途中で韓国のり投入。
魚介類用のドレッシングでご飯食べる。
いつものドレッシング作り。
リンゴ1個食品用の洗剤でワックス取って
皮ごと使う芯と種取る
人参1本きれいに洗って皮ごと
たまねぎ1個
にんにく2かけ
ざく切りして
耐熱皿入れて200cc水かけて
フワッとラップして
レンジで10~15分チン
ミキサーでアンチョビ5切れ程と一緒に
ペーストにして
ハチミツ大さじ1
胡椒小さじ1
すりごま105g
生醤油150cc
キャノーラ油400~500cc
だいたい1.3~1.4Lぐらいできる。
自分が欲しいのは100ccぐらいなので
残りは友人にほぼ原材料の買い取りしてもらってます。
ちょびっと作るのが手間なので。
たまに食べたいけど沢山できてしまうのが難点。
友人ありがたやありがたや。
サラダはもちろん、ご飯やお餅にかけるのが好きです。
すりごま入れずに肉の味付けにしても美味しいです。
カスタードとさつまいも
アップルパイ
昨日焼いたパン
まだあります。
今日も食べます。
蒸しパンも美味しかったな。
また作ろう♪
ちょうど一食分あったので。
温めて食べました。
今回のサフランライスは
いい色に炊けたな。
またやろう。
あと、カフェオレ飲みました。
~~風って便利な言葉だなぁ。
米2合半にサフランひとつまみ入れて
炊飯器でサフランライス炊いて
玉ねぎ人参ホワイトマッシュルームを
みじん切り
鶏もも一口大に
フライパンにサラダ油ひいて野菜炒めて
鶏肉入れて
おろしショウガ入れて
トマトさいの目切り入れて
ヨーグルト入れて
カレー粉入れて
ガラムマサラ入れて
塩コショウで味整えて
ちょびっとカレー粉足りなくて
カレールー少し足して
グツグツしてバター溶かして完成。
相変わらず適当料理でした。
やっぱり市販のカレールーいれるとドロリとするな。
おいしくいただきました!(^∇^)
昼は自作ポークカレー。
お昼のカレーも美味しかった!(^∇^)
カレーは最高♪
熱々!
美味しいといいな!
朝ごはん用にさつまいもとレーズンの玉子蒸しパン。
さつまいもレンジで火を通して
さいの目に。
ビニール袋に
薄力粉150g程
砂糖50g程
片栗粉25g程
ベーキングパウダー5gぐらい入れて
袋の口縛ってフリフリ混ぜる
ボウルに粉入れて
卵3こ
甘酒50cc程
牛乳50cc程
ハチミツ大2程
サラダ油大2程
混ぜて
クッキングシートひいた蒸し器に入れて
さつまいものさいの目とレーズン散らして
蒸し器で30~40分位蒸す。
できた。
味見は朝ごはんで。さて寝るか(´ω` )zzZ
朝に焼こうと思うとこの時間から解凍して発酵させねば。
今回はカスタードと
イタリアンディニッシュさつまいもバージョン。
あとは解凍して発酵のいらないアップルパイ
眠たいな(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
めんつゆに白だしとピーナツバターでつゆ。
麻婆茄子の素で鶏ひき肉炒めてトッピング。
茹でたほうれん草トッピング
( ゚Д゚)ウマー。
サラダは市販のサラダベースにフライドオニオン
ポン酢マヨネーズでいただきました!
今日も楽チンレンジアップ。
1分10秒でお昼ご飯。
本当に簡単で美味しいなぁ。
そこに白米だーんと乗せて。
朝ごはんは豆腐の味噌汁と
韓国のりとTKGでした。
やっぱり朝はご飯だな。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ