記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

JR大阪駅に集合!「おんせん県おおいた」

スレッド
シンガーソングライターのあべ由... シンガーソングライターのあべ由紀子(杵築市出身)とかぼたんです。
JR大阪駅に集合!「おんせん県... JR大阪駅に集合!「おんせん県... 大分の物産 大分の物産 手湯 手湯 Tシャツ、紺、青、ピンクがあり... Tシャツ、紺、青、ピンクがあります。 JR大阪駅に集合!「おんせん県... 広瀬大分県知事も視察に。... 広瀬大分県知事も視察に。

この4日・5日と2日間にわたり大阪駅南ゲート広場で開催されました。

  『日本一の おんせん県おおいた 味力も満載!』

大分の温泉を体験PR、グルメ、工芸品、ステージでは市町村観光PR、各地域の特産品が当たるゲームなど。

大分出身の野良レンジャー(吉本興業)、シンガーソングライターのあべ由紀子(杵築市出身)のステージ。

めじろん、かぼたん、あ!官兵衛、たかもん、などの大分のゆるきゃらが集合しました。


    ★主催は、大分県観光・地域振興課  ツーリズムおおいた

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

大分県各地域のキャンペーンレディー来場!

スレッド
先ずは、大分市のキャンペーンレ... 先ずは、大分市のキャンペーンレディーです。 次ぎは大分市の隣り、温泉都市別... 次ぎは大分市の隣り、温泉都市別府のキャンペーンレディーです。 佐伯市(さいきし)のキャンペー... 佐伯市(さいきし)のキャンペーンレディー。 杵築市のキャンペーンレディー、... 杵築市のキャンペーンレディー、中津市のゆるきゃら「あ!官兵衛」
和服を着て杵築の城下町を歩こう! きつき姫です。
杵築のキャンペーンレディー(杵... 杵築のキャンペーンレディー(杵築郷友の会)
杵築の物産品を販売、いつも頑張っています。
杵築市出身の大分カボスPR大使... 杵築市出身の大分カボスPR大使、シンガーソングライターあべ由紀子と、
杵築郷友の会のみなさんです。
こちらも、あべ由紀子さん、「お... こちらも、あべ由紀子さん、「おおいた観光と夕べ」 の会場で。
髪型と衣装が代わり見間違えました。
この日の総合プロデュース、「ツ... この日の総合プロデュース、「ツーリズムおおいた」 の小山田さん。
大分県大阪事務所から大分に帰えられて半年ぶりにお会いしました。
相変わらず、お元気に走り回っていました。

この日会場には、大分県各地域からPRのためにキャンペーンレディーが来場。

みなさん、地域の観光・物産のPRを熱心にしてました。

その中で何名かのキャンペーンレディーを画像を収めました。

キャンペーンレディーのみなさん、快く応じてくれました。


   ★さすが、みなさん、いい顔をしてますね。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

大分のゆるキャラ集合!

スレッド
『めじろん』 と 『あ!官兵衛... 『めじろん』 と 『あ!官兵衛』 来年のNHK大河ドラマ 「軍師... 来年のNHK大河ドラマ 「軍師 官兵衛」
中津城主 黒田官兵衛ゆるキャラ 『あ!官兵衛』
大分県の鳥メジロの、ゆるキャラ... 大分県の鳥メジロの、ゆるキャラ 『めじろん』 大分県特産カボスの、ゆるキャラ... 大分県特産カボスの、ゆるキャラ 『かぼたん』 と、あべ由紀子 大分のゆるキャラ集合!... あべ由紀子さんは、大分カボスP... あべ由紀子さんは、大分カボスPR大使です。 こちらが 『たかもん』... こちらが 『たかもん』

この日会場には、キャンペーンレディーと共に、大分を代表するゆるキャラが来場。

大分県の鳥 「メジロ」 の、ゆるキャラ 『めじろん』

大分県特産カボスの、ゆるキャラ 『かぼたん』

来年のNHK大河ドラマ 「軍師 官兵衛」、中津城主のゆるキャラ 『あ!官兵衛』

そして大分市のゆるキャラ、高崎山とモンキー(さる)を組み合わせた 『たかもん』


   ★他にも沢山の、ゆるキャラがあります。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

昨日は 『第2回日本酒セミナー』  でした

スレッド
参加者のみなさん、真剣に日本酒... 参加者のみなさん、真剣に日本酒の勉強です。 佐藤マスターの日本酒の講義は見... 佐藤マスターの日本酒の講義は見事です。 日本酒の勉強会のあとは、楽しみ... 日本酒の勉強会のあとは、楽しみの試飲会です。(この後アップします) 旭鳳の土居杜氏から、佐藤マスタ... 旭鳳の土居杜氏から、佐藤マスターに新酒造りの案内が。 「10月に入れば酒造りを始めま... 「10月に入れば酒造りを始めます」 と言ってました。 来月の酒友日本酒の会は 「田酒... 来月の酒友日本酒の会は 「田酒の西田社長を囲む会」 です。
青森の銘酒蔵、興味のあるお話が聞けそうですね。

いつもの大阪の江坂、「酒友」 にて開催されました。

約30名ほどの日本酒ファンが各地より参加しました。

講師は酒友の、佐藤マスターです。

佐藤マスターは、(財)日本醸造協会の総会で各蔵元の前で講演するほどの日本酒通で日本酒博士です。

今回で2回目、あ行から順番に日本酒専門用語の勉強です。

今回はう行からスタート、淡にごり、男酒、女酒、雄町、おり、掛米と麹米、亀の尾、燗、寒造り、
鑑定、鑑評会と品評会、生一本、木桶仕込み、利き酒、利き猪口、貴醸酒、生酛造り、協会酵母、吟醸造り・・・・・

日本酒専門用語は無限にあります。 日本酒好きにはありがたい勉強です。

   ★セミナーのあとは、お待ちかねの試飲会です。 次ぎのブログで!

#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

ロッホにみなさん集合!

スレッド
ロッホにみなさん集合!... ロッホにみなさん集合!... ロッホにみなさん集合!... ロッホにみなさん集合!... ロッホにみなさん集合!... ロッホにみなさん集合!... ロッホにみなさん集合!... ロッホにみなさん集合!...

久しぶりに、「♪大人の階段あがったら~」 のロッホです。

さかなでから常連さんが移動してこの店に集合しました。

定員9名のカウンターだけの大人の隠れ家を貸切り!

さななのマスターもお店を片付けて参戦!

このあと、マスターから重大発表がありました。

その内容は、まだ知らない常連さんもいるのでしばらく伏せときます。


   ★この日も、さかなの仲間で盛り上がり、時間は深夜の1時を回る。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

かぼす焼酎 大人気!

スレッド
「カボス焼酎」 大人気!... 「カボス焼酎」 大人気! カボスを入れすぎ! カボスを入れすぎ! 唐揚げと合います! 唐揚げと合います! 高地産の 「さばふぐ唐揚げ」... 高地産の 「さばふぐ唐揚げ」

昨夜の、さかなでいっぱいです。

大阪で開催された 「おんせん県おおいた JR大阪柄きに集合!」 の帰りに。

この催しと {大分観光と夕べ」 のレセプションパーティーはのちほどアップします。

大分特産のカボスを持ち込み、みなさんで 「かぼす焼酎割り」 をいただきました。

この時期ならでわの爽やかな、上品な味! 大好評です。


  ★焼酎にあう、「フグの唐揚」 でいただきました。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『佐伯ごまだし』 大分のお土産④

スレッド
佐伯では水産会社、寿司屋、地元... 佐伯では水産会社、寿司屋、地元グループなど、沢山の団体が作っています。 「ごまだしうどん」 で利用する... 「ごまだしうどん」 で利用するのが一般的です。 「エソ」 で作ったごまだしが一... 「エソ」 で作ったごまだしが一番好きです。

焼いたエソ類などの魚の身、胡麻を擂り潰して、醤油等を混ぜて作られる大分県佐伯市の調味料。

佐伯では古くから地元で受け継がれた伝統調味料です。

エソが一般的ですが、マダイやアジ、カマスやブリなども使います。

さすが、魚の宝庫! 佐伯ならではの郷土料理です。

湯に溶き入れ、うどんと共に 「ごまだしうどん」 として食すのが一般的で、
この 「ごまだしうどん」 は農山漁村の郷土料理百選に選定されています。


  ★手軽な調味料としていろんな料理に便利に使っています。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ニンニク醤油を作りました

スレッド
先日漬けたばかりの、ニンニク醤... 先日漬けたばかりの、ニンニク醤油。(3ℓ以上)
シリコンガーリックピーラーを使い、ニンニクの皮をむきました。
まだ漬けたばかりで、ニンニクが... まだ漬けたばかりで、ニンニクが浮いてます。 ニンニク醤油を作りました... これは昨年漬けたものです。(1... これは昨年漬けたものです。(1瓶が2ℓ) 大分で買ったニンニクです。... 大分で買ったニンニクです。 これで、皮をむきました。... これで、皮をむきました。 大分のフンドーキン醤油 「ゴー... 大分のフンドーキン醤油 「ゴールデン紫」 
我が家はこの醤油を使います。 とても美味しい醤油です。

先ほどアップした、シリコンガーリックピーラーを使い、ニンニクの皮をむきました。

これを使う事によりニンニクの皮むきが楽になりました。

ニンニクは大分の朝市で買ってきた地元産のニンニクです。

漬け込む醤油は、これもまた大分のフンドーキン醤油 「ゴールデン紫」 です。

漬け込んで約半年ほどで使えるようになります。

毎年、3~4ℓほど作り、1年間ほど使います。

焼肉、トンテキ、野菜炒め、なんにでも使います。


     ★便利な調味料です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『かぼす焼酎ロック 』

スレッド
『かぼす焼酎ロック 』 壱岐の麦焼酎もカボスと相性は良いです... 『かぼす焼酎ロック 』 壱岐の麦焼酎もカボスと相性は良いです。

大分から送った 「カボス」 が届きました。

さっそく、さかなに持ち込みました。

早速! 『かぼす焼酎ロック 』 です。

焼酎ロックのカボス割です。

焼酎は、麦焼酎が一番合います。

芋焼酎は個性が強くて合いません。

大分の焼酎党はこの時期、この飲み方をします。


 ★カボスの最盛期、やっと安くなりました。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

昨日の答えです!

スレッド
シリコンラバーで出来ています。... シリコンラバーで出来ています。 調理道具に使います。... 調理道具に使います。 【正解は】シリコンガーリックピ... 【正解は】シリコンガーリックピーラー(ニンニク削皮器)
ニンニクの皮むき器です。 (ダイソーで105円)
昨日の答えです! シリコンガーリックピーラーを使... シリコンガーリックピーラーを使用して、このニンニクの皮をむきます。 ピーラーの中に1個入れて、手で... ピーラーの中に1個入れて、手で抑えながら転がすと皮が取れます。
ニンニクのヘタと先端を切るとよく取れます。
完全に皮が取れなくても、皮が浮いてムキやすくなります。
皮がきれいに取れます。爪の間や... 皮がきれいに取れます。
爪の間や手がニンニク臭くならずに、簡単に皮が取れます。

昨日の、道具は何に使うのでしょうか?

どなたも、正解がおられませんでした。

「見当もつかない!」 とおっしゃる方も。

当然です! これを見ただけでは、分かる方はまずおられないでしょう。


  『正解は!』  画像を順番に見てください。

   ★そうです! もうお分かりですね。

#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり