記事検索
  • ハッシュタグ「#遠距離介護」の検索結果10件

フリースペース

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

遠距離介護のお弁当

スレッド
今回の遠距離介護のお弁当は牛す... 今回の遠距離介護のお弁当は牛すじのシチュー。 今月のお題は「感情は、すぐに脳... 今月のお題は「感情は、すぐに脳をジャックする」佐渡嶋庸平、石川善樹著
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

この週末の遠距離介護のお弁当は
牛のスジ肉を使ったビーフシチュー。

ご飯を炊くのを忘れていて
慌てて冷凍ご飯を使いました。
よかった冷凍保存しておいて。

毎月一度のお楽しみ。
朝7時半からのグラレコのお稽古。
1年以上、ほぼ毎月続けてきました。

要点を抑えて聞き取ること。
できるだけ情報を削ぎ落し
構造化を意識して表現すること。

苦手なことを楽しく訓練できる。
欠かせない自分時間です。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたの欠かせない自分時間はどんな時間ですか?




部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護 #部下

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当

スレッド
遠距離介護のお弁当
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

今日はわたしも義母に会いに行きます♪

一年ぶりに会ってきます♪



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今年会いたい人は誰ですか?



部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる #今年の振り返り #木村多喜子 #目標設定 #遠距離介護 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

今ここに在り続ける

スレッド
今回の遠距離介護のお弁当は煮物... 今回の遠距離介護のお弁当は煮物。ご飯は信州のナメタケとホタテを一緒に炊き込みました。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

『5.Maintains Presence
今ここに在り続ける

Definition: Is fully conscious and present with the client, employing a style that is open, flexible, grounded and confident
定義:開放的で柔軟で安定的で自信に溢れる態度を以って、クライアントに対して感覚をフルに開き、今ここに共に在り続けている。』

国際コーチ連盟が定めるコア・コンピテンシー・モデルの中に掲げられています。

自身の感情を管理しながらも
相手への好奇心、共感を表し
クライアント様一人では抱えきれない強い感情にも
向き合うことを恐れない自信。

今ここに在り続けること。

コーチとしての永遠のテーマかもしれません。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたが今向き合いたいテーマは何ですか?



あなたのお悩み話して整理してみませんか。
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる #木村多喜子 #遠距離介護 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

昆布巻き ~遠距離介護のお弁当~

スレッド
昆布巻き ~遠距離介護のお弁当...
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

今日の義母へのお弁当は昆布巻きを入れました。
市販のものですがこのところ続けて義母の冷蔵庫に入っていて。
富山県出身の義母は海の幸が大好き。
お手製のたらこの煮物は絶品でした。

昆布巻き、きっと食べたいんだろうなぁと思って
今日はメインにしました。

昆布巻きの横に里芋と豚肉を炒めて
ハーブの効いた調味料で香りをつけ
こがし醤油で仕上げてみました。
これは90歳になる語り部さんにたくさんいただいた里芋を前に
今朝即興で思いついたメニュー。

母子の会話の様子を想像しながら作りました。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたの元気スイッチが入るメニューは何ですか?


人事総務歴17年のコーチ あなたのお悩み話して整理してみませんか。
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる #木村多喜子 #遠距離介護 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

整える。

スレッド
整える。
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

このところ、またまたスケジュールを詰め込みすぎて
食事をとる時間や寝る時間を削り気味。

あれも知りたい、これも学びたい。
あの人ともこの人とも話しておきたい。
やりたいことがあるのは幸せなのですが
時間や体力も考えると目標を絞って心身を整える練習が必要ですね。
そのあたり、まだまだ伸びしろがありそうですね。

今日は夫が義母の介護に出かける日。
今回は義母に魚を食べてもらおうと
ランチのメインは「ぶりの照り焼き」。
そのメインを引き立たせるような副菜を考えました。
切り干し大根の煮物。
春菊の胡麻和え。
かぼちゃの煮物。
茹でたブロッコリー。

シンプルに義母が喜びそうなメニューを選びました。
メニューが定まらない時は
作りながら変更したり追加のメニューを急に思いたったり。
自由で楽しくもありますが
時間がかかって疲れてしまうことも。
今日は割と短時間で満足のいく盛り付けもできました。
気持ちも軽く夫の車が見えなくなるまで見送る余裕も。
朝からひとつ心が整いました。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今すぐひとつ「整える」としたら、何を整えたいですか?




土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる #遠距離介護

ワオ!と言っているユーザー

赤いシリーズ

スレッド
赤いシリーズ
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

義母は、買い物が好きです。
特に赤いものが。
トマト、いちご、キムチ。
季節などによってブームは変わります。

なんと、今回の赤いシリーズはレッドブル!

責めてますなん。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたのマイブームはなんですか?



土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる #遠距離介護

ワオ!と言っているユーザー

義母のランチ

スレッド
義母のランチ
今日のブログ投稿は、いつもより少し遅めになりました。

今日は、夫が独りで暮らす義母のところを訪ねる日。
2週間ごとの週末に片3時間半ほどの距離を車で往復しています。

コロナ前は、私も交代で義母のところへ通っていました。
地方から東京に行くのは、
おしゃれな靴や洋服のウインドウショッピング、
食事など、介護とはいえ楽しみがありました。

コロナ禍は、できるだけ義母の家に行くだけで済むように、
ランチを作って夫を送り出しています。
丼ぶりに詰めるのは、義母が食べ終わると洗ってくれるそうなので、
お弁当箱は洗いにくいから、洗いやすい陶器にしています。
このままチンもしやすいし。

今日のメニューは、義母に教わったものばかり。
ピーマンの肉詰め、刻み昆布の煮物、かぼちゃの煮物、
茄子焼きにおかか醤油をかけたもの。
ご飯は「なめたけ」と冷凍してあったキノコたちを入れて
味ご飯風にしました。

母と子の穏やかな時間を想像して、
私も穏やかな朝のひと時を味わいました。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたの思い出の味はなんですか?




#コーチ探せる #遠距離介護

ワオ!と言っているユーザー

お休みしたのは・・・

スレッド
昨日は、ブログをお休みしました。

理由は、朝、夫が遠距離介護に疲れていることを話してくれ、
そのことに耳を傾けていたからです。

ブログは毎日続けようと決めていました。

でも、目の前に向き合うべき大切なことを優先しました。

時に本人も無自覚で、隣にいる家族も気が付かないことが、
言葉や行動に現れることがあります。

そのことをキャッチする感性を育ててきてよかったと思った朝でした。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今日の自分にどんな言葉でエールを送りますか?

#コーチ探せる #遠距離介護

ワオ!と言っているユーザー

認知症になっても忘れない役割

スレッド
認知症になっても忘れない役割
隔週の週末に夫は、独り暮らしの義母の下へ。

2019年夏の終わりに認知症と判明した義母。

今の生活に満足している義母が
できるだけ長く独りで暮らせるように
訪問看護を受けながら、夫が通ってサポートしています。

実はこの夏、私たちの次男が新しい生活をはじめます。
コロナ禍、心配は尽きません。

夫がそのことを義母に話すと
「黙って送り出してあげなさい。」そう言ったそうです。
一番不安なのは次男なのだからと。

認知症になったら、その人の役割が変わってしまう。
そう思い込んでいましたが、「母の役割」は変わりませんでした。



~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたには、どんな役割がありますか?
それぞれの役割で、大切にしたいことはなんですか?


#コーチ探せる #介護 #認知症 #遠距離介護

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護

スレッド
いろいろなお野菜を入れて作るひ... いろいろなお野菜を入れて作るひじき煮、圧力鍋でつくる煮豆など義母から教わった料理たち。
東京で独り暮らしをする夫の母の認知症がわかったのは、2019年夏の終わり。

気ままに独り暮らしをしたいと健康には人一倍気を付けていた義母ですが、どうも知らないうちに大きな脳梗塞を発症していたことが認知症の原因とわかりました。運動機能には一切影響がなかったので、本人も私たちも気が付きませんでした。

もう独り暮らしは無理かもしれない。
信州で一緒に暮らそう。
そう考えながら主治医に相談すると、
「環境を変えるのは症状が悪化するでしょう。お勧めしませんね。」とのこと。

でも、何かあっても高速で片道3時間半。
私たちが仕事を辞めてしまったら、生活ができなくなってしまうし。

そんなとき、夫が上野千鶴子さん(東京大学名誉教授)の講演で聞いた「介護の方針は、本人の意思よりも介護する人の都合で決まってしまう。」を思い出し、こう言いました。

「今の暮らしに満足していた母の意思を尊重したい。」

どうやったら、安全に今の暮らしを続けることができるのか。
私の不安も率直に彼に伝え、たくさん話し合いました。

そして、週に一度の訪問介護をお願いしつつ、2週間に一度、彼と私が順番に訪ねることにして、遠距離介護がはじまったのです。

認知症 = 一人では何もできなくなる。
そんな思い込みがありました。
でも、義母は手の込んだ料理以外は、掃除も洗濯もこれまでどおりできています。買い物ができるので、食べるものには困っていません。
冷蔵庫の中の管理は難しいようなので、古い食材は処分したり、持ち帰って私たちがいただいたり。肉食系女子は、ステーキ肉がいくつも買ってあることも。庭も手入れされ、春から秋には、美しい花が次々と咲いています。

初診から一年経った精密検査では、予想に反して進行が見られず、主治医は「いい調子ですね!」と驚いていました。

コロナになってからは、リスクを下げるために東京に行くのは彼だけになりました。私は行かなくなった分、朝早く起きて二人分のお弁当を作ることにしました。

結婚したころ、私は料理がほとんどできなくて、一緒に暮らす義母から手取り足取り教わりました。
最近は料理の手順を忘れて、煮物などはできなくなった義母。
義母の好きなもの、食べたいものを想いながら準備します。

どこまでこの状態が続けられるかわからないし、不安がなくなったわけではないけれど、その穏やかな暮らしぶりに、義母の思いを尊重できてよかったと、私たちも穏やかな気持ちで暮らせています。
#お弁当 #コーチ探せる #感謝 #遠距離介護

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり