記事検索
  • ハッシュタグ「#本」の検索結果26件

フリースペース

【 掲示版 】

『 #ゆるぅく健康美 』は、
・「自然」もしくは「安全」
・「ラク」もしくは「簡単」
・「リーズナブル」もしくは「安い」

という視点でつぶやいています。

年末年始を刑務所で過ごす人も世の中にはいる

スレッド
年末年始を刑務所で過ごす人も世...
2022年、今年もあとすこし。

年末年始を刑務所で過ごす人も世の中にはいるんだよね、、、

「刑務所しか居場所がない人たち」の本を読んだからか、ふと、そんな考えが湧いてきたな、、、


山本譲司さんが著書「続 獄窓記」の最後に、「出所者の問題に一定の道筋をつけなかったら、自分自身の受刑生活が終わらないような気がする」と書かれているように、そんな想いから書かれた本だからか、ホント、いろいろと考えさせられる本だったよ。


生活苦から軽犯罪をわざと起こして刑務所に入る方がいるというのは知っていたけれど、刑務所が高齢者や障害者の福祉施設のようだという実態を知ってびっくりしたな。

刑務所が福祉施設化、、、

日本の犯罪件数は右肩下がりなのに、高齢者の犯罪はどんどん増えているんだそう。



刑務所体験をした山本譲司さん曰く「福祉施設より刑務所のほうがよっぽど福祉的で、個人の考えを尊重している面がある」と。

重い障害や病気のある人たちは、本来ならば福祉に守られて生活しているはずなのに、刑務所で守られている、、、

超高齢化社会の日本、塀の中だけの問題ではなくて、塀の外のわたしたちの問題でもあり、課題なんだろうな。



世界も日本も、障害者福祉は「脱施設・地域移行」に向かっている。

どうしたら、いろいろな人の多様性を受容しながら共生できるんだろうね、、、


山本譲司さん曰く「だれもが安心して暮らせる社会のキーワードは、 " ソーシャルインクルージョン (社会的包摂) " 」だと。

包摂というのは、何かを包み込むという意味なんだそう。

ソーシャルインクルージョンは、社会から排除されているすべての人を、ふたたび社会に受け入れ、彼らが人間らしい暮らしができるようにしようという考え方。

いちばん排除されやすい人たちを包みこめば、だれも排除されない社会になる。そして、もちろん、その中にわたしたちも属している。


排除されやすい人が社会にとけこんでいくためには、住まい、仕事にならんで「役割」が欠かせないと。


「住まい」「仕事」「役割」という支援をうけながら変わっていった人たちが、垣間見られる 映画「人生、ここにあり!やればできる」(予告編(2分7秒) に、支援の仕方の1つが描かれていたよ。



~ ▲ Memo ▼ ~

● 本「刑務所しか居場所がない人たち」の著書 山本譲司 ●

1962年生まれ、元衆議院議員。

2000年に秘書給与搾取事件を起こし、一審での実刑判決を受け服役。獄中体験を描いた「獄窓記」(ポプラ社)が新潮ドキュメント賞を受賞。障害者福祉施設で働くかたわら本を執筆し、罪に問われた障害者の問題を社会に提起。

NPO法人ライフサポートネットワーク や更生保護法人同歩会を設立し、現在も高齢受刑者や障害のある受刑者の社会復帰支援に取り組んでいる。

PFI刑務所の運営アドバイザーも務める。

PFI手法を活用した官民協働刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」HP



● 映画「人生、ここにあり!やればできる」 ●

2008年のイタリア映画。

精神病院を廃絶する「バザリア法」が1978年に制定されたイタリアを舞台に、精神病院から追い出された「元患者」たちが、一般社会に溶け込んで暮らす、という社会的実験が行われた時代の実話がもとになっている。
#ブログ #映画 #本

ワオ!と言っているユーザー

「葉巻」禁煙の代替品?!

スレッド
キューバ産のシガリロは、深い味... キューバ産のシガリロは、深い味わいや葉巻本来の旨みがあるものが多いといわれている。

少し軽い味わいを楽しめることから、初心者におすすめの葉巻なんだそう。
世界で1番売れているシガー「モ... 世界で1番売れているシガー「モンテクスト (Montecristo ) No.4」

コーヒー風味というのか、チョコレート風味というのか、甘い感じの葉巻なんだそう。

日本で売られているシガーのサイズは一般的で、バラ売り1本から購入可能。

・購入数:1本
・産地:キューバ
・区分:プレミアムシガー
・販売価格:約1,900円
芸能人の小泉今日子さんは、愛煙... 芸能人の小泉今日子さんは、愛煙家として有名。

キョンキョンが愛用しているタバコの銘柄は「中南海 (ちゅうなんかい)」といわれている。

「漢方タバコ」で、羅布麻草エキスや、甘草などの薬草が含まれている。
ほんとうに禁煙を決心したときに... ほんとうに禁煙を決心したときに読むといい本という方が、、、



趣向品として葉巻をたのしむ方のお話を聞く機会が。

禁煙はできないから、普通のタバコから葉巻に切り替えたんだそう。


葉巻は高いんじゃないかと思っていたけど、その葉巻愛好家曰く、

・50本5,000円の物を買っているから、1本100円。

・1本全部吸わないから高くない (火をつけてからの所要時間はおよそ30〜45分)。

うん、たしかに、1本100円で全部吸わなイいにら、普通のタバコが500円ぐらいの時代だから、葉巻はそんなに高いものではないんだなと。



~ ▲ Memo ▼ ~

通常のタバコには、4000種類の化学物質が含まれ、そのうち200以上の有害物質が含まれているといわれている。

その通常のタバコと葉巻では、健康リスクが異なるといわれている。

通常のタバコは呼吸といっしょに煙を肺まで吸い込む喫煙方法が一般的。

一方、葉巻の場合は、肺まで煙を吸い込むことが難しいため、口の中だけで味や香りを楽しむといわれている。

この違いにより、煙を肺まで吸い込む通常のタバコのほうが健康リスクが高まるといえる。

しかし、銘柄によっては、有害物質であるニコチンの含有量は葉巻のほうが多い傾向にあるため、どちらのタバコにも健康リスクがあることはお忘れなく、、、
#ゆるぅく健康美 #ブログ #悩み #本

ワオ!と言っているユーザー

抜け毛対策?!

スレッド
『髪に自信が持てれば、前に進む... 『髪に自信が持てれば、前に進むパワーが手に入ります。大げさではなく「人生が変わる」のです』文中 引用



この「髪が増える術」の本、シャンプーやトリートメントの髪のケアのアドバイスだけではなくて、食事やマッサージなど、髪の毛にいいだけじゃなくて、体にもいいアドバイスも書かれているよ。

" 髪の健康が、体の健康 " 、" 体の健康が、髪の健康 " にもつながる!だね (^^)



それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます (^^♪




【 お知らせ 】ブログ、2号店をはじめました。

ブログ2号店「おしゃべりカフェ.com」、気が向いた時に、2号店にも遊びに来てくださいね (^^)

そして、遠慮せず、「www.おしゃべりカフェ.com」と検索をしてもいいんですよ。

「www.おしゃべりカフェ.com」と、" おしゃべりカフェ" の部分は日本語で入力すれば大丈夫なんですよ。

「oshabericafe.com」と、" oshabericafe " をローマ字で入力しても大丈夫なんですよ 。


ほんとうに遠慮しなくていいんですよ、ぜひ検索してみてくださいねっ (^。^)y-.。o○


~ ▲ ブログの2号店ブログ ▼ ~

 『#狂気の沙汰の果て』ブログ2号店へ ここをクリック!





~ ▲ このブログ1号店「おしゃべりネットカフェ」の過去ブログ ▼ ~
『白髪が・・・(-_-)』
『名医とは』




● 本「髪が増える術」のもくじ ●

序章 : 髪のお悩みを持つあなたへ
・遺伝だとあきらめる必要はありません!
・抜け毛は太い毛を生やすチャンス!
・白髪になる3つの原因

第1章 : 髪を元気にする習慣 トップ10
・髪を育てる3つのステップ
・「あなたの頭皮はどのタイプ?」チェックリスト
・「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」の違いは?
・「育毛剤」と「発毛剤」は、一緒に使っていいの?

第2章 : 髪を元気にするシャンプー&マッサージ
・シャンプータイムを「髪を育てる時間」にする
・石鹸シャンプーにスタイリング効果は期待しない
・マッサージは「髪を元気にする習慣 トップ10」ではない?!
・「これから生える髪」を意識する
・シャンプーするお湯の温度は「37~39℃」
・1番大切なのは「2度洗い」
・「かゆいところはないですか?」のゴシゴシ洗いはNG
・効果的な頭皮マッサージ
・トリートメントは地肌につけない
・「湯シャン」するなら粉シャンプー!
・粉シャンプーの使い方
・ストレスによる緊張が多い人 側頭筋をほぐす「もみあげマッサージ」
・生え際が気になる人 視神経をゆるめる「眼精疲労マッサージ」
・頭皮が固い人 手の力がいらない「あいうえおマッサージ」
・脱毛症 頭皮への血流を促す「30秒首回し」
・すべてのタイプ こり固まった首をほぐす「首リラックス」
・ブラシで「頭皮をトントン」は育毛に効果的?

第3章 : 髪を元気にする食事
・髪の毛の材料は食べものから取り入れる
・髪の毛によくない「これだけはダメ食生活 トップ3」
・パスタやラーメンより「定食」の回数を増やす
・たんぱく質が足りないと髪はつくられない
・「丸ごと食べられる小魚や青魚の脂」が髪にいい
・髪の成長をサポートするビタミンにも気を配る
・食べる順番は「野菜から」
・調味料の「さしすせそ」はすべて天然にする
・わかめや昆布で腸内環境を整えて、髪の土台をつくる
・冷え性の人はビールとウイスキーを避ける
・サプリは足りない栄養を補うだけにする
・髪の状態を改善するオススメサプリメント
・タイプ別 腎臓の機能を高める食べもの
・あなたは「暑がりタイプ」?それとも「寒がりタイプ」?
・髪を育てる!オススメメニュー
 育毛にオススメ!スパイスリスト

第4章 : 髪がもっと元気になる+α
・ちょっとのコツで効果が大きくなる!
・深夜になる前にベッドに入って髪を育てる
・意外に大切な枕の選び方
・首に負担がかからない位置に、パソコンのモニターを調整する
・スキマ時間の「深呼吸」で頭皮への血流を促す
・フケ、かゆみの9割はローテーションでの保湿で治まる
・オリジナル育毛ローションのつくり方
・白髪の少ない人は地肌に優しいヘナをチョイス
・カラーリングをするときはこうオーダーしよう
・階段は「血流を促すチャンス!」と考える
・サウナやお風呂をうまく活用する
・タバコはできればやめること
・目新しい育毛剤には飛びつかない!
#2 #ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み #悩み #本

ワオ!と言っているユーザー

映画「オンネリとアンネリのおうち」

スレッド
1968年にフィンランドで出版... 1968年にフィンランドで出版された童話「オンネリとアンネリのおうち」 童話が映画化され、日本では20... 童話が映画化され、日本では2018年に公開

予告編 (動画1分55秒)
http://www.at-e2550.sakura.ne.jp/onnelianneli2/
第2弾 映画「オンネリとアンネ... 第2弾 映画「オンネリとアンネリのふゆ」は2018年日本公開

公式サイト
http://www.onnelianneli.com/index4.html

予告編 (動画1分55秒)
http://onnelianneli.com/



サンタクロースが住んでいるといわれるフィンランドの映画だからかな、「オンネリとアンネリ」の映画シリーズはメルヘンでカワイイよ。

映画の中の北欧家具や雑貨、洋服もとってもカワイイの♡

メルヘンやファンタジーが好きな方は、この「オンネリとアンネリ」の映画を見てみてわ?!


そして、サンタクロースからの手紙がほしい方は、サンタクロース村のHPをチェックしてみてね (^^)

サンタクロース村
https://santaclausvillage.jp/
#ブログ #映画 #本

ワオ!と言っているユーザー

ドラマチックな恋愛のはじまり

スレッド
ドラマチックな恋愛のはじまり
#ブログ #ブログ2号店移行 #恋バナ #恋愛とパートナーシップ #本

ワオ!と言っているユーザー

もし第4次世界大戦が起こったら人類は・・・

スレッド
もし第4次世界大戦が起こったら...
ロシアのウクライナ侵攻で第3次世界大戦・・・という記事を連日、目にする。


原爆の基になる特殊相対性理論の生みの親の天才物理学者アインシュタイン博士は「第3次世界大戦がどのように戦うのかわたしにはわからない。だが、第4次世界大戦では、人類が石とこん棒で戦うであろう」ということばを残している。

第3次世界大戦が起こって、原子爆弾が世界中で使われたら、人類の文明社会は終わるということだろう、、、

どうしたら世界から戦争がなくなるんだろう、、、


わたしは戦争を体験していない。でも本や映画などを見て、戦争によって人間性が破壊されることがあると思っている。

そんな戦争が、世界からなくなる日はいつくるんだろう、、、



わたしが戦争についてはじめてじっくりと考えたのは中学生のとき。「アンネの日記 [注1] 」を読んで。

それまでも世界では戦争が起こっていたんだけど、子どもだったからね、戦争というものがどういうものか考えもしなかったんだ。

でも、「アンネの日記」を読んで考えさせられたな。


わたしとおなじ年ごろのアンネが、戦争の悲惨な状況な中で、どうしてこんなに前向きで明るい想像ができるの!と、ビックリしたのを覚えている。

戦争中だから社会的にかなりの不自由と強制を強いられていたはずなのに、こころが自由。どんな環境下でも自由なこころを持ち続けていたアンネのこころの自由さに、憧れのようなものを抱いたのを覚えてる。わたしもどんな時もこころの自由を持ち続けたいと。



強制収容所に収容された人々の瘦せこけた写真にも衝撃を受けたな。

子どもは未来の宝!なのに、強制収容所は、そんな子どもたちが真っ先に殺された場所。

強制収容所に収容された女性は、みんな月経が止まったともいわれている。栄養失調・劣悪な環境・精神的な苦痛・・・そんな環境が原因だったんじゃないかな。


アウシュヴィッツ強制収容所の寝る場所は、日本風の押し入れのような2段ベット ( 幅は約2メートル、奥行きはぎりぎり人間の背丈ほど ) の1段に10人くらいの人が詰め込まれて寝ていたそう。いくら痩せこけていたとしても、仰向けに眠るということはできなかったんじゃないかな。

1日が終わったら布団でぐっすり眠る、そんなこともできない環境は、わたしはやっぱりイヤだな・・・。


未来の子どもたちを産むための女性の月経という大切なサイクルが止まって、子どもたちが真っ先に殺されて、ぐっすりと眠ることもできない場所、そんな環境がまた生まれませんように・・・

Love & Peace を祈らずにはいられない、、、



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] 本「アンネの日記」

ユダヤ系ドイツ人の「アンネの日記」は1942年の6月から1944年8月までの約2年間、アンネフランクが13歳から15歳 ( 享年15歳 ) にかけて書いた日記形式の文学作品。


舞台は第2次世界大戦中、ドイツ占領下にあったオランダのアムステルダムの隠れ家に、ドイツのユダヤ人狩りから逃れるため身をひそめて暮らす、主人公アンネの家族や同居人たちの生活が描かれている。

多感な少女が歴史の荒波の中で、希望を失うことなく人の本性を信じて生きた姿が感動を呼んだ。

世界各国語に訳されて、映画化などもされている。

「アンネの日記」が出版されてことしで75年、この日記を題材にしたアニメ映画『 アンネ・フランクと旅する日記 』が、2022年今月 ( 3月11日 ) から公開中。

公式サイト 予告編 (動画1分46秒)
#ブログ #子どもチャンネル #映画 #本

ワオ!と言っているユーザー

視力向上 & 脳トレ の本「ガボールパッチ &3Dアイ」

スレッド
裸眼立体視には、" 平行法 "... 裸眼立体視には、" 平行法 " と " 交差法 " の2種類あり。

この本の中の " 平行法 " には、立体視するといままで見えなかった絵柄が浮き上がる「浮き出し画」と、見えているものすべてが立体に変わる「行列画」の2種類あり。


一石二鳥の本、見つけたぁぁぁぁぁ!

・目と連携する " 脳 " を鍛えることで視力が改善するといわれている「ガボールバッチ」

・目の " 筋肉 " を鍛えることで視力が回復すると定評のある「3D 立体視」

この2つの絵がいっしょに掲載されている本「ガボールパッチ &3Dアイ」、お得だよね (^^)


「ガボールパッチ」、ずっと気になっていたんだ。


● ガボールパッチ とは ●

ノーベル物理学賞も受賞したイギリスの物理学者 デニス・ガボール博士が1971年に考案した、もともとは心理物理学の実験や研究に用いられた、ぼやけた縞状の模様のこと。


このガルボールパッチを、アメリカのカリフォルニア大学とブラウン大学が共同で研究した結果、

・65歳以上の高齢者を含め視力向上あり
・近視と老眼の参加者全員の視力改善に効果あり

さらに、視力回復だけではなく、脳も鍛えられるとのこと。


● ガボールパッチ・トレーニングの効果 ●

① 眼のピント調整機能と脳内視力を鍛えることで、文字が見えやすくなり、近視が改善。

② 毛様体筋の柔軟性が維持でき、老眼の進行を抑え、改善が期待できる。

③ 視点を移動させることで、動体視力や周辺視野の感度が高められる。

④ 情報をすばやく判断、処理することで、記憶力・判断力が向上し、認知症の予防に効果あり。


ステレオグラムやガボールパッチは、短期間で視力を向上させる効果をもっているといわれている。

でも、その効果を長く維持させるためには、長期間の継続が必要なんだとか。

「1日1回、30秒」見るだけで目がよくなるかんたんな方法といわれているから、あきらめず、根気よく、続けてみよっと (^^)/



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『3D 裸眼立体視』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み #悩み #本

ワオ!と言っているユーザー

本「私はイスラム教徒でフェミニスト」

スレッド
本「私はイスラム教徒でフェミニ...
わたしはフェミニストではないけれど、社会で活躍している女性を見ると応援したくなる。

本「私はイスラム教徒でフェミニスト」の著者 ナディア・エル・ブカさんも応援したくなる女性のひとり。


ナディア・エル・ブカさんは、モロッコ出身の移民労働者としてパリに生まれ育ち、セクソローグ ( 性科学医 ) として診療室を開いている。

イスラム教徒でもある彼女は、女性として自分自身を抑え、押し殺し、檻の中で生きるのではなく、自分が女性として生まれた人生を謳歌している。


そんな彼女が書いた本、「私はイスラム教徒でフェミニスト」は、視点がおもしろかったよ。

「女は男の服であり、男は女の服である」

男尊女卑の中にいても、こうやって自由に生きることも可能なんだなと思ったな。



~ 以下、P189-191 「訳者あとがき」抜粋 ~

モロッコ出身の移民労働者としてパリに生まれ育ったナディア・エル・ブカの自伝的エッセイ。

セクソローグ ( 性科学医 ) として診療室を開き、フリーランスの助産師として活動している。FMラジオ局でラジオパーソナリティーも務めている。

アラブ・イスラム系の若者に向けて性を率直に語る番組で人気を博している。

好奇心旺盛で利発な少女時代のユーモラスなエピソードから、アラブ系難民であふれるドイツで2015年に起きた集団性暴行事件までが縦横無尽に語られ、その合間にセクソローグとして診療室で出会う患者とのやりとりが挟まれる。

性とイスラムに関する固定観念が取り払われ、多様な文化に開かれる開放感を味わえる。

1つは多様なフェミニズムの問いである。
世界各地で #MeetToo 運動が起こり、ここ何年かで女性への暴力やセクシャル・ハラスメントへの関心は急速に高まり、コロナ禍を経て女性の貧困が顕在化するようにもなっている。その大元にあるのは女性への構造的差別である。アラブ・イスラム圏であろうと、ヨーロッパであろうと、アジアであろうと本質的には変わらない。西洋は女性差別に先進的に取り組んでいるように思われがちだが、フランスでも三日に一人の女性がパートナーの暴力によって亡くなっている。

~ 以上、P189-191 「訳者あとがき」抜粋 ~
#ブログ #本

ワオ!と言っているユーザー

恋愛の有効期限とホルモンの考察 ~ 韓流ドラマ「私の名前はキム・サムスン」第4話より ~

スレッド
わたしが初めて見た韓流ドラマで... わたしが初めて見た韓流ドラマであり、韓流ドラマにハマるきっかけとなった「私の名前はキム・サムスン」。

おもしろくて、ハマるから見てみて~ (^^)
恋愛の有効期限は2年?! 人類... 恋愛の有効期限は2年?!

人類学者ヘレン・フィッシャー博士の著書「愛はなぜ終わるのか」の本の中に、「愛は4年で終わる」と。

博士は、いろいろな国を調査し、統計的に結婚して4年後に離婚する傾向が高いと結果づけた。

" 恋は3年 " そして " 愛は4年 " なのか?!
恋をしていようが、恋をしていま... 恋をしていようが、恋をしていまいが、人間って自分の都合のいいように解釈しがち、、、

う~ん、たしかに、わたしもこの罠に陥ることが・・・。
自分自身の都合がいいように納得... 自分自身の都合がいいように納得させようとして、意味や理由を頭の中でグルグルと探す、、、 人は、結局、相手のことなんて分... 人は、結局、相手のことなんて分からないものなのかも・・・分かってあげようとすることしか、できないのかも、、、 こころとからだは密接につながっ... こころとからだは密接につながっているからね、、、 ドーパミンは、運動調節、ホルモ... ドーパミンは、運動調節、ホルモン調節、快の感情、意欲、学習などに関わる。

セロトニンは、脳内神経伝達物質の一つで、ドーパミンやノルアドレナリンを制御し、精神を安定させる働きをする。
一種の恍惚状態?! 一種の恍惚状態?! 判断力が落ちないと、恋に落ちて... 判断力が落ちないと、恋に落ちて、惚れることができないんじゃないかな?!

惚れる → ホレる
惚ける → ボケる 

ね、ボケないと惚れられないの!
だから、恋に落ちる、、、 だから、恋に落ちる、、、 ♪ ヒロシ「3年目の浮気なんて... ♪ ヒロシ「3年目の浮気なんて 大目に見ろよ」

  キーボー「ひらきなおる その態度が気に入らないのよ」

  ヒロシ「3年目の浮気なんて 大目に見てよ」

  キーボー「両手をついてあやまったて 許してあげない」♪

ヒロシ & キーボー「三年目の浮気」1982年 リリース (動画1分38秒)
ヘレン・フィッシャー博士も、「... ヘレン・フィッシャー博士も、「愛は4年で終わる」と、、、

脳科学的データからすると、ドーパミン効果は3年で切れてしまう。そして、ドーパミンが切れたことによって、感情のままに押し流されてきた恋は終わりを告げる。


恋愛の賞味期限は4年?!

わたしたち人間は、恋愛をしながら、トキメキ続けることはできないのだろうか?!



性ホルモンのドーパミン効果が3年で切れて、" 恋は3年 " そして " 愛は4年 " だとしても、何年も効果がつづく性ホルモンがある。

それは「オキシトシン」。

オキシトシンとは、男女に関係なく脳から分泌されるホルモン。別名「幸せホルモン」「愛情ホルモン」などとも呼ばれている。

オキシトシンが十分に分泌されていると、脳の疲れを癒し、気分を安定させ、人に対する信頼感が増し、心地よい幸福感をもたらしてくれる。


オキシトシンが分泌されると・・・

・幸せな気持ちになる
・心が癒されて、ストレスがやわらぐ
・自然治癒力が高まる
・心拍数が安定し、心臓のはたらきが良くなる
・血圧が安定する


幸せな気分になってストレスがやわらぎ、自然治癒力も免疫力も高まる。心も体もぐんぐん元気に。さらに・・・

・社交的になって、人と関わりたい気持ちが高まる
・人への信頼感や親近感が高まる
・母性が高まる( 子供への愛情など )
・人間関係においても、プラスにはたらく


精神面においても、体の健康面においても、そして子供の成長においても、とても深い関係がある。


そんな効果があるオキシトシンの増やし方は、

~ 本『「脳の疲れ」がとれる生活術』から抜粋 ~

脳内にセロトニンとオキシトシンを十分に分泌する、誰でも簡単にできる方法。

1. 夜は12時までに眠る。
2. 夕食後はパソコンを操作しない。
3. 夜は携帯電話で長話をしない。ベッドの近くに携帯電話を置かない。

※ 1~3 については、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌をよくして、よい睡眠をとる条件。

4. 朝日を浴びる( 朝型生活に )。
5. 朝と夕方に30分程度歩く( あるいはジョギング、サイクリング、スイミングなどのリズム運動を30分程度 )。
6. 呼吸法をする( これもリズム運動の一種 )。

※ 一日の中で何回か5分程度、腹式呼吸をする( ヨガ、気功、坐禅などは呼吸法になる )。4~6 はセロトニン神経を活性化する。

7. 家族団らん。
8. 夫婦、恋人とのふれあい。
9. 感情を素直にあらわす。
10. 親切を心がける。

※ 7~10 はオキシトシン分泌を促し、セロトニン神経も活性化させる。この 7~10 の行動から人間関係がうまくいき、気分よく生活することでオキシトシンが分泌される。オキシトシンが十分に分泌されると、脳の疲れがとれるだけでなく、体をも健康にする。


オキシトシンの増やし方はほかにも・・・

・犬とスキンシップをする
・感動する( 読書でも映画でも音楽でも )

オキシトシンの増やし方のポイントは人との交流。でも、ひとりの時は、本や映画やドラマなどで感動することでもオキシトシンが増える。

感動したり、心が温まる状況でオキシトシンが増えるのかも、、、



男と女の恋愛に賞味期限はあっても、人間として生きている以上、わたしたちはひとりぼっちでは生きられない。だから、人と人の間で生き、いろいろな交流のなかで生きていく。

人との交流のなかで、異性とは違った形の恋愛が、わたしたちの人生を彩ってくれている。

人間関係に疲れたり、人間関係に悩んだりするときもあるけれど、人からやさしさや感動をもらったり、幸せをもらったり、そんないろいろな恋と愛の循環のなかで、人は、人と人の間を生きているんだろうな。

だから、わたしたちのことを " 人間 " と呼ぶのかもしれない。

人と人との間で、「幸せホルモン」「愛情ホルモン」のオキシトシンをいっぱい放出して生きていこうっと (^^♪ 。



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『文字「惹かれる」』

『「子どもって、おもしろい生き物 」前編』

『ウチも聞こえるわよ!隣人愛は、アナタの〇〇の音でした!』

『恋は盲目は当たりまえ!?漢字が教えてくれた!』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #恋愛とパートナーシップ #文字 #本 #韓流 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

自給自足

スレッド
自給自足
20代から憧れはあるけど実行していないライフスタイル 、" 自給自足生活 "。

いまも「今度生まれ変わったら、雨読晴耕の生活がしたい」と思っている。

「今度生まれ変わったら、ガリ勉になっていっしょうけんめい勉強して、宇宙飛行士になって宇宙に行く!」と、言ってるときもあるけど (笑)。


東京の数年に1~2回の雪かきで、「腰が痛い」と言っているようじゃ、自給自足生活なんて実現できないだろうなと (-_-)

根性もないのに憧れのライフスタイル、 " 自給自足生活 " 、お正月に夢だけ見ている、、、

この歳でも、そんな仲間ができたら、やりたいなと夢を見ている、、、
#ブログ #ライフスタイル #本 #私の頭の中

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり