山行のスマホ携帯その2

山行のスマホ携帯その2
昨年11月に最軽量のザックにもスマホケースを取り付けました。
このケース、一昨日気がついたのですが、大きい方のスマホが収納出来ません。
※私は常時2台スマホを持ち歩いています
昨年の7月に買い替えた、通話ができるタイプが収納出来ないのです。
そこで、手持ちの工具ケースを代用。
ただし、この手のケースはウエストベルトに通すだけでは不安定で、最悪
脱落の危険があります(一度経験)
このため、ハトメで穴を開け、固定用の紐を通してザック本体に固定します。
面倒のようですが、落としてからでは遅いので・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

やっと片付け終了

やっと片付け終了
11月に起きた「発作」の手当がやっと終了のようです。
棚を増設したまでは良いのですが、工具・備品とは異なり、食品や調味料は
一定の場所に収納出来ない場合がが多く(私の場合)、ラベル貼りでの識別
は諦め、可視化することで解決を試みました。

透明ケースを多用して、どうにか収納が出来る様になりましたが、ここまでの
整理に多大なエネルギーと時間がかかりました。
でもやはり整理整頓は大事で調理の効率が良くなりました、お手伝いして
くれるキレイナオネエサンにも好評です。

ただ、一気に色々移動したので、前の収納場所の記憶が脳のキャッシュに
残存しており、この書き換えに時間がかかります。

ワオ!と言っているユーザー

今冬は寒い

今冬は寒い
今冬は12月から特に寒さを感じます。
ちょっと、暖房を止めるとたちまち室温が下がります。
コンクリート長屋は断熱に限界があり、いくら壁や窓を断熱しても
床から冷えてきます。
外出時との温度差によるヒートショックに弱いので、室温は低めに
設定してあります。
でも、なかなか温度が上がりません・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

年賀状の印刷手法

年賀状の印刷手法
大げさに書くまでもありませんが、お尋ねがあったので記します。
年賀状の裏面は印刷会社にお願いし、ベース部分はすべて同じです。
中間に大きく空白部分をとり、ここには相手先によって複数の文章を
用意し印刷します。(Wordで作成)

印刷は写真の様にレーザープリンターのハガキ印刷モードで行います。
問題はフォントサイズだけの変更では、サイズが収まらないため、
改行ピッチの調整が必要となりますが、Wordではこの部分がわかりにくい
ので諦めてしまう方が多いのです。

ワオ!と言っているユーザー

PoEテスターの盲点その3

PoEテスターの盲点その3
PoEテスターの盲点その3
非標準のPoEの仕様の最終判定は、やはりアナログに頼るのが安全です。
それにはノーインテリジェンスな結線だけ測定治具を作成し、テスターで
判別します。
非標準の仕様を100%解明し、測定器を作成するのは事実上不可能であり
無駄な投資になる恐れが高いので、最後はこの方法となりました。

ワオ!と言っているユーザー

AVアンプ増設

AVアンプ増設
AVアンプ増設
これは寝室用 これは寝室用
久々に、AVアンプを追加しました。
従来は既存のAudioシステムでの再生でしたが、今回は4.1chでの構成です。
追加したSPはダイヤトーンの自作モデル、お世話になっている方から、
頂戴しました。

ワオ!と言っているユーザー

CES2018は1月3日から

CES2018は1月3日から
CES2018が日本時間1月3日からスタートしています。
台湾の取引先の何人かは、これに出かけるため、今回の訪台時には
不在と聞いています。
このショーはComputexとは規模も出展企業も系列が異なり、長らく参加
していません。
今年の傾向は何になるのでしょうか・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

初登り(2018.01.02)

初登り(2018.01.02)
昨年は天候不順と多忙で後半は山行が激減、農作業はしていますが登攀が
無いため筋肉がなまっていました。
今日はいつもの大平山は途中が成田山の初詣で激混みななので、ここを
外し、行き慣れた鳩吹山周回です。
早朝は寒いので10時に出発11時に新善寺登山口、ここから西山、鳩吹を
経て周回。
最初の1時間はエンジンが掛からない状態、やっと下山頃に順調に復帰、
明後日は違う山に行きます。

ワオ!と言っているユーザー

中国の地理の理解

地名のアルファベットは拼音(ピ... 地名のアルファベットは拼音(ピンイン)
陝西省はShaanと表記してあるが、これは山東省のShanと区別するため

写真の地図はWebから拝借、私の見解で台湾省と表記の
ある中華民国(台湾)は地図から消去。
練習用 練習用
中国で仕事をしていると、地理の理解が必須となります。
工場従業員の出身地などは、省名だけではなく、その位置をしっかり
覚え込まないといけません。

<私の覚え方>

方位が省名に含まれる所から
山東省(山東半島)、西側が山西省、この間に河南省と河北省があり、
北京と天津は河北省の中の特別市。東西南北が固まっているのはここだけ。

河南省の南が湖北省隣接して湖南省(この湖は洞庭湖)、そしてその南が広西省、隣接して東が広東省。
広東省の北側に江西省。
江西省はあるが江東省は無い、同じく河南省の西は陝西省(せんせい:Shaanxi)で
陝東省は無い。
※江南の江は中国では一般名詞の「江」ではなく、固有名詞として
長江を指す。よって江南は上海・江蘇省・浙江省を一帯のこと。
この「江南」の西になるので江西。

周辺部の省を記憶
北端から黒竜江省、内モンゴル、新疆、チベット、雲南、海南。

特徴のある省は細長い甘粛省、上海市の北が江蘇省、南は浙江省。
遼東半島にあるのが遼寧省。

残りは位置から記憶します、西から青海省、四川省、貴州省と重慶市
黒竜江省の南が吉林省、浙江省の西が安徽省。
台湾に一番近いのは福建省
最後は寧夏で内モンゴル自治区の南で、国境に接していない唯一の自治区、
これで全省。

日本語読みで間違える地名
杭州と広州、江西と広西

香港は広東省の中央南部の入江の河口右岸の先端部分にある
阿片戦争の発端となった、林則徐の阿片投棄場所は広東省虎門
貴州省は茅台酒(まおたい)
紹興酒の産地は浙江省
イーウーも浙江省
熊猫(パンダ)がいるのは四川省
景徳鎮は江西省。
辛い事で有名なのは湖南菜、映画霊幻道士も湖南の習慣から
四川料理は麻(しびれる)湖南料理は辣(辛い)
麻婆豆腐は四川料理(菜)
刀削麺は山西省
敦煌があるのは甘粛省
黄山は安徽省
蘇州夜曲の蘇州、徐州、南京は江蘇省
桂林は広西省
西北料理(菜)の西北は甘粛省界隈
満漢全席の北京料理の発祥は山東省の山東料理
鑑真和上が船出したのは浙江省
普洱茶の産地は雲南、ここがミャンマーと接している
水滸伝の梁山泊は山東省
兵馬俑、楊貴妃の西安は陝西省
西安は旧長安で、ここが首都であり、シルクロードの終着点
三国志赤壁は湖北省
幻の山、ミャンマーのカカポラジは雲南とチベットの境が近い
三国志の蜀は四川省
寒山寺、南京は江蘇省
長江(下流部は揚子江)は上海の北から源流は青海省
旅順や203高地は遼寧省の大連
ハルビンは黒竜江省
三峡ダムは湖北省
アモイは福建省
マカオは広東省

北朝鮮と国境隣接は吉林と遼寧省、黒竜江は接していない、吉林に朝鮮族自治区がある。
ベトナム(越南)と接するのは広西と雲南省

※中国において出身省は日本とは違った意味を持つ(富裕など)出身省は
単なる生誕地では無い。
さらに、中国は漢民族以外に50を超える部族がいる、これにも注意、
特に貴州省は中国の部族数の半数は居住している、出身が貴州省なら
部族に関する情報を。
部族には関係なく、北京も含め北部に居住する人を北方人(べいふぁーれん)
江蘇省から南の場合には南方人(なんふぁーれん)と呼ぶ、華中・華南・華北とは違った区分。

ワオ!と言っているユーザー

春節の遅い年の前年には閏月がある

2017年の6月、赤丸のところ... 2017年の6月、赤丸のところに注目、5月が二回ある、二回目を閏5月と表記してある。
旧正月は中国文化圏では春節 拼音: Chūnjié チュンジィエ)と呼ばれ、帰郷など
の民族大移動が大陸では発生するイベントです。
中国大陸とビジネスを行う上で、この春節は最も重要で、10月頃から来年の
春節は何時だとの話題が日本人の間では出始めます。

春節は旧暦であるため当然新暦とは同期が出来ず、元旦を比べると、約1から2ヶ月の差が出ます。

これは閏月が旧暦には存在するのが原因です。閏月は約3年に一度、厳密には
19年に7回、閏月が発生します(いつも同じ月ではない)

昨年2017年は旧暦5月が二回ありました、この翌年の春節は2月にずれ込む
事になります。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ