芽亜利・J(メアリ・ジェイ) 二児の母という異色のシンガーソングライター。
本名:樋口 純、 愛称はめありん、 北九州出身、 東筑高校・神戸大学卒。
日本全国でライブを開催中!(九州ツアー:7/13鹿児島、/14黒崎,/15長崎、/16熊本)
所属事務所は有限会社フリートークプラス。
2008年Singin'Mamaという自らのレーベルを、(有)フリートークプラスにおいて立ち上げる。
その社長が、角打ち学会のメンバー、奥村 邦之さんです。
★学会の皆さん、ブログルの皆さん、応援をよろしくお願いします。
【関西ツアー2013】
8月22日(木)19:00~21:00 難波屋
「芸術家・玄東日プレゼンツ 芽亜利・J ワンマンライブ」
大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
西成警察署より北へ30mほど
(南海本線「萩之茶屋」「新今宮」阪堺線「今池」)
※投げ銭(聴いてからの「お気持ち」で。上限無し!!)
※1オーダー以上(つまみ一皿100円~有ります!)
『芽亜利 ・ J のブログ』 http://profile.ameba.jp/mearij/
『奥村 邦之さんのFB』 https://www.facebook.com/bangzhia1
手数料を引かれ、交換合計が639円になりました。
切手か葉書、現金はくれませんので端数切手が出ます。
1円や3円の切手は使いにくいです。
使わない葉書や書き損じた葉書を1年間ためていました。
特に多いのが年賀葉書の書き損じです。
それと返信不必要の往復葉書の返信葉書等々・・・。
たまるものですね、合計すると十数枚ありました。
郵便局で交換してもらいました。
切手や葉書等と交換してくれます。
交換手数料は、通常はがき(1枚につき 5円)、往復はがき・郵便書簡(1枚につき 10円)
古い41円葉書が含まれていて半端な数字が出ました。(あと1円で80円切手が8枚に!惜しい!)
★639円(80円×7枚、50円×1枚、3円×9枚、1円×2枚)
阪神電鉄武庫川駅と出屋敷駅との間にある駅です。
「センタープール」 とは、尼崎競艇場の競走池のことです。
通常は普通のみ停車だが、尼崎競艇開催日には16頃から17時頃(競艇の最終レース直後)にかけて、
奈良方面行き快速急行と梅田方面行き急行が臨時停車する。
武庫川駅を過ぎると尼崎センタープールが車窓から見えます。
この日は、競艇は休み、センタープール内では舟券売り場が開いていました。
阪神電鉄神戸線の駅に河川の上にある駅(ホーム)があります。
川の上にある駅は数ありますが、大きな一級河川の上にあるホーム(駅)は珍しいのでは。
それは 「阪神武庫川駅」 駅名そのまんま、武庫川をまたぐようにホームがあり、
橋の両端、西宮市側・尼崎市側の双方の堤防上に改札口、駅舎があります。
武庫川団地に行く武庫川線の基点になっています。
ホームから武庫川を眺めると、釣りを楽しんでる太公望が見えます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ