記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

志度カントリー S&L  2014/9/5 Fri.

スレッド
中コース6番ミドル 本来なら青... 中コース6番ミドル 
本来なら青い瀬戸内海と小豆島が見えるんですが…
名物の馬が鼻灯台が小さく見えています。
ボギーでした。
中コース7番ショート 打ちおろ... 中コース7番ショート 打ちおろし
赤から実質100ヤード。パー!(*^^)v
小豆島がかすかに。
今日もタヌキたちのお出迎え... 今日もタヌキたちのお出迎え 西コース6番ミドルここでは初め... 西コース6番ミドル
ここでは初めてbirdie(4☞3)!
グリーン左サイドからパットでガツンと!\(◎o◎)/!
次のショートでダボ(3☞5)!... 次のショートでダボ(3☞5)!
折角のbirdieが…せめてボギー(4)にしておかないとね。
意味がない!
こういうところが下手な証拠です。(-_-;)
西コース7番
志度CCのクラブコンペ、シニア&レディース杯でした。
気温は28~30℃の予想でしたが、湿度が80~90%の予想!
お昼頃は雷雨。

しかし、遠くで雷は鳴っていましたが雨は降らず。
薄曇りだったので気温はマシだったけど、湿度が!予想を裏切りませんでした。
じんわり、気持ちの悪い汗をかきました。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

トロ鉄火丼-2014/9/4 Thu.

スレッド
*トロ鉄火丼 *トロ鉄火丼 トロ鉄火丼-2014/9/4 ...
生協の冷凍です。メバチマグロの中落ちかな?
余りトロの感じはしないけど、気分で。('◇')ゞ

この日は英会話だったので、ノンアル。
お丼にしました。
久しぶりで美味しかったです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

2回目の陶芸教室

スレッド
1キロの土で作ります。... 1キロの土で作ります。 盛り鉢と小鉢を。先生のチェック... 盛り鉢と小鉢を。先生のチェックを受けて完成です。
皺だらけ!(-_-;)
残った土で箸置きを。
2回目の陶芸教室
2014/9/3 Wed.
去年行って楽しかったので、今年もまた。(^_-)-☆
コミセン(community center)の伊藤信夫先生の講座です。
たった1時間半余りですが、楽しいです。
子供のころに戻って、粘土細工です。('◇')ゞ

今回は絵付けもします。
焼きは先生がもってかえってご自分の窯で焼いてくださって、
10/1に絵付けします。
どんなことになるか、楽しみ!
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

しずのスダチ酢づけ-2014/9/3 Wed.

スレッド
*しずのスダチ酢づけ「しず」は... *しずのスダチ酢づけ
「しず」は地方によって呼び名がいろいろ、「イボダイ」です。
大阪では「うぼぜ」でした。
徳島はぼうぜずしという姿ずしが有名です。
*スダチ酢スダチに穴をあけて、... *スダチ酢
スダチに穴をあけて、ラッキョウ酢に漬けます。お砂糖も入れて。
1週間~10日で出来上がり!
しずのスダチ酢づけ-2014/...
綺麗なこぶりの「しずが出ていました。
皮がはげずに銀ピカ!
作っていたスダチ酢ができたので、スダチ酢漬けにしました。
香りがよくて美味しいです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

2014・夏の思い出~竜ヶ岳の名水

スレッド
2014・夏の思い出~竜ヶ岳の... ペットボトル500mlに入れて... ペットボトル500mlに入れて帰りました。
冷たくて美味しいです。
でも正直なところ、毎日アクアクララを飲んでるから…わからへん。<m(__)m>
2014・夏の思い出~竜ヶ岳の...
2014/8/14 Thu.
ダム巡りの日、D47の松尾川ダムからヒヤヒヤもんで阿波池田に降りるとき、
ちょっと開けた道にありました。
緊張した運転だったので、ホッとしました。
美味しいお水で緊張をほぐして、まだまだ酷道は続くのです。

ココです。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

2014・夏の思い出~四国堰堤88カ所 第8番札所「松尾川ダム」D47

スレッド
木がうっそうと繁っていて、ダム... 木がうっそうと繁っていて、ダム全体がみえません。
立ち入り禁止でダム天端にも入れず、近づくことができず…
上からみるしかありません。
大きなダムです。 大きなダムです。 2014・夏の思い出~四国堰堤... ダム湖は広い!台風の後だったの... ダム湖は広い!
台風の後だったので、満水状態でした。
外気温23度!かなりの山の中だ... 外気温23度!
かなりの山の中だから涼しかったです。
避暑になりました。(^_-)-☆
2014/8/14 Thu.
四国堰堤ダム88箇所巡り、第8番札所松尾川ダムです。

明谷ダムを終わってまだ時間があったので、冬は積雪、残雪があるので行けなかった松尾川ダムへいくことに。
明谷ダムから直線距離なら山を越せばいいんですが、道路となれば…
コの字型に山道を行くわけで、時間がかかりました。

重力式コンクリートダム、発電用です。
落差の大きいダムでした。

「行きはよいよい、帰りは怖い~♪」というのは本当で…
阿波池田まで降りるのに、何度もナビを信じられなくなって、心細かったです。(-_-;)
対向車が来なかったのが幸いで、酷道でした。
やっと松尾川温泉の看板を見た時はホッとしました。(*^^)v

BACK:D46明谷ダム(徳島県)
NEXT:D48名頃ダム(徳島県)
TOP
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

秋刀魚のお造りとおからのたいたんー2014/9/2 Tue.

スレッド
*秋刀魚のお造り初物です。(*... *秋刀魚のお造り
初物です。(*^^)v
大きな秋刀魚で脂ものってとても美味しかったです。
*おからのたいたん煮汁を残して... *おからのたいたん
煮汁を残しておいて、それを出汁にして炊きます。
こういうのは年寄りの知恵ですね。
ババショフの出番でした。
海老、お蒟蒻、人参、椎茸、竹輪、オクラ
牛蒡をいれたらよかった!( ;∀;)
秋刀魚のお造りとおからのたいた...
新物の秋刀魚が出ました。
お造り可!
そうなれば買わないわけにはいきません。
まだ旬のはしりで高いですが、それでも秋刀魚は秋刀魚、安いですね。
2尾380円(+税)です。
最盛期なら1尾100円以下だから…

おから、買いました。
先日、道の駅「コトナミ」に行ったら売っていました。
お豆腐が名物の様で、次々とお豆腐とともにおからが買われていきます。

ババショフが炊いてくれました。
美味しかったです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

店長エリーさんってすごい!

スレッド
店長エリーさんってすごい!...
朝6:00過ぎ、ブログインしようとホームへ行ったら!
\(◎o◎)/!
上の20の画像と下の1つが「店長エリー」さん!

the most active blogとは知っていたけど、なるほどね。(*^^)v
素晴らしいです。
お店が終わってからアップされるのでしょうか?
それとも一休みして早朝に?

熊本の方なんですね。
お客様やスタッフに優しい目線を向けておられますね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

SMAP"Mr.S"

スレッド
SMAP"Mr.S"
新しいCDです。
Amazonで注文していたのが届きました。(^_-)-☆
今年のコンサートに合わせて発売です。(*^^)v
覚えなくちゃ。
#SMAP #ビデオ #音楽

ワオ!と言っているユーザー

2014・夏の思い出~四国堰堤88カ所 第5番札所「明谷ダム」 D46

スレッド
2014・夏の思い出~四国堰堤... 2014・夏の思い出~四国堰堤... 正面からみたかったけど、木が繁... 正面からみたかったけど、木が繁っていて… 2014・夏の思い出~四国堰堤... 2014・夏の思い出~四国堰堤... 2014・夏の思い出~四国堰堤...
もう9月になってしまいました。
今年の夏は大きな台風2個のおかげで、週末ごとに雨になりました。
お陰様で高松砂漠にならず、涼しい夏となりました。

2014/8/14 Thu.
お盆のおっさん(「お」にアクセントがあり、語尾は下がります。=お寺さん、和尚さん)の檀家参りが終わったので、
急に思い立ってお昼前から、ダム巡りでした。
剣山の麓、1つだけ残っていたんです。

四国堰堤ダム88箇所巡り、第5番札所明谷(みょうだに)ダムです。
四国で一番古い重力式コンクリートダムだそうです。
1931年竣工です。
83年経っています。
そんなに大きくないですが、歴史の重みがあります。(^_-)-☆
重力式コンクリートダム

BACK:U45 稲村ダム(高知県)
NEXT:U47松尾川ダム(徳島県)
TOP
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり