サンディエゴ: The Boiling Crab

このようなビニールの袋に入った... このようなビニールの袋に入った状態で提供されます。
写真は左がBoiled Clam($10)、右がBoiled Shrimp($11)
ショッピングセンタ―内にあるの... ショッピングセンタ―内にあるので、駐車場の心配はいりません。
港をイメージした個性的な内装で... 港をイメージした個性的な内装です。
カリカリでスパイシーなCaju... カリカリでスパイシーなCajun Fries($3)
汚して、綺麗にして、さらに汚す... 汚して、綺麗にして、さらに汚す!と書いてあるユニークな紙ナプキン。
Mesa Shopping Center内にある新鮮なシーフードで有名なThe Boiling Crabに行ってきました。

週末はもちろんのこと、平日でも夕方から夜にかけて、お店の前では人が並んでいます。この日は金曜日の夕方で15分ほど待ちました。
席に通されると白く長い紙がテーブル一面に敷かれます。
この紙の上でお皿もフォークも使わず、素手でエビやカニを剥いて豪快にいただきます。

この日はBoiled ShrimpとBoiled Clamを注文しました。

カニやロブスター、エビなどは日によって値段が変わります。
中央のカウンターにあるホワイトボードに、それぞれ1ポンドにつきいくらかが明記してあります。

注文の仕方は、まずエビやカニなどお好みの海鮮物を重さ(ポンド)で注文します。
今回は2人で行ったので、エビを1ポンド、クラムを1ポンド注文しました。
この日エビは1ポンド11ドルでした。

そして次にフレーバーを選びます。
フレーバーの種類は4種類、オリジナルのRajun Cajun、Lemon Pepper、Garlic Sauce、迷ってどれか選べない!という方にオススメの上記3つのフレーバー全て混ぜたThe Whole Sha-bang!があります。

最後に辛さを選びます。Non-spicyを始めxxxという口の中の感覚が無くなるほどの辛さまであります。
私はエビをMild、クラムをMediumの辛さにしようと注文しましたが、店員さんに「本当に辛いよ。大丈夫?」と心配され、エビとクラム両方Mildにしました。
結果Mildでも程よい辛さでちょうどよかったです。

二人で行く場合、1ポンドずつだとすこし量が少ないかと思うので、サイドメニューをプラスすることをオススメします。
この日はCajun Friesというスパイスのきいたフライドポテトも注文したので、お腹いっぱい食べれてとても満足でした。

新鮮なシーフードが頂けるThe Boiling Crab、是非お試しください。

The Boiling Crab

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

シアトル:French Bakery At The Vineyard

シアトル:French Bak...
シアトル:French Bak...
シアトル:French Bak...
シアトル:French Bak...
シアトルより車でわずか30分。ウッディンビルには40以上のワイナリーが点在し、大規模なコロンビア・ワイナリーやフランスのシャトーを彷彿させるシャトー・セント・ミッシェル・バインヤード&ワイナリーなどは行ってみる価値有りです。筆者の住む家のすぐ近くで、こんな近くに、こんな質の高いワイナリーがあることに感心したもです。でも今日は、可愛いベーカリーに行ってきました。ファンシーな、いかにもフレンチなスイーツが並び、選ぶのにかなり悩みました。

French Bakery At The Vineyard
16507 140th Pl NE
Woodinville, WA 98072
(206) 992-4099


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Julian Pie Company

お店の外まで行列ができていてい... お店の外まで行列ができていていました。
ホール購入用カウンター通路です... ホール購入用カウンター通路です。
今回はDutch Apple ... 今回はDutch Apple Pieをホールで購入しました。
キャラメルたっぷりのCaram... キャラメルたっぷりのCaramel Dutch Apple Pie
夏にピッタリのアップルパイとア... 夏にピッタリのアップルパイとアイスの組み合わせ
アップルパイで有名なジュリアンへ行ってきました。

サンディエゴのダウンタウンから北東へ車で約1時間半、山奥にジュリアンはあります。
ジュリアン自体は小さな街ですが、一歩足を踏み入れると、そこにはおしゃれなお店がたくさん並んでいます。

今回のお目当はもちろんアップルパイ!
Julian Pie Companyで店員さんイチオシのDutch Apple Pieをいただきました。

中央の列は1ピースずつ注文するカウンターで、ホールを注文したい場合は、お店の外側の左通路を進むとホール用のカウンターがあります。こちらはそれほどお客さんが並んでいませんでした。ホールは各種14ドルほどで、ピースは各種4-6ドルほどでした。

Dutch Apple Pieは生地周りのサクサクとしたクランブルと、シナモンのきいた柔らかいアップルが程よくマッチしています。
パイにキャラメルやバニラ、シナモン味のアイスなどをトッピングするのもオススメです。

Dutch Appleの他にも酸味のきいたApple Mountain Berry Crumbや甘いもの好きな方にオススメのCaramel Apple Pieも人気があります。

是非観光も兼ねてJulian Pie Companyへ足を運んでみてはいかかでしょうか。
山道は街灯がほとんどないので、夜道を運転の際にはくれぐれもお気を付けください。

Julian Pie Company

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼル情報:ブリッジ夏祭り

ブリッジ夏祭り 入り口 ブリッジ夏祭り 入り口
ブリッジ夏祭り 受付 ブリッジ夏祭り 受付
金魚すくい 金魚すくい
ヨーヨー釣り ヨーヨー釣り
着物屋さん KIMONO KY... 着物屋さん
KIMONO KYOUKOMACHI
h-murai@maruhisa.com
スキューバーダイビングスクール... スキューバーダイビングスクール
PACIFC WILDERNESS
Manami Imagawa
Manami@pacificwilderness.com
派遣会社 TERUKO WEI... 派遣会社
TERUKO WEINBERG INC
terukow@twinc.com
まつ毛パーマ・エクステンション... まつ毛パーマ・エクステンション
Miyuki SHimomura
helloeyelash@yahoo.com
310-819-5267
ドーナツ屋さん RING:Ba... ドーナツ屋さん
RING:Baked TOFU Donuts
aya@ringdonuts.com
南加鹿児島県人会 南加鹿児島県人会
写真館 Shigeyoshi ... 写真館
Shigeyoshi TAKEBE Photographer
info@shigie.com
占い館 魔女ともえ majyo... 占い館
魔女ともえ
majyotomoe@gmail.com
アクセサリー屋さん LALAM... アクセサリー屋さん
LALAMAMA
thelalamama@gmail.com
お神輿 お神輿
お好み焼きやさん お好み焼きやさん
焼き鳥やさん 焼き鳥やさん
昨日、ブリッジUSA主催の夏祭りに行ってきました。場所は、日系の企業が集結する町でも有名なトーランス。毎回、このお祭りに来ると日本にいるのかと錯覚に陥ってしまいます。

屋外では、金魚すくいやヨーヨー釣りや射的などが楽しめ、たこ焼きやお好み焼きや焼き鳥、今年はラーメンの屋台も出ていました。その他にも、着物屋さんやアクセサリー、県人会の方は盆栽を展示、派遣会社などのブースもありました。屋内では、ネイルやまつげパーマなどの美容系や、占いや記念写真がとれるブースも用意されていましたので浴衣を着て参加された家族は記念写真を楽しんでいました。最近できたTOFUドーナツ屋さんも出店されていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:vitreum

サンディエゴ:vitreum
入り口には大きな苔玉の盆栽 入り口には大きな苔玉の盆栽
色とりどりの招き猫 色とりどりの招き猫
左側の女性がこの絵を描いた方ら... 左側の女性がこの絵を描いた方らしいです
ガラスに入った小さな植物が可愛... ガラスに入った小さな植物が可愛いです
ほうき&塵取りがよく売れるそう... ほうき&塵取りがよく売れるそうです
よく売れるやかん よく売れるやかん
大人気のマグカップ 大人気のマグカップ
こちらも売れ筋 こちらも売れ筋
こちらもよく売れるそうです こちらもよく売れるそうです
そしてこちらも そしてこちらも
こちらも売れてます こちらも売れてます
SIWA・紙和バッグ SIWA・紙和バッグ
サンディエゴ:vitreum
サンディエゴ:vitreum
サンディエゴ:vitreum
私が購入した苔玉の盆栽 私が購入した苔玉の盆栽
Little Italyに位置するvitreumは、日本人が経営していて、日本の焼き物、鉄器、日本的な雑貨などを販売しています。

はじめて見たのですが、入り口には大きな苔玉の盆栽が置かれていました。
とても興味を持ったのですが、少し大きすぎるしお値段もお安くはなかったので一旦諦めたのですが、店内に入ると可愛い小さな苔玉が沢山あったので購入させて頂きました。

こちらの売れ筋商品は多々ありまして、ほうき&塵取り、$150のやかん、銅おろし金、土佐打ち刃物くじらナイフ、SIWA・紙和バッグなどなど。
SIWA・紙和バッグは、くしゃくしゃのしわがそのままデザインとなり、水に濡れて強度を増す、やぶれない紙のオシャレなバッグです。

大切な方への贈り物を悩んだ時は、こちらに足を運ぶときっと素敵な物を見つけられると思います。

vitreum

#ショッピング #セール

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス情報:サーフィンレッスン Surfing Venice

ロサンゼルス情報:サーフィンレ...
Surfing in Venice は、ロサンゼルスでもっとも人気のあるビーチのベニスビーチでサーフィンの個人レッスンをしています。

30年の経験のあるベテランサーファーが、サーフボードの選び方のアドバイスから、実技まで丁寧に基礎から指導してくれ、サーフィンを習いながら生きた英語のレッスンにもなるのも魅力です。お話しを伺っていると、陸サーファーだった筆者も、出来そうな気になってきました。夏休みシーズンに、日本からのお友達とご一緒に如何でしょうか?

ー レッスン:1時間$65
  *レッスンの様子をインストラクターがGoProで撮影してレッスン後送付
ー サーフボードレンタル:1時間$10 、1日$30
ー ウエットスーツレンタル;$10~$15
  *レンタルはベニスビーチのサーフショップにて
ー ビギナーの方はソフト・トップのロングボードを使用
  上級者の方はご自身のボードを利用可

詳細は、下記までご連絡下さい。
電話: 213-819-6881

ロサンゼルスタウンのサーフィン特集は下記から御覧ください。
http://www.losangelestown.com/event/186/-/#content2

#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

番外編:宮島 厳嶋神社

フェリーから フェリーから
陸から 陸から
番外編:宮島 厳嶋神社
番外編:宮島 厳嶋神社
軒を並べる宮島名物、焼き牡蠣屋... 軒を並べる宮島名物、焼き牡蠣屋さんからいい匂いが漂います
江戸時代のはじめ、全国を行脚した儒学者、林春斎が「日本国事跡考」で、卓越した三つの景観、宮島、天橋立、松島を日本三景と名付けました。
海に囲まれた国、日本ならではの、海と緑が対象の妙をなし絶景は、まさに天が我々に与えてくれた自然の恩恵と言えます。この赤い鳥居と海と空の青、木々の緑の織りなすコントラストは、何とも素晴らしいものででした。

また、平成8年12月、「嚴島神社」が、ユネスコの世界遺産委員会で正式に世界文化遺産として登録されました。世界遺産として登録された区域は、厳島全域の約14パーセントを占める広い範囲にわたっています
海上に浮かんでいるように建つ嚴島神社は、原始宗教のなごりで、島全体が神の島として崇められており、陸地では畏(おそ)れ多いと海中に社が建てられています。


#旅行

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Bistro Kaz

一番上から反時計周りに、カニの... 一番上から反時計周りに、カニのトマトクリーム、カニとホタテのペペロンチーノ、ウニのクリームソース(イクラ添え)、明太子とイクラとイカの冷製パスタです。
最初にでてくるパンもとてもモチ... 最初にでてくるパンもとてもモチモチしていて美味しかったです。
パンプキンのスープとグリーンサ... パンプキンのスープとグリーンサラダ
ランチメニュー ランチメニュー
サンディエゴ:Bistro K...
金曜日のランチにConvoy沿いにある日系イタリアンレストランのBistro Kazに行ってまいりました。

平日にも関わらずお店にはたくさんのお客さんがいました。
幸いにも予約を取っていたのでスムーズにお店に入ることができました。

ランチメニューを利用して、グリーンサラダと本日のスープとしてパンプキンスープ、パスタはそれぞれ明太子とイクラとイカの冷製パスタ、カニのトマトクリーム、ウニのクリームソース(イクラ添え)、カニとホタテのペペロンチーノを注文しました。

ハーブが沢山入ったドレッシングのかかったサラダも、パンプキンスープのどちらもとても美味しかったです。

パスタも非常に美味しく、日本人の味覚に合った味付けでした。

他にもドリアやハンバーグなどのメニューもあるので、是非訪れた際は食べてみてください。

少しお高めですが、その値段に合った贅沢な料理と時間をお楽しみいただけると思います。

以前の記事はこちら

Bistro Kaz



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス情報:KOMBUCHA

ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロサンゼルス情報:KOMBUC...
ロングビーチにある、美容に良いという噂のKOMBUCHAの製造会社にいってきました。Kombuchaというと昆布茶?を想像しますが、実は全く違い、30年前に日本ではやった紅茶キノコのことでした。もともとは、モンゴルが発祥の地で、ロシアでは伝統的に飲まれている発酵飲料だそうです。

紅茶キノコとは、紅茶か緑茶に砂糖を加えて、そこにゲル状の菌をさらに加えて発酵させた飲み物で、見た目がマッシュルームに見えることから日本では紅茶キノコと呼ばれるようになったと聞きました。

何故アメリカで、コンブチャといわれる所以は諸説あるようですが、<酵母茶>が、<コンブチャ>の音になってしまったという説が有力だそうです。

アメリカのセレブが、腸が綺麗になり美容によいと発信したことから火が付き、今や日本にも上陸して、<コンブッチャ / ハーブアブソリュートコンブッカ> という名前で、販売されています。

1本4ドル。写真はグアバとレモンカイエンのコンブチャ。味はリンゴ酢みたいな感じで酸味が強めです。レモンカイエンは酸っぱくて辛くて不思議な味でした。

Fine Feathers KOMBUCH CO
電話:(562) 552-6692
2296 Long Beach Blvd, Long Beach, CA 90806

#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

シアトル:ヨーロッパ土産

シアトル:ヨーロッパ土産
シアトル:ヨーロッパ土産
PSPINC会長が夏休み旅行でヨーロッパへ行き、本日帰国しました。
珍しい、チョコレートやナッツのお土産で盛り上がりました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ