記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

グンデル・ワヤン発表会

スレッド
グンデル・ワヤン発表会
 ガムラン仲間のグンデル・ワヤン発表会の宣伝です。あさって、12月23日天皇誕生日、用賀にあるスタジオ・キャロルで行われます。発表会なので無料です。ガムランを見てみたいと思っている人にもお勧めです。クリスマスの前にいかがでしょうか。私も行く予定です。
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

兎文カップ&ソーサ

スレッド
兎文カップ&ソーサ
 ロイヤルコペンハーゲンのC&Sである。来年の干支兎なので、年賀状の写真にちょうどよかったのだが、喪中なので使えない。12年後かな...
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

夢一夜 五雲光芒

スレッド
夢一夜 五雲光芒
 先週の日曜日、夕方から友人のガムランの演奏を聴きに行って来た。今年2月に名古屋で行われた影絵芝居で演奏していた「サンディアムルティ」というガムランバテルのグループで、今回は創作でバリ舞踊と一緒に演奏を行った。パンフレットによると、アイヌ神話にモチーフを求めて、創作したようだ。1序章、2誕生、3調和、4破壊、5回帰、6再生という流れで上演され、それぞれ、1スクティバテル、2カヨナン、3レボン、4ランダ、5スアラプルダナ、6テレックと曲が対応している。まあ、見ているときはパンフレットは読んでいなかったので、レゴンをレボンの曲で踊るとこんな感じなのかとか、テレックをスレンドロで演奏すると、結構ひょうきんな感じに聴こえて面白いななどと、思いながら見ていた。小さい場所なので、音のバランスも良く、素直に楽しく聴けました。
 来年は9月にバリからゲストを迎えて、東京2箇所(11と13日)、名古屋(18日)で1箇所で公演するようです。がんばってますね。楽しみです。
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

カランコエ

スレッド
カランコエ
 何年もの間、そのままベランダに放りっぱなしだったカランコエ。今年の春に捨てようと葉っぱをカットして、根っこを捨てました。ただ、葉がきれいだったので、鉢にさして置いたら、とっても元気に育ち沢山できてしまいました。これだけではなく、プランター1つと鉢が2つあります。ただ、このままでは花が咲かないので、写真のようにダンボールに被せて短日処理をしておいたら、やっと蕾がつきました。やった! 花が咲いたら、また、アップしますね。
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスのお飾り

スレッド
クリスマスのお飾り
 今日もスマルプグリンガンの練習で音工場omoriへ行って、先ほど帰ってきました。ぜんぜん関係ありませんが、もうすぐクリスマスですね。次男の学校の玄関ホールに飾られています。さすが、キリスト系の学校ですね。
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ロールケーキ

スレッド
ロールケーキ
 今日はガムランの練習の休み時間に、12月生まれの仲間2人の誕生日を祝いました。ケーキは今、横浜そごうに5日間だけ出店している京都西陣にある「オアフ」のロールケーキでした。イチゴクリームとカスタードクリームの2種類ありましたが、私はカスタードと生クリームが入った右の方を頂きました。さすが、プレミアムカスタードと言われるだけあり、とてもおいしかったです。練習の後は、今年最後ということもあり、有志で忘年会と称してちょっと離れた中華料理屋さんへ。こちらも安くておいしかった!
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

限定版!その2

スレッド
限定版!その2
 しつこく、アンゼルセン・クリスマス限定の星型パンです。名前はやはり忘れました。私は食べませんでしたが、中にラズベリージャムが挟んであるようです。そういえば、缶ビールも限定ものを買ってしまうし、どうやら、「限定」に弱いみたいだな...
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

限定版!

スレッド
限定版!
 アンゼルセン、「銀座松屋限定」のパンである。日曜日、うちの奥さんと銀ブラしているときに買った。名前は忘れた。とにかく、「銀座松屋限定」に惹かれて買ったわけで、名前などはどうでもよい。確かチョコレーズンパン?とかいう普通の名前だったような気がする。で、お味の方は、普通のチョココーティングのレーズン入りデニッシュパンでした。
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

白磁色入臥牛置物

スレッド
白磁色入臥牛置物
 眞葛香山の白磁色入臥牛置物である。同じものが、田邊さんが出している本に掲載されており、それによると3代目だそうである。これも、青磁の獅子と同じく目の部分には釉薬がかかっていない。右側の角が折れており、ボンドで接着されていたので、現在修理に出している。たぶん、きれいに直ってくるでしょう。似たような、もっと大きい臥牛が確かビング&グレンダールにあったような気がしたが、いま手元に資料がないので、確認できない。
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

バウハウス・テイスト バウハウス・キッチン展

スレッド
バウハウス・テイスト バウハウ...
 今日はうちの奥さんと汐留ミュージアムでやっていた「バウハウス・テイスト バウハウス・キッチン展」を見に行きました。実は、今日までだったので、こちらも慌てて二人で行きました。今では、我々の生活では当たり前のように使われているモダンデザインですが、20世紀初頭にこれだけのことをデザインしたバウハウスはやはり偉大ですね。今回の展覧会では、ワルターグロピウスらが住んでいたマイスターハウスのキッチン(マイスターキッチン)を実物大で製作したものが展示されていました。そして、その使い方を説明する映像がちゃんと残っているんですね。21分間の映像ですが、見入ってしまいました。その後、うちの奥さんと二人で久しぶりに銀座をぶらぶら(銀ブラ?)して、夕方からガムランの演奏会を神楽坂へ見に行きました。終わった後、演奏会を見に来ていた友人らと一緒に、神楽坂にあったイタリア系のお店で飲んで先ほど帰ってきたところです。話題は病気で入院の話。話題がもう年寄りの会話ですね。健康第一!やはり、食生活でしょうか...。だいぶ、タイトルから逸れてしまいました。さて、お風呂に入ろうかな。
#ブログ
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ