このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
雨の祝日アーティゾン美術館
5月
6日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
バス+JR+地下鉄銀座線でやって来た。ここは東京京橋。雨降りだ。アーティゾン美術館 (旧ブリジストン美術館)。
スイス生まれのゾフィー・トイバ=アルプとドイツ生まれのジャン・アルプの企画展。
ジャン・アルプ(1886~1966年)「トルソ=へそ」1915年。僕の印象=さっぱり意味不明、理解できない。ちっとも美しくない。ふ~ん。
ジャン・アルプ「花の頭部をもつトルソ」1924年。ふむ?
展示室の内装は全てこの企画展に合わせて作られた。
出展作品と調和した展示方法。
ジャン・アルプとソフィー・トイバーアルプ(1889~1943年)共同制作。「シートV」
題名を忘れた。しかし、線って面白いね。
ジャン・アルプ「共同絵画」1950年頃。線って面白い、そしてキレイだ。何かを主張している。線の意味を初めて知ったかも、僕。線の魅力、楽しい。家に帰って白い紙に線を走れせてみたが、主張できる線が引けない。難しい。フム。
ジャン・アルプ「ダフネ」1955年。
アリステッド・マイヨール(1861~1944年)「欲望」1905-1908年。狭い限られた空間で絡み合う男女。そしてその男女の額の上の盛り上がりは何だろう・・これが欲望の形象か?納得。
美術館内。このアーティゾン美術館そのものがアートと云った感じがする。
もう一つの企画展。硲伊之助展。硲伊之助(1895~1977年)
硲伊之助「村の入口」(ブザンソン風景)1924年。この作品、セザンヌ調じゃない?・・それもそのはず、硲(ハザマ)はセザンヌと交流が有った。
硲伊之助「サント・ヴィクトワール山」1925年。硲伊之助美術館蔵(加賀市)
硲伊之助「室より(南仏のバルコン」1935年。硲伊之助美術館蔵
硲伊之助「燈下」1941年。硲伊之助美術館蔵。これ良いよね。ランプシェード、愛人石塚二味子、暗い背景・・彼女に吸い込まれて行く。
硲伊之助「渓流」1961年。加賀市美術館蔵。この色使い、気持ちが良いなぁ。
硲伊之助「A・K像」1959年。硲伊之助美術館蔵(加賀市)晩年の硲を支えた海部公子の肖像画。
美術館内、5階から4階を見下ろした。
アンリー・ルソー(1844〜1910年)「イヴリー河岸」1907年。彼の絵は幼稚そうでいて何か引き付ける。何故だ?
アンリ・マティス(1869〜1954年)「縞ジャケット」1914年。アーティゾン美術館蔵。
カミーユ・コロー(1796〜1875年)「オンフルールのトゥータン農場」1845年。アーティゾン美術館蔵。僕の今日の一点はこれ!森の向こうに立つ農家。その前で作業をする婦人達。木々の間から見られる村の日常的な村の生活。不思議な遠近法の描き方だ。
パブロ・ピカソ(1881~1973年)「女の顔」1923年。アーティゾン美術館蔵。この構図、空間の使い方が浮世絵っぽくない?
この美術館はビルの3.4.5階が展示室。それをこの美しいエスカレーターが結んでいる。
クリスチャン・ダニエル・ラウホ(1777~1857年)「勝利の女神」。美しい。
ベルト・モリゾ(1841~1895年)「バルコニーの女と子ども」1872年。アーティゾン美術館蔵。モリゾはマネの絵画モデル。夫はマネの弟ウジェーヌ・マネ。
ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841~1919年)「すわるジョルジェット・シャルパンティエ嬢」1876年。アーティゾン美術館蔵。
アルフレッド・シスレー(1839~1899年)「サン=マメス六月の朝」1884年。
ヴァシリー・カンディンスキー(1866~1944年)「自らが輝く」1924年。この手の絵画、その中でもカンディンスキーは好きだな。
パウル・クレー(1879~1940年)「双子」1930年。これ、いいね。楽しい。
この絵、観た瞬間、何の違和感なく「あっ、ルノワールね」て思ってしまった。へちゃげた丸顔、目鼻、赤味と青味の混在した色調、筆使い・・実は違っていた、ヘロ。梅原龍三郎(1888~1986年)「脱衣所」1912年。21歳の梅原が68歳のルノワールを紹介状も無く自作作品を持って訪問します。そして弟子入りします。
伝 俵屋宗達(1570~1643年)「源氏物語図」江戸時代17世紀。
2025年5月6日 (火・祝)
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
sunukolyn
KUMA
落語好きプロコーチ 砂村よしお
MR職人
田仲なお美
カレンダー
453
453
05
2025
<
2025.5
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり