9月
11日,
2019年
ロサンゼルス:ドッグパーク
今日は、数多くの犬たちと会えるドッグ・コミュニティパークを紹介します。
トーランス周辺
Redondo Beach Dog Park
住所:190 Flagler Ln Redondo Beach, CA 90278
電話: 310-376-9263
WEB:こちら
Rancho Caninos Dog Park
住所:30940 Hawthorne Blvd Rancho Palos Verdes, CA
電話:310-377-0360
Wilson Park
住所:2200 Crenshaw Blvd Torrance, CA 90501
電話:310-328-4964
WEB:こちら
Eastview Park
住所:1700 Westmont Dr Rancho Palos Verdes, CA
WEB:こちら
ロングビーチ
Signal Hill Dog Park
住所:3100 California Ave, Signal Hill, CA 90755
電話:562-989-7330
WEB:こちら
El Dorado Dog Park
住所:7550 E Spring St Long Beach, CA 90808
WEB:こちら
Home Run Dog Park
住所:20711 Studebaker Rd Lakewood, CA 90715
WEB:こちら
Recreation Dog Park
住所:5201 E 7th St Long Beach, CA 90804
Bixby Dog Park
住所:130 Cherry Ave Long Beach, CA 90802
9月
7日,
2019年
ロサンゼルス:Kigenのお酒
Lucky Cupは 、誰でも楽しめる純粋な香りと風味のドライカップ酒。日本でトップの酒蔵で作られ、伝統的手法と新しい手法の両方を組み合わせて使用しているため、通常の日本酒(ABV 15-16%)よりも軽めです。
昔ながらのカップ酒が今年6月に発売されました。
Mitsuwa、Marukaiの日系スーパーで購入できますので、ぜひお試しください。
LUCKY Cup:アルコール度数: 13.5%
KIGEN Cup:アルコール度数: 13.5%
Silkroadwine and Spirits
9月
4日,
2019年
ロサンゼルス:とんかつ神楽
ロサンゼルスタウンがゆく!でも以前にご紹介したことがありますが、つい何度も足を運んでしまうほど大好きなレストラン。
ここのとんかつはカリッとした衣にジューシーなお肉。そして、濃厚なソースと同時にゴマがゴマすりと同時に用意されます。
カツだけではなく、ホッケなどの魚料理まで、日本人には馴染み深い居酒屋メニューが沢山あるので、日本から来る方の接待にも最適です。
ご飯も五穀米と白米のチョイスと健康への心遣いも嬉しいサービスの一つです。
とんかつ神楽レストラン
9月
3日,
2019年
ロサンゼルス:博多一幸舎
お店が始まる前にはすでに、列ができるほどの人気ラーメン店。
福岡博多の本場とんこつラーメンです。
濃厚な豚骨スープのとろみと甘みがもちもちした麺に絡まり、大満足。
この背景には、ラーメン一派にかける熱い想いを持つ店主の吉村幸助さんの、スープ、麺、チャーシュー、タレへのこだわりがあるのです。
日本国のみならず、海外ではインドネシた、シンガポール、中国、オーストラリア、アメリカ、フィリピン、タイ、ブラジル、カナダとビジネスを展開されています。
お隣に座られたアメリカ人の男性二人は、日本酒を飲みながらラーメンを食べアニメの話で盛り上がっていました。日本文化もここまでアメリカに浸透されて来ていることに、驚きと喜びを感じる一瞬でした。
博多一幸舎
8月
31日,
2019年
ロサンゼルス:本格イタリアン PASTA e PASTA by ALLEGRO
大阪には10店舗のイタリアンと2店舗の居酒屋を経営されていて、アーバインではSushi & IZAKAYA JINBEIがあり、2017年にこちらのイタリアンレストランがオープンしたそうです。
写真にあるのは特製牛ラグーのスパゲッティ(Beef Ragu Sauce Spaghetti )
こちらの料理は2006年に日本でオープンしたアレグロ創業から作り続けているソースで、日本でも人気メニューとして愛されるづけているパスタで、日本のレシピをLAでも守って作っているそうです。
丁寧に煮込まれた牛肉がパスタに絡まってとても美味しかったです。
イカスミのパスタや、ウニパスタもオススメです。
PASTA e PASTA
8月
27日,
2019年
ロサンゼルス:Western Food & Hospitality Expo
弊社PSPincでは、新商品「Opinion Stand & Papyrus」を出展しています。
「Opinion Stand」は、ご意見やお気持ちを収集&分析できるキオスクスタンドで、「Papyrus」は、QRコードをスキャンするだけでキオスクスタンドと同様の事ができるバージョンです。
評価内容と日時はセキュアに記録され、ダッシュボードから傾向を迅速に把握し対策に移ることができ、レストランやイベント会場などでお役にたてる商品です。
明日まで開催されていますので、ブースまで是非お立ち寄りください。
多くの方にお目にかかれますことを楽しみにしています!
https://www.westernfoodexpo.com/
*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
4月
30日,
2019年
サンディエゴ:クチコミ!キャンペーン実施中!!
サンディエゴタウンではただいま「クチコミ!キャンペーン」を開催しています。期間中にキャンペーン参加ショップにクチコミを投稿すると、各ショップでさまざまな割引きやプレゼントが貰えちゃいます!
さらに!クチコミ投稿数トップ10ユーザーにはサンディエゴタウンよりAMEXギフトカードをプレゼント。$200が1名様に、$100が1名様に、$25が8名様に当たります!
たくさんのクチコミの投稿をお待ちしてます!!
4月
24日,
2019年
サンディエゴ:第22回 San Diego 恒例日本語スピーチコンテスト
» プログラムダイジェストビデオ
» プログラム写真
» 受賞者ビデオ
恒例となっているこのイベントは、日本語学習を通して日本ならびに日本文化のより良い理解を深める為に高校、短大、大学で日本語を学ぶ20名弱の学生が日本語能力を発揮し、競い合い場を提供し、また学習者、教師、家族、地域の方々が交流を深め、共に励ましあえる楽しい一日です。
審査委員長にはUCSDの牛田先生が去られた後、昨年からSDSUの北島先生が務めています。他2名(在ロサンゼルス日本国総領事館・田中雄一朗副領事、ロサンゼルス ノートルダム高校の庄司京子先生)の計3名が審査団としてお迎えされました。
今年の受賞者は下記の通り。みなさんおめでとうございます!
高校レベル
1位:Zane Adlam(僕と日本語の関係)
2位:Tianrui Tony Liang(オタク文化)
3位:Kien Quoc Ngo(言葉)
ユーモア賞:Landis Anderson(日本語への情熱)
努力賞:Jorge Valdez Diaz(未知の世界への旅)
大学レベル
1位:Carlo Francisco(濁った世界の中で光を求めて)
2位・会場賞:Rachel Valdez(こうして自分自身を愛せるようになりました)
3位:HannaMei Levin(養子縁組)
ユーモア賞:Bethany Harris (日本のホームステイ)
クリエイティブ賞:Preston Le (花祭壇)
努力賞:Katrina Hizon(負けるが勝ち)
高校レベル1位のZane Adlamさんが、米国高校生による日本語スピーチコンテスト全米大会に選抜されました。 5月25日にICUで開催されます。応援よろしくお願いします。
来年は3月22日の開催予定。コンテスト参加に興味のある生徒は今から頑張りましょう!
4月
23日,
2019年
サンディエゴ:La Jolla Concours d'Elegance クラシックカー ショー
La Jolla Cove付近のEllen Browning Scripps Parkで開催されるこのイベントは、アメリカ中からクラシックカー愛好家が自慢の愛車を出展し、各クラスの賞を狙います。もちろん、出展者のみではなく、多くの来場者が美しいクラシックカーを鑑賞しに参加します。
イベント前日の土曜日には"Brake in the Village - A free sip, shop & stroll"イベントやNight of Steampunkが開催され、車に関するお楽しみイベントが色々と開催されます。
来年は4月17日から19日に開催予定!クラシックカーに興味がある方は、是非カレンダーにマークを付けておいて下さい!
La Jolla Concours d'Elegance
※写真提供:Bayside Auto, Inc.
3月
6日,
2019年
プレスリリース:『JAL国際線「空の上のレストラン」こだわりの春メニュー登場』

1973年横浜生まれ。大学の政治学科卒業後、イタリア料理店を経て、北海道ミシェルブラストーヤジャポン、英国ザ・ファットダックで二番手シェフを務め、2010年東京レフェルヴェソンスを開店。ミシュラン二つ星、アジアベスト50レストランで「サステナブルレストラン賞」という特別賞を受賞。
1. JAL機内食「空の上のレストラン」新たに2名のスターシェフ登場
① 日本発 中・長距離路線ビジネスクラスの洋食に季節感あふれるメニューを提供
国内外の名店で修行を重ね2010年に東京西麻布の「L'Effervescence」(レフェルヴェソンス)のグランシェフとなった生江 史伸(なまえ しのぶ)シェフをスターシェフで結成されたドリームチームの新たなメンバーとして迎え、コラボレーションメニューをご提供します。機内で召し上がる食事によって心が満たされると同時に、体に負担の少ない健康的な料理をお客さまに楽しんでいただきたいという願いが込められた生江シェフのメニューを機内でお楽しみください。
●開始日 :2019年3月1日~
●対象クラス :ビジネスクラス
●対象路線 :
成田発 シカゴ、ダラス・フォートワース、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバー、フランクフルト、ヘルシンキ、モスクワ、シドニー、メルボルン、シンガポール、クアラルンプール、デリー、ジャカルタ、ハノイ、ホーチミン、バンコク、シアトル(3月31日~)行き
羽田発 ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、パリ、シンガポール(JL037)、バンコク(JL031)行き
●春メニュー概要(2019年3月~5月)
メインディッシュ :
BEEF サーロインステーキとポルト酒のソース 山椒バター添え
FISH 春の海の幸 バジルのアンショワイヤードソース
オードブル :
アジのエスカベッシュ、アスパラマスタード、穴子とラタトゥイユ、桜海老のポテトサラダ 鴨ごほう
② パリ発ファーストクラス・ビジネスクラスの洋食で素材を生かしたメニューを提供
パリで100年以上続く「Le Clown BAR」のシェフを務め、2019年6月に自身のレストラン「MAISON」をオープンさせる渥美 創太シェフとのコラボレーションメニューをご提供します。丁寧に食材の味を引き出している新たなスターシェフ渥美氏のパリ線限定メニューを機内でお楽しみください。
●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ファーストクラス・ビジネスクラス
●対象路線 :パリ発 羽田行き
●春メニュー概要(2019年3月~5月)
メインディッシュ :
BEEF 牛ほほ肉のチレアンチョ煮込み 根セロリのピューレ
FISH ホタテのポワレ リコッタチーズの燻製とイカ墨リゾット
CHIKEN 鴨のコンフィ カネロニ 白アスパラガスとアリゴ(ファーストクラスのみ)
オードブル :
モッツアレラブラータとビーツ、イチゴのサラダ ハイビスカスソース
じゃがいもの冷たいスープ(ファーストクラスのみ)
蕎麦粉のガレット 豚バラ肉のコンフィとコリアンドルのサラダ、カラスミを添えて(ファーストクラスのみ)
2. 「BEDD for Resort」のシェフを新たに迎え、機内食を一新
空の上のレストラン「スカイオーベルジュ BEDD(ベッド)」のスターシェフ、狐野 扶実子さんと生江 史伸シェフによるオリジナルメニューをJALハワイ線にてご提供します。JALの機内だけのスペシャルメニューをどうぞお楽しみください。
●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ビジネスクラス
●対象路線 :成田発 ホノルル、コナ行き
●春メニュー概要(2019年3月~5月)
【和食】
台の物 :蟹の袱紗包み 牛フィレ 焼きかぶ 白ごまだれ
前菜 :菜花の浸しと生ハム、ピスタチオ豆腐、うるいと黄ズッキーニの木の風味、糸にんじんと柑橘のごま風味、魚介のサラダ仕立て
【洋食】
メインディッシュ :サーロインステーキとポルト酒のソース 山椒バター添え
オードブル :アジのエスカベッシュ、アスパラマスタード、穴子とラタトゥイユ、桜海老のポテトサラダ 鴨ごほう
3. AIRシリーズ 第31弾に「Japanese Soba Noodles蔦」を提供
ご好評をいただいている機内食AIRシリーズの第31弾は、「AIR Japanese Soba Noodles蔦」です。ミシュランガイド東京2019で一つ星を獲得している「蔦」とのコラボレーションメニューが再登場。香り高いトリュフオイルと鶏油(チーユ)を合わせた特製たれを麺と絡めていただく「混ぜソバ」スタイルのお食事です。機内でしか味わえない 「蔦」をどうぞお楽しみください。
●提供期間 : 2019年3月1日~5月31日
●対象クラス : プレミアムエコノミークラス・エコノミークラス
●対象路線 :
成田発 シカゴ、ダラス・フォートワース、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバー、フランクフルト、ヘルシンキ、メルボルン、シアトル(3月31日~)行き
羽田発 ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン(JL043便)、パリ行き
関西発 ロサンゼルス行き
※いずれの路線も、到着前の2食目のお食事としてご提供します。
●メニュー概要
メインディッシュ :鶏油Soba(トッピング:鶏肉、メンマ、ネギ、錦糸卵)
アペタイザー :きのことレンコンのバルサミコ炒め
デザート :アーモンドゼリー パイン入り
※「鶏油Soba」は、原材料にソバは使用しておりません。
4. 欧州発便 “ご当地丼”をリニューアル
欧州発便ファーストクラス・ビジネスクラスでご提供している“ご当地丼”をリニューアルします。旬な現地の食材を生かし、JALの支店スタッフが現地のシェフと協力、開発したこだわりの丼です。
●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ファーストクラス・ビジネスクラス
●対象路線 :
ロンドン、パリ発 羽田行き
フランクフルト、ヘルシンキ発 成田行き
●春メニュー概要(2019年3月~5月)
パリ丼 :フォアグラ鴨丼
ロン丼 :海鮮丼
フィンラン丼 :ポークと野菜の小どんぶり 生姜だれ
フランクフル豚丼:和風 豚バラ肉のビール風丼 ザワークラウト添え
フィンラン丼はたっぷりなお野菜に生姜の豚肉丼。フランクフル豚丼は6月より新豚丼に生まれ変わります。進化し続けている欧州ご当地丼を空の上でお楽しみください。
5. ビジネスクラス アソート茶菓に新たな商品「バウムクーヘン」を提供
お食事後にお客さまにご自由にお取りいただく「セルフサービスコーナー」にて新商品「バウムクーヘン」を提供します。濃厚なアーモンドとバターの風味が融合した、深い味わいの一品です。
●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ビジネスクラス
●対象路線 :
成田発 シカゴ、ダラス、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバー、ホノルル、コナ、フランクフルト、ヘルシンキ、シドニー、メルボルン、シアトル(3月31日~)行き
羽田発 ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、パリ行き
中部発 ホノルル行き
関西発 ロサンゼルス、ホノルル行き