今回は1週間の滞在でした。
あっという間の大分でした。
6日間、角友と毎日飲みました。
皆さん、お付き合い有難うございました。
次回は4月14日(日)『なしか!祭り』 に合わせて帰ります。
神戸に帰り、大分の出来事をブログにアップしたいと思います。
★フェリーの中で、お風呂に入り今日は早く休みます。
御手洗の常連さんの差し入れです。
会社の同僚が鉄砲撃ちで仕留めた鹿です。
大分の県南産とか、大分にはイノシシや鹿が多く生息していて、
害獣駆除の一環のようです。
とても新鮮な肉で、臭味もクセもなく、とても美味しい。
薬味はワサビか生姜ですが、生姜醤油で食べると合います。
★イノシシもよく差し入れがあり、イノシシ鍋にするようです。
御手洗酒店の2軒隣にこのお店があります。
ミタラったら、次に行くお店の一軒です。
ワインに合う料理が美味しいお店です。
ピザ、ナポリタン、スペアリブ、チキンカツ、シーザーサラダ等々・・・
この日は豊後地鶏とカキフライ、ズリ酢で 「焼酎なしか!」 でした。
★いつもカロリーを気にするお店ですが、旨い!
大分のトキハデパートが最近売り出した新商品です。
トキハでしか買うことができません。
大分名物の 「とり天」 を、せんべいにしています。
試食をしてみました、普通の味でした。
とり天の味はあまり感じませんでした。
売れるのかな? お土産にはいいかも。
これも北海道土産です。
トドの次はこの缶詰を開けました。
北海道のヒグマの肉です。
熊肉と筍を生姜で味噌煮込みしています。
恐る恐る皆さんで食べました。
「これは、いける!」
皆さん大好評! これは美味しかったです。
大分に帰ればここです。
ほぼ毎日、「ミタライます!」
夕方の5時過ぎから勤め帰りのサラリーマン達が一杯引っ掛けに来ます。
7時頃になると、いつものメンバーさんがみなさん集まってきます。
好きな飲み物を自分で冷蔵庫から取り、キャッシュオンで支払います。
「なしか!」 の焼酎をキープしている人もたくさんいます。
日本酒を自分で燗して飲む人も、皆さん思い思いのお酒を楽しみます。
将棋やチェスを楽しんだり、ピアノを弾いたり、好きな音楽をかけたり・・・
★まさにここは、おいさんたちのオアシス、サロンです。
大分駅構内にある人気のからあげ屋さん。
大分のからあげは、今や全国版になりました。(鶏消費量日本一)
特に中津や宇佐のからあげは人気です。
このからあげ屋さんは大分市を中心に大分県下店舗展開中です。
「元祖塩からあげ」 や 「しょうゆからあげ」 が人気商品。
他には 「とり天」 「チキン南蛮」 「テバシオ」 「チキンカツ」 「ズリシオ」 などが。
ジューシーでおても美味しく、値段も安い。
『大分からあげ 大分駅店』 JR大分駅 豊後にわさき市場内 097-574-5522
大分市の中央町にある居酒屋さんです。
このお店とは古いお付き合いです。
二階堂の麦焼酎25度を1本サービスしていただきました。
さっそく、タイガースシールを貼ります。
これで誰が見ても、おいさんのボトルと一目瞭然です。
どこの店でもキープボトルにはタイガースシールを貼ります。
この居酒屋は、大分の郷土料理が味わえる店です。
★「猛虎魂二階堂」 と 「豊後フグ」 で。
あの北海道にいる、『トド』 です。
トドの肉を大和煮にした缶詰です。
みんなでどんな味か確かめようということになり。
さっそく缶を開け、冷たいより温めた方がいいと。
恐る恐る皆さんで試食です。
お味は? ムムムム・・・・・
★味の感想はご想像にお任せします。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ