記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

女郎蜘蛛

スレッド
大きい!ババショフが「この巣は... 大きい!
ババショフが「この巣は取らないでね。毎朝見るのが楽しみやねん」
というから…
大きな女郎蜘蛛です。字がいやぁ... 大きな女郎蜘蛛です。
字がいやぁ~ねぇ~。
女郎蜘蛛
今年はクモが多い!
庭に出るたびに蜘蛛の巣にひっかっかってる。(-_-;)
わたしがです。
気候に関係しているのでしょうか?
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

日本海産天然はまち1尾、3日目は「カマ大根」

スレッド
2014/11/7 Fri.*... 2014/11/7 Fri.
*はまちカマ大根
カマを半分に切って。
味がよくしゅんでとろとろのお大根になりました。(*^^)v
日本海産天然はまち1尾、3日目...

1尾のはまちカマだけでは足りないので、カマを買い足して。('◇')ゞ

これで1尾798円のはまち、食べきりました。
片身はmy daughter-in-lawに。
my daughter-in-lawは照り焼きと、イカを足してお造りと、お昼に漬け丼にしたそうです。

わたしは
1/4(腹身)はお造りに。
1/4(背)は漬け丼に。
で、今夜はカマです。(^_-)-☆
ブリ大根ならぬ、「はまちカマ大根」です。

お大根が美味しい季節になったので、とても美味しい「はまちカマ大根」になりました。(*^^)v
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

中居君の「ナニワ金融道」、復活!

スレッド
webから拝借しています。<m... webから拝借しています。<m(__)m>
新ナニワ金融道
中居君主演のシリーズ、「ナニワ金融道」が10年ぶりに復活です。
以前から大阪で何かドラマの撮影中らしい、とネット上にあったけど、本当でした。
「味いち」じゃなく「ナニ金」でした。
「新ナニワ金融道」でした。(*^^)v
来年早々だとか。
楽しみです。(^_-)-☆

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

日本海産天然はまち1尾、二日目は「漬け丼」

スレッド
2014/11/6 Thu.*... 2014/11/6 Thu.
*はまちの漬け丼
日本海産天然はまち1尾、二日目...
我が家は飲むので、基本的に晩ご飯にご飯は炊きません。
それなのに、前夜、ウルトラが「ご飯ない?」と。
お昼にババショフが食べきって、わたしはないからパンだった…
だからこの日はご飯を炊いてお丼に。
わたしも英会話でノンアルだし。

なのに…「きょうは要らんわ!」やて!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お好きなように。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日本海産天然はまち1尾-2014/11/5 Wed.

スレッド
これは2011/11/20の画... これは2011/11/20の画像です。<m(__)m>
今回は798円でした!大きさは同じくらい。(*^^)v
1尾買いです。
おにいちゃんに3枚におろしてもらって。
片身は遊びに来たmy daughter-in-lawに。(^_-)-☆
*天然はまちのお造りまず1/4... *天然はまちのお造り
まず1/4身、腹身をお造りに。
天然だからアッサリしていますが、お造りにはおいしいです。
日本海産天然はまち1尾-201...
片身をmy -daughter -in-lawにあげたので、1/2尾をこれから食べきります。
まず1日目はお造りに。
翌日は漬け丼の予定。
その次は、カマが残るので…塩焼きかお大根と炊こうかな?

798円(税ぬき)の半分だから…約400円を3日で食べきります。(*^^)v
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

my daughter-in-lawからおすそ分けが! (*^^)v

スレッド
*四方竹と豚肉のたいたん高知名... *四方竹と豚肉のたいたん
高知名産の四方竹、高知が本店のスーパーに出ていたので、買ったそうです。
いい味付けでした。
*人参の明太子和え
甘味は人参の甘味だけなのに、とても美味しかったです。
my daughter-in-...
2014/11/4 Mon.
ロールキャベツとお酢の物は決まっていたんだけど、ほかが決まらなくて…
どうしようか思案していたらmy daughter-in-lawが余分に作ったからといって、持ってきてくれました。
有難いおすそ分けでした。
Special thanks!
大助かりでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

753の夜は「だるま家」へー2014/11/3 Mon.

スレッド
以前から、英会話の夜に通るたび... 以前から、英会話の夜に通るたびに気になっていたお店です。
平日なのにいつもお客さんが入っているんです。
昔のゴルフ仲間のお店です。(^_-)-☆
*先ず、ババショフが生帆立の貝... *先ず、ババショフが生帆立の貝柱のお造りを
グミグミしてなくて美味しかったです。(*^^)v
*タコのお酢の物
*地鶏のたたき×2
想像していたたたきとは違いました。
炙った香りがして、噛みごたえもあってとても美味しかったです。
普通の薄く切ったのではなく、コロっとしています。
*たこ天生のたこを揚げているので、ちょっとLittle姫には... *たこ天
生のたこを揚げているので、ちょっとLittle姫には噛み切りにくかったです。Little 姫はタコが大好き!
*ふぐのから揚げ
先ず、お任せの串揚げ×2 から... 先ず、お任せの串揚げ×2 から
小芋のタイタンの串揚げがとても柔らかくて美味しかった!
れんこん、チーズ、海老、たこ、豚ロース、地鶏、牛…忘れました。('◇')ゞ
あとはお好みで。お餅が美味しか... あとはお好みで。
お餅が美味しかった!
753の夜は「だるま家」へー2... 大将が寿司職人なのでにぎrもO... 大将が寿司職人なのでにぎrもOK!(^_-)-☆
先ず姫が頼んだのは…
ハマチ、サーモン、紋甲イカ、鯛、フグ
タコすきのLittle姫にタコを
酢飯はあまり酸っぱくないです。... 酢飯はあまり酸っぱくないです。
シャリコマ!我が家好みです。
よく食べました!(*^^)v
家から近いんですが、交通の便が悪いので車しか無理です。
以前から行ってみたかったんですが、飲めないから…
my daughter-in-lawと一緒の時に行こうと決めていました。
そこでLittle姫の七五三のお祝いの晩御飯に行くことに。

やっと念願がかなった!
大人5人と姫、Little姫。
焼酎キープして27500円。
気軽に行けるお店です。(*^^)v

だるま家
だるま家
ジャンル:串揚げ・寿司・食処
アクセス:琴電志度線八栗駅 徒歩15分
住所:〒761-0111 香川県高松市屋島東町1131-5(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 高松市×居酒屋
情報掲載日:2014年11月5日
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

手織りうどん 滝音   U53/2014

スレッド
かけ小×4、かけ大、天ぷら、お... かけ小×4、かけ大、天ぷら、おでん、おむすびなど
5.5人で2300円のランチでした。(*^^)v
かけ小が220円と高い気がしたけど、ワカメ、かまぼこ、甘辛くたいたお揚げさんが入っています。(*^^)v
手織りうどん 滝音   U53...
2014/11/3 Mon.
Little 姫の七五三の日。
氏神様にお参りした後、Little姫は服に着替えて。
私たちも普段着に。
で、ランチは毎度の讃岐うどんです。('◇')ゞ

手織りうどん 滝音です。
麺は柔らかめ。
おつゆは鰹だしがぷぅ~んと香って、とてもいい香り!
味は、讃岐うどんにしては塩味でなくお醤油味が勝っています。
濃いけどとても美味しいです。


BACK:U52/2014 うどん処しんせい
NEXT:U54/2014 さくら製麺
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

キノコのマリネサラダ-2014/11/2 Sun.

スレッド
*キノコのマリネサラダたっぷり... *キノコのマリネサラダ
たっぷりのレタスと、シメジ、エリンギ、トマト、鶏ハム、大葉
シメジとエリンギはフライパンで空いりして蓋してしんなり。
冷ましてやさいと混ぜて
(塩コショウ、オリーブオイル、辛子、スダチ酢、お砂糖を適当に)
大葉は上にパラパラと。
キノコのマリネサラダ-2014...
マリネサラダと鯖のきずし。
お酢の物がダブリました。
反省点ですが、鯖が漬かりすぎるから…('◇')ゞ
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Little 姫の七五三-2014/11/3 Mon.

スレッド
Little 姫の七五三-2014/11/3 Mon.... Little 姫の七五三-2014/11/3 Mon.... Little 姫の七五三-2014/11/3 Mon....
文化の日、秋晴れの青空のもと、七五三でした。
七五三日和!(^_-)-☆
晴れ女のmy daughter-in-lawの念力が通じて、いいお天気になりました。

9:00から髪をセットしてもらって。
お休みなのを無理をいって開けてもらいました。
Special thanksです!(^_-)-☆
お陰様で、かわいい髪になりました。
長さは十分あるんですが、毛の量が少なくてかなり苦労したみたいですが。

10:30ごろから福家スタジオで写真をいっっぱい写して…
ここはウルトラのJC時代からの先輩で姫のお宮参り,七五三、Little 姫のお宮参りと何度もお世話になっています。
まだ2歳8か月なので、先生はかなり苦労されましたが、いい写真が撮れたようです。
また後日、選びに行きます。

そのあと高松市の氏神様へ。
我が家は本籍が市内中心部なので、岩清尾八幡宮に行くことにしています。
11/15じゃないのでまだ空いていました。(^_-)-☆

爽やかな秋晴れ、いい七五三になりました。(*^^)v
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり