記事検索

更紗寒蘭の花が咲きました

スレッド
更紗寒蘭の花が咲きました 更紗寒蘭の花が咲きました 更紗寒蘭の花が咲きました 更紗寒蘭の花が咲きました

更紗カンランが咲きましたので公開します。
カンランには土佐カンラン(高知)・紀州カンラン(三重)・薩摩カンラン(鹿児島)・日向カンラン(宮崎)・肥後カンラン(熊本)・球磨カンラン(熊本)・八女カンラン(福岡)等がありますが写真のカンランは紀州の更紗カンランです。
カンラン(寒蘭)は、ラン科の植物の一つ。本州南部以南の森林内に生育する。東洋ランとして栽培されています。自生地は乱獲されて見ることが出来ず残念なことです。
カンランは、単子葉植物ラン科シュンラン属の蘭で、本州の紀伊半島から南の四国、九州、琉球列島にかけて分布するランです。地面に根を広げる、地生蘭である。
日本産のランの中では大柄なもののひとつで、よく育ったものは草丈が70cmくらいにもなります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-11-07 16:08

派手さが無い神秘的な花ですね

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2014-11-08 16:07

派手さがないから上品で私は大好きな花です。
花付きの悪い植物です。
 dote  さんは派手な花がすきですか。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-11-07 20:51

珍し写真をありがとうございました。
自生地がなくなり、この手の植物たちが乱獲される現状は、なんだかやり切れません。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2014-11-08 16:13

ファルコン さんの言われるように自生地は高価な蘭ですので乱獲されて絶滅状態ですね。
上品で品があってこの花見るだけで元気を頂いています。
良い花は見ていてあきませんね。
葉が4枚にならないと花が咲きません。
4枚葉になっても咲かない株もありますから気むずかしい蘭でしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり