春の気配

春の気配
日の出位置がお隣のマンションのアンテナの位置に来ました。
猿投山を通り越し、この位置に来ると春を時間する事が出来ます。
室温の低下がよわまり、水道水の温度が上がって来て、ガス料金が下がります。
小牧山までくると春分となります・・・・

昨日はスノーシューハイク、やっと履き方の感が戻ってきました。
#network #自然 #花

ワオ!と言っているユーザー

amazonの価格履歴を見る

amazonの価格履歴を見る
amazonの価格履歴を見る
Amazonでお買い物されるかた、価格変動が商品によってはかなりあることを
ご存知ですか? 
これを時系列で表示してくれるAPLがあります。
二番目の写真のURLにアクセスしてアドオンにしてください。
FirefoxとChromeに対応しています。
IE,Edge? まだそんなブラウザ使ってるんですか?

余談ながらMSのはXPの息の根止めるために、IE7からのVerUpを拒否しました。
本当に危険ななのは、XP本体よりIEだったのです、これでまんまと世界的に
買い替えを促進させました、非常に卑怯な方法です、いずれ天罰を喰らうでしょうね。
#network #pc #wifi

ワオ!と言っているユーザー

君子危うきに近寄らず

あえて関心を引くためにWebか... あえて関心を引くためにWebから拝借
写真のオネエサンは勿論ですが、SNSでも危険は一杯です。
例えば、マカオでの事件の当事者のSNSサイトを紹介する。
これにいいねをする。

売春婦像に関する投稿やコメントをする

いずれも危険行為です、日本国内には当事者の母国の諜報員が必ずいます。
決して彼らに補足されてはなりません。
当事者のサイトを紹介してどうするのでしょうか、好奇心を満たしてまで危険に
近づきたいのでしょうか?

深夜ウオーキングしていて交通事故、商売の邪魔をされるなど、リスクはいつ発生
するかわかりません。

思考回路の違う方々に日本では安全の思い込みは危険です。

ワオ!と言っているユーザー

AndroidWearのUpdateで・・・

AndroidWearのUpd...
先日、AndroidWearのアップデートがありましたが、これでリンクが切れたり、
正常動作しなくなった報告が相次いでいます。
私も、SONYのSW3とのリンクが不具合となりましたが、一旦接続を解除し、再接続
を行ってokとなりました。

この手のAPLはよくあることです、慌てず騒がず対応しましょう。
#android #network

ワオ!と言っているユーザー

コストダウンの災い

写真はLANケーブル、加工はす... 写真はLANケーブル、加工はすべて手作業、世界中で自動化された製品は私の知る限り存在しない。
この手作業、熟練者と新人では大きな差が出る、見かけは同じ、最初の検査でも差は出ない、しかし経年変化では顕著な差が現れる、でもこれを知る人は極めて少ない。
VEGAがケーブルを自社で製造する理由です。
日本でのコストダウンは品質維持を条件に価格を下げることですが、残念ながらこれは
日本だけに通用するオハナシです。

金額はクオリティに正比例するのは世界の常識ですが、どうも日本ではこれが受け入れらていない。
コストを下げる事は、売上に直結。いえ、売上が落ちるのではなく、アップするのです、
価格競争に勝てば注文が大量に来るからです。

このため中国などでは競合商品があると、過度な価格競争を起こす場合が少なく
ありません。
そのため、人件費を抑える(検査工程を間引く、熟練者を使わない)、材質を落とす、
梱包を簡単にするなど、多くの手段を講じて価格を下げてきます。

しかし、これは商品の信頼性も下げる事になり、息の長いビジネスは出来ません、
でも、彼らはそれで良いのです、いま現在利益が出ることのほうが重要なのです。
#network #pc

ワオ!と言っているユーザー

SSHでのリモートにこだわる

SSHでのリモートにこだわる
SSHでのリモートにこだわる
SSHは現在、最も安全な暗号化通信で、これを利用してFortfowardでリモートを
しています。
まだ、そんな古い仕組みを・・・?

そう言われるのは百も承知です。
TeamviewerやChromeRDPなど、固定GIPもDDNSの設定も全く不要なAPLの
存在も知っており、利用もしています。

しかし、これらのAPLは完全なブラックBOXでそのシステムは全く公開されて
いません。
使うには便利ですが、肝心の通信の仕組みが全く学習できないのです。

この部分の基礎知識と体系的な経験はトラブルシューティングには必須で
これが出来ないと本当に困ることになります。

このため、弊社ではあえて、この仕組みを残し、スタッフに使わせ、習得させているのです。
#network #pc #ssh

ワオ!と言っているユーザー

今朝の日の出(2017.02.08)

SIGMA DP2 Auto ... SIGMA DP2 Auto -1.0
どんどん日の出位置が北上、猿投山に来ました。

明日は岡山の予定、週末は東京で工事、来週も水島(岡山)で光の工事を始めます。

ワオ!と言っているユーザー

PuttyでRDP(備忘録として)

Putyの日本語版をインストー... Putyの日本語版をインストールし、SSHが稼働している
LinuxServerへのLOGIN情報を設定s,保存する。
SSHのなかにある、トンネルT... SSHのなかにある、トンネルTAGをクリック
源ポートに3390
送り先には、対象のWinPCのローカルIP + : + 3389
を入力し、追加ボタンを押す
※3389はRDPのポート番号、3390に意味はない
一覧窓に L3390     ... 一覧窓に
L3390     192.168.144.99:3389
を確認する
再度セッションTAGを開き、保... 再度セッションTAGを開き、保存をクリックしてから
開くをクリック。
ここでLibuxのLOGINを行い、そのままにする。
WindowsのRDPを立ち上... WindowsのRDPを立ち上げ、
127.0.0.1:3390 で接続する
WindowsのLOGIN画面... WindowsのLOGIN画面がでれば成功
WindowsPCの遠隔操作はRDPが便利ですが、Router等にPortFWDの設定が
必要で厄介な場合が多い。
固定GIPがあり、LinuxServer外部から制御可能であれば、以下の方法で
安全にRDP操作が可能となる。

ワオ!と言っているユーザー

2018.02.01の日の出

2018.02.01の日の出
日の出位置が北上を早めてきました、間もなく猿投山にかかります。

昨日は岡山に終日、今日は午後から東京に向かい、会社の業務終了後に
LAN工事の下見を行います。

今週は大阪にも行かねばならず、来週はまた岡山の予定です。
#network #pc #raw #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

PCの必須メンテナンス

PCの必須メンテナンス
PCの必須メンテナンス
PCのメンテンナスで最も重要なのは塵埃の除去です。場所によって差はありますが、
使用時間と正比例して汚れます。
特に床置は深刻な影響が出ます。
写真は5年ほどメンテナンスなしで放置されたServerで、RAID1のHDDが相次いで
ダウン、原因は放熱不良。

弊社でにメンテナンスでは、定期的にPCのクリーニングを行っています。
すべて空気洗浄で、空気はダイビング用の湿度2%程度の乾燥空気を使用し。
元圧200kg/立法センチを減圧して10kg程度として、ノズルで噴射して塵埃を
除去します。

この効果は絶大で、故障発生防止に絶大な威力となります。

※事前に予約をして持ち込んでいただければクリーニングします
動作確認後分解クリーニングで2000から3000円程度となります
#network #pc #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ