記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

『炙りホタルイカ』 で富山の 『若鶴』

スレッド
富山の若鶴を富山の干ホタルイカ... 富山の若鶴を富山の干ホタルイカで! 「干しホタルイカ・280円」 ... 「干しホタルイカ・280円」 買って食べるよりも安い。 1枚ずつライターで炙って食べま... 1枚ずつライターで炙って食べます。 これが美味い! お酒は富山の若鶴。 お酒は富山の若鶴。 若鶴酒造が開発栽培した酒米 「... 若鶴酒造が開発栽培した酒米 「雄山錦」 を使用。 『炙りホタルイカ』 で富山の ... 『炙りホタルイカ』 で富山の ... 『炙りホタルイカ』 で富山の ...

富山の酒といえば肴は、寒ブリやホタルイカ、という事で 「干ほたるいか」 を炙りで。

このまま食べてもいいのですが、炙って食べると風味が増します。

お酒は数ある富山の酒の中でも、すっきりと飲み口のいい酒。
   
  『若鶴雄山錦 特別純米』  若鶴酒造  富山県砺波市三郎丸208

      使用米:若鶴雄山錦(100%)  日本酒度:±0  酸度:1.7

文久2年(1862年)の創業、150年の伝統を誇る蔵です。

試験栽培を繰り返し、初めて開発した酒米の新品種 「雄山錦」 で醸した特別純米酒です。


    ★米本来の旨みを引き出し膨らみのあるお酒です。

    
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『香母酢ぽんず』 大分のお土産⑤

スレッド
『香母酢ぽんず』 大分のお土産... 『香母酢ぽんず』 大分のお土産... 『香母酢ぽんず』 大分のお土産...

大分県産のカボスで作った 『香母酢ぽんず』 です。

   「香母酢 = かぼす」 と読みます。

カボスの2大生産地である臼杵と竹田、その竹田産を使用しています。

この時期カボスの収穫シーズンですが、これは保存が利く便利な調味料です。

焼き魚、焼肉、サラダ、鍋料理、湯豆腐、酢の物、などの料理に。


   ★カボス独特の風味が料理を引き立てます。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

梅田でワンコイン! 『起世』

スレッド
『起世』 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F... 『起世』 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F 起世グループの1店舗。本店は同... 起世グループの1店舗。
本店は同じ第2ビルにあり、第1、第3各ビルにもあります。
これが、ワンコインの 「串かつ... これが、ワンコインの 「串かつセット」
ビール、日本酒、焼酎が選べます。
こちらが、「焼き鳥セット」 の... こちらが、「焼き鳥セット」 のワンコイン。 味はどちらも美味しいです。 枝豆はサービスです。... 枝豆はサービスです。 メニューを見てもどれも安い!... メニューを見てもどれも安い! 生ビール380円、日本酒正1合... 生ビール380円、日本酒正1合380円、この界隈の値段です。
普通に安い!

上田酒店から、HAKUDOU師匠のお薦め立ち呑み店 「たよし」 に行ったが開店前。

仕方が無く時間潰しにと入った店です。

立ち呑み店ではありませんが、この大阪駅前ビル地下街には数多くの店をチェーン化しています。

いわゆるオオバコの居酒屋チェーン。

県人会でよく使う店でもあり、味やサービスは申し分ありません。

この日入った起世は、たよしの近くの大阪駅前第2ビル地下2階です。


  ★「たよし」 に行くまでの時間潰し、ワンコイン(500円)で店を出る。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

阪神CSチケット10枚ゲット!

スレッド
阪神CSチケット10枚ゲット!... 阪神CSチケット10枚ゲット!... 阪神CSチケット10枚ゲット!... ローソンチケットで購入です。... ローソンチケットで購入です。 操作がややこしい 操作がややこしい 住吉の近くにローソンが無い! ... 住吉の近くにローソンが無い! 御影まで不便!

12日(土)から阪神甲子園で開催される、セ・リーグのクライマックスシリーズ。

そのCSの、12日・13日・14日 3試合のチケットをゲット!

阪神タイガースのオフィシャルファンクラブ・メンバーは優先して入手することができました。

CSファーストステージは2勝すれば次ぎのファイナルステージに進めます。
   ※阪神は2位通過ですので、1勝1分でも次に進む事ができます。

ですので13日で決まるのですが、一応14日も4枚買いました。


   ★阪神! 広島に勝ち、宿敵巨人と日本シリーズを掛けて戦いましょう。

#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

阪神御影の 『バレンタイン広場』

スレッド
聖バレンチノ教会やステンドグラ... 聖バレンチノ教会やステンドグラスの写真を貼り付けて教会をイメージしたもの。
同教会の柱を模した、2つのチョコレート色のモニュメントもある。
阪神御影駅からバレンタイン広場... 阪神御影駅からバレンタイン広場を望む。 バレンタイン広場から阪神御影駅... バレンタイン広場から阪神御影駅を。 いろんなモニュメントが建ってい... いろんなモニュメントが建っています。 階段状の御影石で囲んだ空間で、... 階段状の御影石で囲んだ空間で、中央にはテルニ市の位置を示す陶板が埋め込まれている。 阪神御影の 『バレンタイン広場... 阪神御影の 『バレンタイン広場... 阪神御影の 『バレンタイン広場...

阪神御影駅の南にお洒落な広場が出来ました。

以前あった駐輪場を 「バレンタイン広場」 として整備されました。


【バレンタイン広場】
本店が御影にあった洋菓子店モロゾフが、「バレンタインデーにチョコレートを贈りましょう」 
という広告を出したことに由来し、神戸市が国内のバレンタインデー発祥地とされている説に基づき、
イタリア中部のテルニ市と交流のある神戸がテルニ市より許諾を得てバレンタインの名前を冠したもの。


   ★薄暗くなっていますので画像は不鮮明です。 後日改めて撮影します。

#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

阪神御影駅 北界隈をぶらり②

スレッド
阪神御影駅 御影クラッセに渡る... 阪神御影駅 御影クラッセに渡る陸橋が見えます。 阪神御影駅から北側を望む。御影... 阪神御影駅から北側を望む。
御影のラウンドマーク、御影タワーレジデンスが。
阪神高架下の飲み屋街。 日曜日... 阪神高架下の飲み屋街。 日曜日でほとんどが閉まっています。 ラーメン店 「山神山人」... ラーメン店 「山神山人」 「スペインバル・Sebasuk... 「スペインバル・Sebasuke Mikage」 「居酒屋 O'chake・おち... 「居酒屋 O'chake・おちゃけ」 「手造り居酒屋 川」... 「手造り居酒屋 川」 「ダイニング・バケラッタ」... 「ダイニング・バケラッタ」

次ぎは北エリア界隈をぶらり歩きます。

南エリアを歩き、薄暮から薄暗くなってきました。

休みの店もありますが、ほとんどの店が営業中。

ここに出てくる画像の店は、おいさんの馴染みの店です。

阪神御影エリアで行き付けの店は何軒あるか数えた事はありませんが・・・

30軒以上はありますので、そういつも行くことは出来ません。

前を通ると、つい入りたくなりますが・・・ 我慢して本命の店に!

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

梅田で角打ち! 『上田酒店』

スレッド
いつものカウンターです。... いつものカウンターです。 入り口は2ヶ所あります。これは... 入り口は2ヶ所あります。
これは大阪駅前ビル地下街からの入り口です。
とにかくお酒と料理のメニューが... とにかくお酒と料理のメニューが凄い! 料理もまだ開店したばかりでない... 料理もまだ開店したばかりでない物が多い。 名物の天ぷらも間に合いません。... 名物の天ぷらも間に合いません。 先ずはビールから。 先ずはビールから。 ここに来たら必ず食べる、イワシ... ここに来たら必ず食べる、イワシの煮付け。 これは、豚肉の角煮です。次ぎの... これは、豚肉の角煮です。
次ぎの店があるのでほどほどに!

久しぶりに梅田で角打ちです。

それも、角打ち、立ち呑みの激戦区! 大阪駅前ビル地下街!

先ずは、昼からでも開いている大阪駅前第一ビルにある、老舗の角打ち店。

   『上田酒店』   大阪駅前第1ビル 1F

午後3時過ぎから開店です。 開店と同時に入りました。

お客さんはまだぱらぱらです。 夕方の5時を回ると、満席になる人気店です。

ここの素晴らしさは、酒屋だけにお酒類が豊富で安い! 料理も豊富です。


   ★テーブル席は予約のプレートが! 団体なら予約が出来るんだ!

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

阪神御影 南界隈をぶらり

スレッド
阪神御影駅 南にある 「バレン... 阪神御影駅 南にある 「バレンタイン広場」 阪神高架下にある、立ち喰いうど... 阪神高架下にある、立ち喰いうどん・そば「六甲庵」、「立ち呑み さくら」 は休み。 馬刺し類が美味しい 「ふたごえ... 馬刺し類が美味しい 「ふたごえ」 たこ焼き、回転焼き、アイスモナ... たこ焼き、回転焼き、アイスモナカなどが美味しい 「大西商店」 住吉にもある食堂 「なかよし」... 住吉にもある食堂 「なかよし」 御影が本店です。 夜遅くまで営業、うどん、カレー... 夜遅くまで営業、うどん、カレーライス、とんかつ、唐揚げ、安くて美味しい。 この位置からは、いろんな店が見... この位置からは、いろんな店が見えます。 先ずは 「立呑みバール 下駄さ... 先ずは 「立呑みバール 下駄さん」

久しぶりに薄暮の阪神御影界隈をぶらり歩いてみました。

駅の南側にあった自転車置き場は無くなり、お洒落な広場に様変わり。

いつもの馴染みのお店が開店直後。

最近、とんとご無沙汰なお店もあります。

平日なので休んでいるお店も。

この界隈をご存知の方は、馴染みのお店、懐かしいお店も。


  ★この時間帯、知り合いに会うかと思いましたが何方にも。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

沖縄産  『活・車海老の踊り』

スレッド
沖縄産 「活・車海老の踊り」 ... 沖縄産 「活・車海老の踊り」 これで480円とは安い! 沖縄産  『活・車海老の踊り』 カボス焼酎ロック カボス焼酎ロック 塩焼きで 塩焼きで 「すけ子の煮物」 スケトウダラ... 「すけ子の煮物」 スケトウダラの卵で辛子明太の原料です。
通風のでやすい方は、ご遠慮ください!

珍しい沖縄産の 「車海老」 の造り(踊り)をいただきました。

少し小振りですが、ぷりぷりで甘味があり美味しかったです。

あたまは、串にして塩焼きにしてもらいました。

これに本来ならばレモンですが、この時期のカボスを掛けていただく。

文句のない旨さです!


 ★本来なら日本酒ですが、三ノ宮で飲んできたので焼酎です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!

スレッド
『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!... 『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!... 『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!... 『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!... 『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!... 『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!... 『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!... 『三ノ宮ZA・KO・BA 』  で打ち上げ!...

県人会役員会の後に打ち上げでよく利用するお店。

   『ZA・KO・BA (ざこば)三ノ宮店』  (ニユー・トーキョウの姉妹店)

毎日アサヒビール西宮工場より直送の鮮度抜群のスーパードライ “生” が飲める店。

各種ドリンク、コースメニューも大充実! 人数に応じた個室もあります。

JR三宮駅から徒歩1分! 駅近なので雨にも濡れず気軽に飲み会を楽しめます。

   ★この日は、会長を含めて役員7名での打ち上げでした。

  『ZA・KO・BA 三宮店』  兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-1-298  TEL:078-271-6600
                     営業時間 (月~土)11:00-23:00 (日)11:00-22:00

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり