記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

カイドウ

スレッド
カイドウ
只今、我が家の海棠が満開です。
#花

ワオ!と言っているユーザー

牧神パンのフィギャリン

スレッド
牧神パンと山羊(左)、牧神パン... 牧神パンと山羊(左)、牧神パンとウサギ(右)
いずれも1954年製で、オリジナル作家はクリスチャン・トムセン
泣いているパン、1923年から... 泣いているパン、1923年から27年製
オリジナル作家はクヌ・キューン
ひさしぶりにロイヤル・コペンハーゲンを購入した。これで牧神パンのフィギャリンも7体かな。週末にでもHPにアップします。
#rcbg #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

キンセンカ

スレッド
キンセンカ
只今、我が家のキンセンカの花が満開です。
#花

ワオ!と言っているユーザー

「マリー・ローランサンとモード」展 in Bunkamura ザ・ミュージアム

スレッド
リーフレット(1922年作、ニ... リーフレット(1922年作、ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン) マドモアゼル・シャネルの肖像(... マドモアゼル・シャネルの肖像(1923年作) わたしの肖像(1924年作、4... わたしの肖像(1924年作、41歳のときの自画像) ローランサンの色彩(デザイン:... ローランサンの色彩(デザイン:カール・ラガーフェルト、シャネル 
2011年春夏オートクチュール コレクションより)
先日、うちの奥さんとBunkamura ザ・ミュージアムへ「マリー・ローランサンとモード」展を見に行った。ローランサンの作品が中心かなと思っていたら、シャネルに関する作品もたくさん展示されていた。2番目にアップしているシャネルの肖像画は、当時流行画家になったローランサンに自分自身の成功の証としてシャネルが注文したもので、気に入らなくて描き直しを要求したらしい。しかしながらローランサンも譲歩しなかったため、シャネルは受け取ることはなかったらしい。すごいバトルですね..
 淡いマリー・ローランサンの色彩は、なんとなくロストランドの淡いピンク、グリーン、そして黒とグレーの釉下彩を思わせる。少し影響があるのかな..
#展覧会

ワオ!と言っているユーザー

桜満開 その2

スレッド
ひ ふ み
わが大学の桜も満開です。卒業式があった25日午後は雨があまり降らなかったので、みな記念撮影していました。
#生活 #花

ワオ!と言っているユーザー

バラとユリ

スレッド
バラとユリ
ニュースにもなっていましたが、昨日はわが大学の卒業式でした。そして、うちの卒研生から大きな花束をいただきました。電車の中は抱えて持って帰り、うちの奥さんが玄関に活けてくれました。
#花

ワオ!と言っているユーザー

「三井家のおひなさま」展 in 三井記念美術館

スレッド
「三井家のおひなさま」展 in...
バリ島に行く前に見に行って、アップするタイミングを逃してしまった3年ぶりに三井記念美術館で開催されている「三井家のおひなさま」展である。相変わらず豪華であるが、特に浅野家(浅野セメント)に嫁いだ浅野久子(北三井家十一代・高公の一人娘)氏の雛段飾りがすごい。京都の丸平大木人形店・五世大木平藏が特別に製作したものらしい。ひな人形以外にも近年寄贈された絵画・工芸・人形も最後の展示室6と7に展示されている。河鍋暁斎の「花見の図」が当時の風俗が描かれていて面白かったかな..
#展覧会

ワオ!と言っているユーザー

桜満開

スレッド
たまプラーザ駅西側交差点東急百... たまプラーザ駅西側交差点東急百貨店側 たまプラーザ駅西側交差点イトー... たまプラーザ駅西側交差点イトーヨーカ堂
桜が満開ですね。たまプラーザ駅前の桜並木です。

ワオ!と言っているユーザー

チュ-リップの花

スレッド
横から 横から 上から 上から
3,4年前に植えたチューリップがとうとう一輪になってしまいましたが、咲きました。勝手に生えてきたノースポールと一緒に..
#花

ワオ!と言っているユーザー

ロイヤルコペンハーゲンと北欧デザインの煌めき

スレッド
ロイヤルコペンハーゲンと北欧デ...
横須賀美術館における4月からの年間スケジュールが発表になったのでアップします。陶磁器はロイヤルコペンハーゲンだけでなく、ビング&グレンダールやロストランドを私のコレクションから出品予定です。よろしければ見に来てください。
#rcbg #展覧会 #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり