味噌と醤油、それにドレッシングは、我が家では古くからこれを使っています。
大分の味噌、醤油、ドレッシングを一度使うと他のものは使えません。
風味といいまろやかさ旨味、塩分の塩梅、どれを取ってもベストです。
味噌は 「フジジン夜明け あわせ・赤」 富士甚醤油(株)
醤油は 「フンドーキン ゴールド紫」 フンドーキン醤油(株)
ドレッシング 「ゆふいんの森 和風味」 富士甚醤油(株)
どちらも臼杵市に本社・工場がある大分を代表する味噌・醤油・調味料の会社です。
★いつも県人会でたくさんの協賛商品をいただき有り難うございます。
CS第2戦線、いまから試合開始です。
今日は絶対に勝たなければなりません。
阪神は先発は、メッセンジャーです。
広島はバリントンが先発です。
投手戦か!打撃戦か! いい試合を期待しましょう。
7回まできました。
阪神タイガース、前健に手こずっています。
これから逆転です、
それにしても広島ファンが多い!
レフトは阪神ファンはアウェイのようです。
3塁アルプスはほぼ、広島ファンで埋まっています。
阪神タイガース先発は以外な、藤波!
広島カープは予想通り、前田健太!
現在、5回表、同点!
書き込み中に、3ランを打たれる。
5回を終わって、1対4、阪神劣勢です。
大工名物! 各課の応援合戦です。
秋の 「体育大会」 に向けての練習です。
”機械” ”電気” ”建築” ”土木” ”電子” ”科学” 各科の6科です。
本番では完璧な応援姿を見せてくれる事でしょう。
【大分県立大分工業高等学校FBより抜粋】
この画像の、発泡スチロールトロ箱に書かれている 「明石の しまほっけ開」
実は、産地はアメリカ産! 製造業者は千葉! 販売会社は明石水産! (トロ箱に明記)
明石市の水産会社じゃありません。
千葉県銚子市にある水産会社の社名です。
明石市にあるのは、一般社団法人 明石水産加工組合です。
紛らわしいですね。
それと、居酒屋などで人気の 「しまほっけ開き」 がアメリカ産だったとは!
北海道で獲れるホッケはほんの一部、大半は輸入物です。
日本国内で加工製造(開き)されれば日本製(産)になるという流通の不思議さ?
★本物のホッケと言われる、「真ホッケ」 はほとんど流通されない高級魚です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ