昨日、三越前まで行って、三井記念美術館で行われている「蔵王権現と修験の秘宝」展を見てきました。吉野金峯山と三佛寺にある平安時代からの仏像、曼荼羅などの国宝や重要文化財がたくさん展示されていました。さっと見て帰る予定でしたが、結局、じっくりと見て、55分もある修験道の映像も見てきてしまいました。いや、すばらしい!
山伏が行う修験道は、日本古来の山岳信仰だと勝手に思っていましたが、実は、山岳信仰に神道、仏教、道教、陰陽道などが習合した日本独自の宗教だったんですね。ということは、バリ島の道教を基本とするゴング・ベリでもほら貝を吹くので、ほら貝を吹く行為は、道教から来たのかな..
今朝、公園でカイの散歩をしていると、上からドングリがポトポトと落ちてきました。
秋ですね..
表です。
裏です。
ここ数年、バリで気に入ったバティックのシャツを買ってきている。今年も、なにか出会うかなと思ったら、サヌール・ヴィレッジ・フェスティヴァルに出店していた布のお店で、気に入ったシャツを見つけて、また買ってしまった。結構、気に入っている。
さて、世の中シルヴァーウィークだというのに、カリキュラムの関係で、明日は平常通り出勤です。ブルーマンデイだな..
招福米2合分です。
おいしく頂きました。
会津で泊まった「庄助の宿 瀧の湯」で、アンケートに答えたら、招福米を頂きました。この招福米は、御赤飯のルーツである古代赤米と会津産コシヒカリをブレンドしたもので、お米を炊くと桜が咲いたような桜色の幸せを招く縁起米だそうです。古代赤米がブレンドされているせいか、結構粘りがありました。
バス停「鶴ヶ城入口」にある「アドリア 北出丸カフェ」のクラブサンドウィッチである。黒毛和牛のローストビーフを使っている。パンには蜂蜜が塗ってある。しかし、バリから帰って最初に食べたクラブサンドウィッチが会津若松でとは思わなかったな。もちろん、美味しかったですよ。
東北本線郡山駅 「海苔のりべん」
ご飯は、上部には「海苔とおかか」、真ん中には「海苔と昆布の細切煮つけ」があり、
2層になっている。玉子焼きも結構大きい。
本日、帰りの新幹線の中で食べた「海苔のりべん」である。郡山駅の在来線と新幹線の乗り換え口付近で購入した。販売員のおばさんによると、この「海苔のりべん」は、マツコ・デラックスがあるテレビ番組で大絶賛したらしく、現在、結構の数が、東京へ出荷されているらしい。また東京で売り切れになると、わざわざ郡山まで買いに来る人もいるそうな。こういう話を聞くと、なんとなく興味をそそられ、本当は「小原庄助べんとう」という弁当があり、それを買おうかなと思っていたが、この「海苔のりべん」を買ってしまった。美味しかったけど、大絶賛するほどのものではなかった。まあ、味の好みの問題かな..
ただ今、グリーンカーテンにしている朝顔が、軒に近い部分に密集して咲いています。
さて、今日から2泊3日で、日本音響学会秋季研究発表会のため、会津大学へ出張してきます。腰痛がまた再発し、咳もまだ少し出て、ちょっとつらいですが、頑張っていきたいと思います。
今朝のスカイツリーです。背景の雲がちょっと不気味..
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ