記事検索

JIN★コーチング活動★Try&Error実践記録

https://jp.bloguru.com/jin_coaching20220922

フリースペース

高っ‼️

スレッド
高っ‼️ 高っ‼️
なんだ‼️🤪



自販機のコーラ500mlが180円⁉️
私の栄養ドリンクが‼️

冷凍チャーハン 840円⁉️
もはや外食の値段と変わらん😢



コーチ検索サイト:https://www.c-sagaseru.com/jin-coaching20220922
#JIN #コーチング #コーラ #値段 #冷凍チャーハン #外食 #栄養ドリンク

ワオ!と言っているユーザー

facebookライブ配信

スレッド
facebookライブ配信
ライブ配信の実験をしてみた。
事前に誰にも連絡してなかったから、
配信しても誰も見る人はいないと思っていた。

途中エラーメッセージが現れて
その対象方法に悪戦苦闘している様子が、
配信されてしまった~‼️

まぁ、いいかな😅
すまん🙏すまん🙏



コーチ検サイト:https://www.c-sagaseru.com/jin-coaching20220922
#JIN #facebook #コーチング #ライブ配信 #ワクワク

ワオ!と言っているユーザー

銀河鉄道999が手塚治虫のSF漫画?

スレッド
銀河鉄道999が手塚治虫のSF...
#ChatGPT #JIN #コーチング #ワクワク #手塚治虫 #松本零士 #銀河鉄道999

ワオ!と言っているユーザー

(株)エールのサポーター

スレッド
(株)エールのサポーター
コーチングの経験を増やすために、
株式会社エール が集めるサポーターの説明会を受けてみた。

https://www.yell4u.jp/

サポーターに加わることで、
相手の悩みの聴き方を習うことが出来て、
更に習った後は、
実際に悩みのある方のサポートを行うことが出来る。
サポートすれば対価が支払われる、
コーチングを勉強している人で、
コーチングを社内や生活で活用させたい人には非常にお薦め。
ただし、サポーターとして働いた時は、
コーチングのセッション時間にはカウントされないため、
国際資格を目指す人には難しそうですね。
ただ、
義務となる最低セッション時間はないので、
習った後にサポーターとして登録して、
活用するか、しないかは登録してから考えてもいいかも。


コーチ検サイト:https://www.c-sagaseru.com/jin-coaching20220922
#JIN #コーチング #ワクワク #株式会社エール #聴く

ワオ!と言っているユーザー

やっぱりリアルの異業種交流会は楽しい

スレッド
やっぱりリアルの異業種交流会は...

コーチもコーチングを受ける⑨

また #フレンドリンク#リアル#異業種交流会 に参加しました。

https://friendlink.jp/

他のコーチからコーチングを受けたて決めた異業種交流会で心得ることは、
①相手が何に困っていること知り、自分がどう役立つかを伝えること。
②相手と #共通の話題 を見つけること。
③相手と #信頼関係 を作ること。
あと、フレンドリンクの担当の方の助言で、facebookの画像にはアバター出なく写真に変更。

今回も色んな方と情報交換できました。
・最近良く参加する #オンライン交流会主催する #Wizbiz の社長の新谷氏が出席されているのは驚きました。浦和レッズを愛する方でした。
早速、Wizbizが提供する無料マッチングアプリ #BizOn! インストールしました。
使い勝手は後ほど報告。

https://wizbiz.jp/

#宮古島 の話題で盛り上がりました。とても素晴らしいところのようです。奥さんが、以前ダイビングで出掛けましたが、楽しそうに帰って来た理由が少し分かった気がした。これで心得②は挑戦したことになる。

・他の参加者のサービスも理解するために、試しに参加者が提供するカウンセリングを受けて見ることに。

https://imaitakako.com/

とても楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。オンラインもいいけど、やっぱりリアルの異業種交流会の方が楽しい。

コーチ検サイト:https://www.c-sagaseru.com/jin-coaching20220922
#BizOn #JIN #WizBiz #オンライン #コーチング #フレンドリンク #リアル #ワクワク #宮古島 #異業種交流会

ワオ!と言っているユーザー

楽しいコーチング #121

スレッド
楽しいコーチング #121
今日のセッションはYHさん。
半年前にセッションを行っていて、今日は2回目です。
セッション後、私が参加する異業種交流会についてお話しました。興味ありそうなご様子でしたが、お時間があるときにでも是非参加してみてください。色んな業種の方とお話しするのは、とても楽しいです。


コーチ検サイト:https://www.c-sagaseru.com/jin-coaching20220922
#JIN #コーチング #ワクワク

ワオ!と言っているユーザー

楽しいコーチング #120

スレッド
楽しいコーチング #120
本日のセッションは岐阜県在住のTSさん。

曖昧だった目標を明確にるのにお役に立ちましたでしょうか。また機会があれば、是非目標達成までのプロセスも応援させてください。

https://www.c-sagaseru.com/jin-coaching20220922
#jin #コーチング #セッション #ワクワク #目標達成

ワオ!と言っているユーザー

NHK シリーズ ウェルビーイング

スレッド
NHK シリーズ ウェルビーイ...

NHKでウェルビーイングをテーマにした番組があった。
幸せだと生産性が上がる。社員を幸せにするために企業は何をすべきかという内容。

https://www.nhk.jp/p/ts/W3KRQQ82Z6/episode/te/91Z614KKZW/

大企業はできるよね。
余裕があるから先進的な考えを取り入れられる。

でも、中小企業
は難しい。特に歴史のある中小企業。
歴史のある中小企業の大部分の経営陣は、
自分には昔から決まった働き方があって、
これで成功したたら部下もその働き方が一番。
昔の働き方について来れないのは、今の社員が弱いから。
上司はしっかりと部下に働き方を教育する。
部下もその教育に耐える。
もし、耐えられないとしたら、
部下は自分が強くなるように自分で鍛えるべき。

そして、その働き方が社風にまでなっている。
このような考えや社風を変えず、
産業医がいるのに?
ストレスチェック
しているのに?
一生懸命、楽しそうなイベント考えているのに?
コミュニケーション重視しているつもりなのに?
と、経営陣はなぜ離職率が高いのか本気で悩んでいる

コーチングを学んでいると、
何か違うんだよね~と分かる気がする。

https://www.c-sagaseru.com/jin-coaching20220922

#JIN #NHK #ウェルビーイング #コーチング #ストレスチェック #ワクワク #中小企業 #産業医 #社風 #離職率

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ