記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

不気味な厚い雲

スレッド
不気味な厚い雲
 昨日、朝8時10分頃の東の空です。厚い雲に覆われていました。
#東の空

ワオ!と言っているユーザー

染色に挑戦!

スレッド
染色に挑戦!
 デニムのジャケットの色が焼けて薄くなり、処分しようと思ったのだが、以前、赤紫色のジージャンを染めて成功したので、今回も挑戦してみた。なかなかうまくいったと思うが、まだ、袖を通して外出はしていない。最近寒いからな..
#生活

ワオ!と言っているユーザー

木彫りの再開 その6

スレッド
木彫りの再開 その6
 とりあえず、完成です。穴を空けて壁に飾りました。色を付けた方が良いかな..
#木彫り

ワオ!と言っているユーザー

何やっているの?

スレッド
何やっているの?
 という感じかな? 庭で写真を撮っていたら、カイに見られていました。
#カイ

ワオ!と言っているユーザー

富士山

スレッド
富士山
 一昨日の夕陽に映えた富士山です。とても綺麗です。昨日は雲に隠れて見えませんでした。
#富士山

ワオ!と言っているユーザー

今年の一押し

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/meissen_MH_plate.html
 マイセンの「マーマンと鴎文変形皿」である。作家はマリアネ・ホスト、創作年代は1907年から1910年の間であるが、おそらく、初期の1907年か1908年頃のものと思われる。この作品は、10月にアンティーク アーカイブで行われた「マイセンの絵付け」展で購入した。K氏によれば、これと同じ絵柄で染付の物もあり、ドイツで見たそうだ。
 マイセンにおけるマリアネ・ホストの作品は在籍期間が短いためか、非常に少ない。おそらく日本には、これと「アールヌーヴォー装飾磁器」展で出展された魚藻文皿の2枚しかないはずである。本日、毎年恒例の「アーカイブのクリスマス」セールのダイレクトメールをいただいたので、そろそろいいかなと思い、アップした次第である。
 ということで少し早いですが、もう12月になりましたので、これを今年の一押しにします。
#陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

弦張り替えました!

スレッド
弦張り替えました!
 先ほど、ロビングリーンの弦を張り替えました。いつも本番2週間前に張り替えているのですが、今週は忙しくて9日前になってしまいました。一昨日卒業研究の指導が終わった放課後、学生部屋に置いてある白いボロボロのクラシックギター(卒業生が捨てていったもの)で、シャコンヌを学生4人の前でご披露しました。あと少し、ロビングリーンで弾き込むかな..
#ギター

ワオ!と言っているユーザー

木彫りの再開 その5

スレッド
木彫りの再開 その5
 忙しく、なかなか進みませんが、只今、こんな感じです。
#木彫り

ワオ!と言っているユーザー

ネコのカレンダー 12月

スレッド
ネコのカレンダー 12月
 猫のカレンダー12月分です。いよいよ今年も最後ですね。
#カレンダー

ワオ!と言っているユーザー

只今、反省中.. その3

スレッド
只今、反省中.. その3
 今回は、うちの奥さんが撮りました。なかなか哀愁が漂ってよい..
#カイ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり