記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

郡山市立美術館 その4

スレッド
エントランスホールから展示室ロ... エントランスホールから展示室ロビーを見る、左側が石庭 展示室ロビー奥からエントランス... 展示室ロビー奥からエントランスホールを見る 2階の常設展示室へ行くための階... 2階の常設展示室へ行くための階段踊り場、ここで、たまにライブ演奏が行われるようです 展示室ロビー奥、自然に囲まれて... 展示室ロビー奥、自然に囲まれています 展示室ロビー奥 その2 展示室ロビー奥 その2
郡山市立美術館の内観です。エントランスホールから展示室ロビーの長さは100mあるようです。
#展覧会 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

郡山市立美術館 その3

スレッド
カフェ入口から石庭を見る カフェ入口から石庭を見る 美術館のエントランス(正面)と... 美術館のエントランス(正面)と石庭(左側)
 駐車場から美術館に向かうと左側に石庭があります。このランドスケープをデザインしたのも美術館を設計した柳澤孝彦(1935−2017)氏です。前にも書きましたが、彼は西新宿にある新国立劇場を設計した建築家です。新国立劇場は設計競技で竹中工務店が獲ったのですが、国家プロジェクトなので一企業だけではできず、そのため、当時、竹中工務店の設計部長だった柳沢さんがTAK建築・都市計画研究所を作り独立しました。郡山市立美術館はこの独立して間もない頃の出世作であり、代表作のひとつです。初めの頃、この石庭には水が流れていたようですが、現在は特に流していないようです。メンテナンスが大変ですから仕方がないですね..
#展覧会 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

郡山市立美術館 その2

スレッド
https://www.city.koriyama.lg.jp/... https://www.city.koriyama.lg.jp/site/artmuseum/16356.html
 郡山市立美術館にあるカフェ「juju 130 CAFE」の週替わりワンプレートごはん、白身魚フライ定食である。このカフェは郡山市民に人気があるらしく、展覧会ではなく、このカフェだけのために車で来るお客さんも多いらしい。美味しかったです!
#グルメ #展覧会 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

東北新幹線「やまびこ」

スレッド
東北新幹線「やまびこ」
 久しぶりに東北新幹線に乗りました。でも、行きの新幹線は講演のためのパワーポイントを手直ししていたので、あまり景色は見れませんでした。
#乗り物

ワオ!と言っているユーザー

講演会 in 郡山市立美術館

スレッド
ひ ふ
 講演会の写真が送られてきました。皆さん、熱心に聞いてくださいました。なお、講演に来てくれたお客さんは最終的に92名だったそうです。本当にありがとうございました。
#rcbg #展覧会

ワオ!と言っているユーザー

郡山市立美術館

スレッド
外観 外観 外観 アップ 外観 アップ 内観 内観
 郡山市立美術館で行われた講演会、無事終了しました。80名近くの方が聞きに来てくださいました。ありがとうございました。
#rcbg #展覧会

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスローズ その2

スレッド
正面 正面 横から 横から
只今、我が家のクリスマスローズが満開です。
さて、本日、郡山市立美術館で講演です。頑張ります!
#植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

17歳5か月

スレッド
17歳5か月
本日、カイの17歳5か月の誕生日です。最近は食欲も出て体力も回復してきたのか、だいぶ速く歩けるようになりました。
#カイ

ワオ!と言っているユーザー

日の出

スレッド
6時45分頃 6時45分頃 アップ アップ
 昨日、6時45分頃の日の出です。やっと修士論文審査会が終わりました。あとは、土曜日の卒業設計審査会です。
#日の出 #東の空

ワオ!と言っているユーザー

朝焼け

スレッド
朝焼け
 昨日の朝6時37分頃の朝焼けです。光が反射している飛行機が右から左へ、その下をおそらくカラスだと思いますが、同方向へ2羽通過していくところをタイミングよく撮影できました。
#日の出 #東の空

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり