記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

モザイクタイルミュージアム

スレッド
正面 正面 4階へ行く大階段 4階へ行く大階段 4階にある展示室1 4階にある展示室1 裏側 裏側
少し前に行った多治見にある藤森照信さんが設計したモザイクタイルミュージアムです。ずいぶん前に訪れた時は夕方で、すでに閉館しており、中には入れませんでした。
 4階の展示室1は小さいスピーカからクラシック音楽が流れており、天井の高い展示室内でいい感じに響いておりました。40分ぐらい一人でぼーっとしていたかな。館長さんと名刺交換したので、今度、吉村弘さんの「サラウンド」を流してくれるようにお願いしようかな..
#美術館

ワオ!と言っているユーザー

三色菫と薔薇

スレッド
パンジー パンジー バラ バラ
あざみ野の花屋さんでパンジーも買ったようです。ちなみにバラも咲いています。四季咲きです。うちの奥さんに聞いても、いつ買ったかわかりませんが、次男が生まれる前に100円で買った小さなバラの鉢だったそうなので、30年弱は経っていると思われます。毎年きれいに咲いています。
#植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

アンスリウムの花

スレッド
アンスリウムの花
10月の中頃まで咲いていたアンスリウムの花が枯れたのでカットしたら、ひとつ芽が出てきました。
#植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

ストックの花

スレッド
ピンクと赤 ピンクと赤 白
うちの奥さんがあざみ野の花屋さんで買ってきた赤、白、ピンク色のストックを鉢に植えたら、昨日の嵐で白のストックが折れてしまいました。ということで、只今、玄関に飾られています。しかし、すごい風でしたね。ハイビスカスの鉢も倒れてしまいました。公園の木もまた倒れていたし..
#花

ワオ!と言っているユーザー

東の空

スレッド
東の空
昨日は早朝に雨が降ったので、ジメっとして少し暑かったですね。
写真は16時頃の東の空模様です。
#東の空

ワオ!と言っているユーザー

横須賀美術館 その5

スレッド
横須賀美術館 その5
昨日、横須賀美術館で行われている「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」展の最終日でしたので行ってきました。結局、5回通ったのかな..
さて、最終的に来場者は何人だったのでしょうか。楽しみです..
 外では「~小屋とアートと地域の新鮮野菜に出会う~」というイベントをやっており、地元野菜がたくさん売られていました。
#展覧会 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ in 東京国立近代美術館

スレッド
観音経曼荼羅 観音経曼荼羅 追開心経の柵(般若心経) 追開心経の柵(般若心経) 基督(キリスト)の柵 基督(キリスト)の柵 雨二モマケズの柵(右)と看病シ... 雨二モマケズの柵(右)と看病シテヤリの柵(左)
東京国立近代美術館にうちの奥さんと「棟方志功展」を見てきた。いや、なかなかすごかった。いくつかはもちろん見たことがあったが、これだけ一堂に揃うとやはりすごい!
 弘前出身のうちの学生に話したら、すでに青森で見てきたそうである。ほとんどの作品が写真撮影OKだったので、いくつか撮影してきた。もう一回くらい見に行こうかな..
#展覧会 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

スキマモリ

スレッド
スキマモリ
昨日、たまプラーザ駅ホームで電車を待っていたら、ふと目に入った転落防止キャラクター「スキマモリ」。どうやら、東急電鉄では昨年2月から取り入れているらしい。ほぼ毎日使っているのに、知らなかった..
#生活

ワオ!と言っているユーザー

最近のカイと近代国際陶磁研究会

スレッド
最近のカイと近代国際陶磁研究会
17歳になってから、はや1か月半が過ぎました。涼しくなり、食欲が出てきて体力も少しアップしてきたかな。最近は、真横で寝るよりも、前足を伸ばして顔を後ろ足の方へ寄せ、丸まって寝ることが多くなりました。
 昨晩、瀬戸市文化センターで行われている近代国際陶磁研究会が初めてZOOMを使って行われ、参加しました。もう10年近く前に、たまたま名古屋方面への出張と重なって、1回参加したことがありますが、やはり、遠いので毎年パスしておりました。今回、鹿児島から初めて参加した方もいました。いい時代になったな..
#カイ #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

「超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA」展 in 三井記念美術館

スレッド
「超絶技巧、未来へ!明治工芸と...
先日、三井記念美術館へ「超絶技巧の未来へ!明治工芸とそのDNA」展を見てきた。ほとんどが現代作家のものかなと思っていたら、後半は、明治工芸、それも京都の清水三年坂美術館から借りてきたものがほとんどだったので、見たことがあるものが多かった。明治工芸の陶磁器は岐阜現代陶芸美術館から成瀬誠志の作品が3つ、7代錦光山宗兵衛の花瓶、そして、清水三年坂美術館から無銘の栗置物がひとつかな。
 安藤緑山の作品を購入して以来、三井記念美術館は超絶技巧に力を入れていますね。今回は、明治工芸だけでなく、若い現代作家の作品をたくさん取り上げているところがいいですね。お客さんも若い人が多かったです。
#展覧会 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり