicken Mangoのホットドッグです。
ふわふわのワッフルとカリッとし... ふわふわのワッフルとカリッとしたベーコンの舌触りが楽しめるChicken&Waffle Bitesです。
The German Crea... The German Creamsicleというビールフロートと、ドイツビールです。
おしゃれなレストランが軒を連ね... おしゃれなレストランが軒を連ねるHillcrestにあります。
広くて落ち着いた空間になってい... 広くて落ち着いた空間になっています。
ドイツビールが美味しいSalt&Cleaverに行ってきました。
Salt&CleaverはHillcrestのおしゃれなレストラン街に位置してます。

ドイツといえばソーセージということで、今回はChicken Mangoのホットドックをいただきました。ピリッとスパイスのきいたソーセージに甘いマンゴーがトッピングされているホットドックです。こちらで使用されているソーセージはハウスメイドになっています。

中がふわっとしたハウスメイドのバターミルクワッフルに、チキンソーセージやカリッと焼かれたベーコンがのったChicken&Waffle Bitesも注文しました。
日本ではワッフルと言えばスウィーツとしていただくのが一般的ですが、外国ではワッフルを主食としていただく方も多いです。

暑い夏にSalt&Cleaverのキーンと冷えたビールフロートとおいしいホットドックを是非お試し下さい。

Salt&Cleaver

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Hodad's

ダブルチーズバーガーとポテトの... ダブルチーズバーガーとポテトのセットです。($10.75)
とっても濃厚なミルクシェイクで... とっても濃厚なミルクシェイクです。($2.75)
サンディエゴ:Hodad's
ナンバープレートだけでなく標識... ナンバープレートだけでなく標識も飾られていました。
広島のナンバープレート発見! 広島のナンバープレート発見!
素敵な柄のサーフボードが飾られ... 素敵な柄のサーフボードが飾られています。
カリフォルニア感満載のレストラン、Hodad’sに行ってきました。
Hodad'sはサンディエゴのDowntown, Petoco Park, Ocean Beachの3つに店舗があり、今回はOcean Beach店に行ってきました。

こちらのレストランには世界中のナンバープレートが壁に飾られていています。日本のナンバープレートも発見しました。天井にはサーフボードが吊るされていて、サーフィンの聖地サンディエゴらしい内装になっています。

今回注文したのはダブルチーズバーガーとミルクシェイクです。
ハンバーガーは縦にボリュームがあり、お口に収まりきらないほどでした。
Hodad'sのミルクシェイクはとっても濃厚で、バニラアイスと一緒にいただくのがキーンと冷たく、とてもおいしいのでオススメです。

こちらのレストランはNo Shirt, No Shoes, No Problemだそうです。
サーフィンの帰りにお腹が空いたらこちらのレストランへ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Hodad's

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Pho Nhu Y Vietnamese Grill

もやしとバジルをたくさんのせて... もやしとバジルをたくさんのせていただきます。
左からBBQ Pork&amp... 左からBBQ Pork&Egg Rolls, BBQ Chicken&Egg Rolls, BBQ Pork&Shredded Porkです。
サンディエゴ:Pho Nhu ...
日の光がよくはいる明るい内装に... 日の光がよくはいる明るい内装になっています。
ベトナム料理がいただけるPho Nhu Y Vietnamese Grillへ行ってきました。
サンディエゴタウンオフィスの目の前に位置することもあり、時間がないときの外食はこちらでいただきます。

今回はフォーと、冷やし中華のような冷たいBunという名前のライスヌードルをいただきました。2食分はあるのではないかと思うくらいのボリュームで、余った分はお持ち帰りにしました。

Bunは特別なソース(ナンプラーベース)をかけて、ボールのしたにあるレタスやキュウリなどのお野菜と一緒に混ぜていただきます。真っ白い麺の見た目とは裏腹に、味はしっかりとついていてとてもおいしかったです。

フォーにはたくさんのもやしとバジルをのせていただきます。お肉がたくさん入っていてお腹いっぱいいただきました。

ドリンクの種類も豊富で、パパイヤシェイク、ドリアンシェイク、ジャックフルーツシェイクなど、普段あまり見かけないものもありました。

暑い夏にベトナム料理の冷たいBunやドリンク、是非お試しください。


Pho Nhu Y Vietnamese Grill

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

シアトル:レストラン Little Garden

シアトル:レストラン Litt...
シアトル:レストラン Litt...
シアトル:レストラン Litt...
シアトル:レストラン Litt...
PSP本社のすぐ近くに、以前から気にはなっていながら行くチャンスがなかったチャイニーズレストランありました。人ははいっているようだけれど、はやっているのかいないのか・・・? そして先日、お客様から日本人のいないチャイニーズにいきましょうとお誘い頂き行ってきました。
明るく小奇麗な店内は中国語が飛び交い、活気があふれ、お味もよろしく、日本語密談ランチにおすすめです。

14725 NE 20th St
Bellevue, WA 98007
Phone number (425) 644-9038

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Anny's Fine Burger

Gorgonzola Burg... Gorgonzola Burger - ゴルゴンゾーラチーズが良いアクセント!
Anny's Hot Dog ... Anny's Hot Dog - ハラペーニョたっぷりで、たくさん避けて食べてしまいました
Original Wings ... Original Wings (Kung Paoソース付き) - 辛いかも、とソースは別にしてもらって正解でした。とっても辛い!!けど辛いもの好きは大好きな味。
Garlic Parmesan... Garlic Parmesan Fries - ガーリックもパルメザンチーズもたっぷりでやみつき!
文字と写真が程よく並び、見やす... 文字と写真が程よく並び、見やすいメニューでした
オンラインでオーダーも可能! オンラインでオーダーも可能!
黒板に書かれたメニューも可愛い... 黒板に書かれたメニューも可愛い感じ
店内は外見よりも広く、パティオ... 店内は外見よりも広く、パティオも広かったです
道沿いにあるのですぐに分かりま... 道沿いにあるのですぐに分かります
今日はサンディエゴタウンオフィスから歩いてすぐの所にあるAnny's Fine Burgerをご紹介!

Anny's Fine BurgerはKearny Villa店の他にSantee店もあり、35種類以上のハンバーガー、チキンウィング、ホットドッグ等も種類豊富にあるアメリカン料理屋さん。お肉はCertified Grass Fed 100% Angus Beef、Antibiotics & Hormones FREEのものを使用。そして、ひき肉もバンズも毎朝作られているので新鮮!

こだわりのあるメニューはどれも納得の美味しさ。
ハンバーガーはふかふかなバンズにジューシーなお肉。チキンウィングも外はカリカリに揚がっているのに中はしっとり。ホットドッグも値段のわりには驚きのボリューム!

ドラフトビールの種類もなかなか充実していますし、キッズメニューやシェークもあるので家族全員が食事を楽しめる感じのレストラン。是非お試し下さい!

Anny's Fine Burger

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス情報:日本食 ”玉手箱”

ロサンゼルス情報:日本食 ”玉...
ロサンゼルス情報:日本食 ”玉...
ロサンゼルス情報:日本食 ”玉...
ハンバーグ定食 ハンバーグ定食
焼きサバ弁当 焼きサバ弁当
トーランス通り沿いにあるRedacホテルの1階にある、”玉手箱”という日本食レストランへ行った来ました。以前にもご紹介しましたが、ホテル名の変更、改築に伴い、レストランもリモデルされました。内装は少し西洋風な感じになり、お料理は、ハンバーグ定食などの懐かしの、日本にある洋食レストランメニューが人気です。私はお弁当ランチセットの焼き鯖弁当をオーダー。お値段は10ドルで、満腹になりました。朝6時からの朝食のブッフェも人気だそうです。

20801 S. Western Avenue,Torrance,
CA, CA 90501
(310) 328-8335

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Fry Creek Campground

この日は山全体が霧がかって普段... この日は山全体が霧がかって普段とは違った山の景色を見ることが出来ました。
湿った木の水分を飛ばすため火で... 湿った木の水分を飛ばすため火で炙りました。
テントを立てた後は近くのハイキ... テントを立てた後は近くのハイキングコースを歩きました。
明るいうちに夜ご飯のステーキを... 明るいうちに夜ご飯のステーキを焼きました。
皆さんデジタルデトックスという言葉をご存知でしょうか。
デジタルデトックスというのは、IT依存症を防ぐため、一定時間デジタル機器から離れる取り組みのことを指します。

普段スマートフォンやパソコンに四六時中向き合って生活している私は、SNSに囲まれた日常から少し離れ、デジタルデトックスをするためにPalomar Mountainへキャンプに行ってきました!

今回ご紹介するキャンプ場はPalomar MountainにあるFry Creek Campgroundです。
夏になるとほとんどのキャンプ場は事前に予約が必要となりますが、こちらのキャンプ場では予約をしなくても借りられるキャンプサイトがいくつかあります。つまり早いもの順なので、予約無しで行かれる場合は朝早くに出発して場所取りをしなければなりません。

今回は朝8時にサンディエゴのラホヤからPalomar Mountainに向けて出発しました。着いたのは10時前で、前日にキャンプをしていた人たちが片付けをしている姿が見受けられました。予約無しで入ることができる場所を車で回りましたが、なかなか見つからず、少し場所を移動したキャンプサイトでようやく見つけることがでしました。

場所を確保したら、キャンプサイト入り口に置いてある封筒にキャンプサイトの番号や個人情報を記入して、宿泊する日数分の料金を入れてポストに投函します。支払いはこれで完了です。

その日は曇り空で時折小雨が降ってきて、薪が湿っていたので火をつけるのにとても苦労しました。

夜ご飯はSproutsで買ったお肉やトウモロコシを焼いていただきました。
この時は5月で日中は暖かいですが、夜はとても寒く、寝袋と毛布でやっと寝られるほどでした。

このキャンプサイトにはトイレはありますが、シャワールームが無いので、ご注意ください。夏はキャンプシーズンでたくさんの人が訪れるので、事前に予約することをオススメします。
→予約サイトはこちら


皆さんも是非自然に囲まれたキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。


#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

生活情報:伝統工芸としての日本刀

生活情報:伝統工芸としての日本...
日本刀は、三種の神器のひとつであり、2,000年以上の歴史があります。日本刀の定義は鎬造(しのぎつくり)の湾刀のことで、湾刀とは反りのある刀を言います。鎬とは刀を横から見た時に刀の真中にある稜線のことで、この稜線の部分は他よりも身幅があり、刀を二つに切った状態にすると菱形に近い感じになります。日本刀は武器ではありますが、信仰の対象、権威の象徴ともなってきました。日本の歴史の中で、日本刀は千年を越えて大切に保存され、その果たされた役割は大きいと言われます。

日本刀は、魂のこもった魂の品格が宿る美術工芸品としても大切にされていますが、あと十数年で作り手が絶えてしまうと言われており、後世にこの伝統工芸を伝え、日本刀に関わる職人の人々をサポートする団体の方とお話する機会がありました。

http://wado.jpn.com/index.html

筆者の友人宅の床の間にあった、美しい光を放つ日本刀を思い出しました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

番外編:京都 天橋立

上りのモノレールから 上りのモノレールから
傘松公園の展望台から 傘松公園の展望台から
番外編:京都 天橋立
下りのリフトから 下りのリフトから
何ともレトロなモノレール乗り場 何ともレトロなモノレール乗り場
関西の日本海側、京都府北部にある日本三景の天橋立は、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔て、全長3.6キロメートル及ぶ湾口砂州で、2万年前に宮津湾が完全陸地化して後、約7~8千年前に氷河期が終わり、約6千年前の後氷期に急速に成長し、2〜3千年前に地震により大量に流出した土砂により海上に姿をみせ、現在の姿にまで成長したという説が有力です。なんともすごい歴史のあるところで、言葉では言い表せない風景でした。


傘松公園からの天橋立の眺めは、何とも圧巻で、斜め一文字に見える景観は有名です。行きはモノレール、帰りはリフトで降りました。

http://www.amano-hashidate.com/030kasamatu.html
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ