スタンプを集めると、サービスがあります。
この日は100円offでした。
お蔭で770円のランチになりました。(*^^)v
*かけ小、
*お稲荷さん、鶏天
*ひやかけ小
さすが冷!麺は腰がしっかりしていてシャッキリです。(*^^)v
*おでん2種
うどん処 しんせい
BACK:U18/2016山内うどん
NEXT:U20/2016 田井製麺所
私のスマホは適応外機種のようで、そこでミニタブレットでしてみた。
まぁ~、話題に乗り遅れないように。('◇')ゞ
これでいいのかな?
ゼニガメをゲット!(*^^)v
あとは外に出かけないといけない?
部屋にもいるという人もいたけど…
うんと近くの神社にもなんかいるみたいだけど、こう暑くちゃ出たくない。
ハマルということはなさそう。(^_-)-☆
あ
2016/7/22 Fri.
ローカル番組の金バクで、屋島特集でした。
「屋島近辺」というから、ホントに近所なんだと期待して見てたら…
「そこから屋島が見える」=近辺でした。
ほんの近くもあったけど、「なんでソコ?もっと紹介するのに相応しいところがあるでしょ!」とツッコミながら・・・
ゲストも食レポしにくいようなお店もあって・・・苦渋のコメント!
最後に「お薦めの店」を「お宝」と言ってゲストが決めるんですが、
naka BAKERYでした。
息子たちが「近くでクリームパンが一番美味しいお店!」といってる所です。
ここも屋島じゃない!八栗やん!
「しばらく混んで、行けないなぁ~」とmy daughter-in-lawが言ってたんですが・・・
日曜日(7/24)の朝のパンがないので7:00に行ったとか。
「お宝認定」になった「バケット・抹茶・オレ」を買ってきてくれました。
TVでみたののハーフサイズかな?
入ってる小豆がちょっと甘味があって美味しかったです。
バケットがもう少し硬いほうが好きだけど…焼きたてだった(まだ熱かった)から柔らかだったのかな?
もう少し落ち着いたころ、クリームパンを買いにいかなくちゃ!
*シズの南蛮漬け
お魚屋さんに、あまりにも綺麗な、銀ピカのシズがでていました。
皮、どこもはがれてない!
小さいから迷ったけど…
とても美味しい南蛮漬けができました。(*^^)v
*トアロードデリカテッセンのベーコンで、卵炒め トマトと
やはりベーコンの味がします。
スーパーのパック入りとは全く違う!
*小松菜とお揚げさんのたいたん
*ウリときゅうりの胡麻和え
*きゅうりのビール漬け
「食べる」ばかりのブログが続いています。
足の怪我であまり出歩かなくなったので…
暑いときだし("^ω^)・・・ indoorばかりです。
*タコバジル
地の真ダコをトマト、きゅうり、玉ねぎの上にのせて、カルパッチョに。
ニンニクのクセなく、オリーブオイルっぽくなく、とても美味しかった!
*鱧の照り焼き
上手く、骨切りが見えなくて("^ω^)・・・ ベタぁ~っとしてしまった。
ちょっと骨が口に残って、骨切りが下手でした。
味は良かったのに…
*鱧の湯引き
ちょっと残った鱧を湯引きに。
これは美味しかったです。(^_-)-☆
梅肉は梅干しをつぶして、味醂で伸ばしただけ。(*^^)v
* 牛肉、ズリの生椎茸、シメジ、玉ねぎ、人参、インゲンのバターソテー
*きゅうりのビール漬け
前回は甘いかと思ってお砂糖を控えたら、塩分が強くなって・・・
やはりお砂糖250gは必要です。
2016/7/9 Sat.に生まれて初めて梅干し作りに挑戦して、2週間がたちました。
梅雨も明けたし、土用干しです。
干さない減塩梅干しの作り方で。
蓋を開けてそのまま干すだけ!
超カンタン!(*^^)v
果たして上手くできるのでしょうか?
庭だと虫がきそうで、2階のベランダに移しました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ