記事検索

ハートをイメージ(flash)

スレッド




1年ぶりのflashで大苦戦し1週間もかかりました。
ソフトが壊れているのも知らずにErrがでますのでてっきり私のやり方を忘れたと思い3日間も挑戦続けました。
ソフトが壊れていました。早速インストールしなおしてハートをイメージしてflashに挑戦しましたが自分で考えていた以上に大変な作業になりました。
毎年、宮城野ハギが咲くとなぜか不思議なことにflashしたくなるのは自分でもよくわかりません。私も77歳になりましたからボケ防止のためにも元気な内は続けようと考えています。
自己流ですが苦労してつくりましたからご覧下さい。

追記: 今年も奇麗に咲いてくれましたバックの宮城野ハギです。
    普通の写真で投稿した方がよっぽど楽と思いますが私は変人ですかね
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

娘からのプレゼント

スレッド
生花店をやめてから初めて送られ... 生花店をやめてから初めて送られてきたプレゼントです。
何も聞いていなかったので嬉しかったですね。
明日が私の誕生日で初めて娘からアレンジ花が今日送られてきました。
西暦1938年(昭和13年)9月30日ですので平成28年高島暦で見ると78歳になります。
明日は2人の娘と妻のいる先祖のお墓に娘が買ってきた花でお参りする約束になっています。
普段は月に3回くらい来てくれておかずを作って一緒に食事をします。
帰りは私の作った寒天(カルピス入り)とパン・お菓子・ヨーグルト・果物など持たせています。
明日は誕生日だから外食する約束になっています。
私ごとの報告ですがご覧下さい・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

斑入り萩「江戸絞りと思われる」

スレッド
斑入り萩「江戸絞りと思われる」 この日は台風の影響で風が強くて... この日は台風の影響で風が強くて手で揺れないように写しましたので私の手まで写ってしまいました。 斑入り萩「江戸絞りと思われる」 斑入り萩「江戸絞りと思われる」

散歩していて斑入りの珍しい萩見つけましたので紹介します。
花名が解らなくて私の調べてかぎっりでは江戸絞りとと思います。
間違っているかもしれませんので名前ご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
秋の七草の一種で萩は、万葉時代の人々に愛好され、日本人の秋の情感を代表する植物です。日当たりのよい肥沃地を最も好みますが、樹勢が強く適応力があり、やせた乾燥地でも耐え育ちます。
主に本州~九州、中国に分布する低木で、他種より耐寒性が強く、最も木質化し、高さは2m以上になります。株立ち状に育ち、新芽は赤桃色で、のちに黄色の葉となり、夏には淡紅色の花が楽しめます。

皆さんご存知でしょうが秋の七草を表示しておきます。
萩(はぎ)・尾花(おばな)→ 薄(すすき)・葛花(くずばな)→ 葛(くず)・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・朝貌(あさがお)→ 「朝顔」ではなく 「桔梗」であるとの説が定説。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

悲しい報告

スレッド
庭に咲いている花を入れて市の焼... 庭に咲いている花を入れて市の焼き場まで長男に持って行ってもらいました 悲しい報告
虐待された鳩1年くらい前に当家の脇の駐車場で見つけました。
ほおっていけば死んでしまいますから胃袋が棒で貫通されていて食べたモミが出ていて水をのませても穴からこぼれているような状態でした。
朝見に行った時には元気と言っても最近はあまり食べなくなっていました。
気功仲間とコメダ珈琲てんで2時間くらいおしゃべりして見に行ったら水飲みの器のなかで上向きになって死んでいました。
1年間もうりして長生き出来た虐待鳩のおかげで陶芸も全然出来ませんでしたから私の為に天国に行ってくれたかなと勝手に思っています。
やるべきことはしたから後悔は無いのですが涙もろいから涙が出てきてこまりました。

2015-3-26日に虐待された鳩で投稿していました。
よかったらご覧下さい。
虐待された鳩
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

えんどうの花

スレッド
えんどうの花 えんどうの花 えんどうの花 根っこの部分の拡大写真です。 ... 根っこの部分の拡大写真です。
一度は折れて木に支えられて見事な花を咲かせて
見せてくれました。
植物の生命力には負けますね。

エンドウは、マメ科の一・二年草で広く栽培され、食用となっている。
一般に、エンドウマメとも言い、別名にノラマメ、グリンピース、サヤエンドウなどがある。
えんどう植えた覚えないから鳥が運んで来たのでしょうかね~・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

虐待された鳩

スレッド
虐待された鳩 虐待された鳩 虐待された鳩 虐待された鳩
去年のはっきり記憶にありませんが家の隣に100坪くらいの駐車場があります。
朝6:30気功に行くのに駐車城に鳩の胃袋の両端に5~8mmくらいの穴があり食べた物が外にとびでていて仰向けになってぐったりしていました。
このままでは完全に死ぬと思い我が家にもちかえり手当しても死ぬと思っていました。
最初は水を飲ませても穴から殆ど出てしまいました。
鳩の食事も購入してえきて鳩のもうりのおかげで作陶が出来なくなりました。
鳩も強いもので日に日に傷も小さくなり水もこぼれなくなりました。
一番大変なのが糞の処理で朝・晩2回しています。
巣立って飛んで行く気配も全然ありませんので困っている紹介をします。
良い考えお持ちの方はアドバイスください。
こんなに大変だとは知りませんでした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスローズの花

スレッド
クリスマスローズの花 クリスマスローズの花 クリスマスローズの花


我が家の庭にクリスマスローズの花が咲き始めました。
クリスマスローズは、クリスマスの時期に咲く、バラ(ローズ)に似た花、ということから命名されました。
多くは2月の節分頃から3月頃の開花だが、クリスマスの時期に咲く品種もあると言われています。下向きに咲くクリスマスローズ撮しにくい花です。

★科名:金鳳花(きんぽうげ)科
★属名: ヘレボラス属
★原産地:中海沿岸地方・西アジア
★開花期:2~3月(品種によって異なる)

まだ寒い季節が続いていますが少しずつ春に向かっているのは確かですね。
花も元気で頑張っていますよ・・・。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2014年「一年間のお礼」

スレッド


この花はナンジャモンジャと言います。
日本名はヒトツバタゴと言い原産地は日本、朝鮮半島、中国などで木の高さが5〜15mにもなる高木です。
一年間bloguruでブローガーの皆さんにお世話になり有り難うございました。
皆さん良い年をお迎え下さい・・・。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

更紗寒蘭の花が咲きました

スレッド
更紗寒蘭の花が咲きました 更紗寒蘭の花が咲きました 更紗寒蘭の花が咲きました 更紗寒蘭の花が咲きました

更紗カンランが咲きましたので公開します。
カンランには土佐カンラン(高知)・紀州カンラン(三重)・薩摩カンラン(鹿児島)・日向カンラン(宮崎)・肥後カンラン(熊本)・球磨カンラン(熊本)・八女カンラン(福岡)等がありますが写真のカンランは紀州の更紗カンランです。
カンラン(寒蘭)は、ラン科の植物の一つ。本州南部以南の森林内に生育する。東洋ランとして栽培されています。自生地は乱獲されて見ることが出来ず残念なことです。
カンランは、単子葉植物ラン科シュンラン属の蘭で、本州の紀伊半島から南の四国、九州、琉球列島にかけて分布するランです。地面に根を広げる、地生蘭である。
日本産のランの中では大柄なもののひとつで、よく育ったものは草丈が70cmくらいにもなります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

大文字草の花

スレッド
大文字草の花 大文字草の花 大文字草の花 大文字草の花 大文字草の花
初めて見る大文字草の花です。
今日では、良系の実生品を選抜し、メリクローンで増殖することが可能となり、色彩や花形が豊かな大文字草を多数、楽しめるようになりました。秋のお庭を華やかに演出する大文字草の花は幅広い地域で親しまれるようになりました。寒さ暑さにも強く育てやすい花のようです。
桃小輪の名前で販売されています。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり