やる気が続くかどうかはコトバの○○が大事だった!
12月
2日
いつもプラスコメントを尋ねます。
「今日の勉強を終えて、気持ちの面でのプラスコメントは?」
と聞いたら、
「いつもは『勉強しなきゃ』と思ってやってて…。
それでもしんどいですけど。
今日は『勉強し○○!』と思ってやったらやる気が出て。
そのままゾーンに入りました!」
その生徒のコメントを聞いて心から感動しました!
生徒が言った言葉は
「勉強しなきゃ」じゃなくて「勉強しよう!」
だったんです!
そうです!大事なのは語尾なんです!
僕はそう何度も伝えてきて、今日生徒は本当にそれを実行してくれました!
嬉しいですね〜!
あまりに感動したので、その生徒に感想を聞くと、
「全然違います!本当にやる気がつづくんです!」
と話していました。(それを聞いてさらに感動です〜!)
やっぱり「語尾」ってめちゃくちゃ大事なんですね!
子どもたちも我々大人も、
「勉強しなきゃ」「宿題しなきゃ」「ご飯作らなきゃ」「掃除しなきゃ」「ダイエットしなきゃ」 ・・・
って知らぬ間に「義務感」になってます。
それを、
「勉強しよう♪」「宿題やろう♪」「ご飯でも作ろう♪っと」「掃除しちゃおう♪」「ダイエットしよう♪」
に変えてあげるだけ!
ぜひやってみてください!
語尾を変えるんです!
実際に口に出して言うことってめちゃくちゃ効果ありますよ!
♪:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
小・中学生家庭教師とオンライン学習【大山塾】とし先生
盛岡市を拠点にコーチング指導中!
日本でもコーチングを当たり前に受けられる社会になったら最高ですね。
オンライン/対面で無料体験会・セッション受付けています♪
学習相談・英検・TOEIC勉強法!
「小・中学生 コーチングで楽しく指導♪」
「子どもをやる気にさせる方法♪」
「リスニング難民から抜け出す方法♪」
Facebook:https://www.facebook.com/toshi.oyama.7
ホームページ:https://oyamajuku.com/jukuhome
♪:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ