記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

熊に注意!

スレッド
大荒の滝のPに!\(◎o◎)/... 大荒の滝のPに!
\(◎o◎)/!
四国にも月の輪熊が生息していると聞いてたけど
「目撃」となるとちょっと怖いです。
KUMAさんじゃない・・・(^_-)-☆
2016/7/31 Sun.の四国堰堤ダム巡りの途中で寄った「大荒の滝」のPでみかけました。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

日本の滝100選「轟の滝」

スレッド
2016/7/31 Sun.日... 2016/7/31 Sun.
日本の滝100選「轟の滝」
2009年のお盆にも行ってます... 2009年のお盆にも行ってます。
高い落差の大きな滝です。
前回は台風の跡だったので轟音とどろかせて、水量もたっぷりでしたが
今回は綺麗な滝の姿を見せてくれました
日本の滝100選「轟の滝」...
D49永瀬ダムのあと、近くだというので行きました。
地図で見ると近くだけど、やはり山の中!
細い細い道で…
ここもヒヤヒヤもんでした。

「轟の滝」というnamingは多いので、行ったことがある滝かどうか怪しくて…
途中の酷道で思い出しました。
Pから300メートル余り歩くんだけど、歩けた!(*^^)v
やはり暑かったです。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

番外堰堤第5番札所 赤根川第4堰堤 D54

スレッド
番外札所第5番赤根川第4堰堤砂... 番外札所第5番赤根川第4堰堤
砂防用
堤高(m)  14
堤頂長(m) 52.1
堤体積  (千立方m) 4 
総貯水容量(千立方m) 砂防堰堤なので貯水量は無い
これ、ダムに入れるのかなぁ~?... これ、ダムに入れるのかなぁ~?
【山からくずれてきた土や石や岩が水といっしょになって、ものすごい勢いで流れ落ちてくるものを
「土石流(どせきりゅう)」といいます。
『砂防(さぼう)えん堤とは』
土石流が発生した時、それをしっかりと受け止めてその下にある町や村を災害から守るえん堤です】
とサイトに。
重力式コンクリート砂防ダムです。
赤根川、小さいけどとても綺麗な清流でした。
ハンコはガードレールに!折角の... ハンコはガードレールに!
折角の朱肉はもう乾燥していて意味なし。
持参の朱肉で!(*^^)v
この緑のところが酷道!車幅ギリ... この緑のところが酷道!
車幅ギリギリで、警告アラームが鳴り続けた。
通行可能車種、書いてほしいわ。
谷側に座ってると、お尻がムズムズして・・・(~_~メ)
疲れ果てました。
#アウトドア #ダム

ワオ!と言っているユーザー

番外堰堤札所第4番 繁藤堰堤 D53

スレッド
番外札所第4番繁藤堰堤この日、... 番外札所第4番繁藤堰堤
この日、5つ目。
発電用
堤高(m)  9.9
堤頂長(m) 95.7
堤体積  (千立方m) 11 
総貯水容量(千立方m) 348
重力式コンクリート
【「ダム」の定義(河川管理施設... 【「ダム」の定義(河川管理施設等構造令)の中には
「堤の高さが15メートル以上」という要件が入っている。
ここ『繁藤ダム』は、その意味ではダムではなくて堰堤】
確かに堤高は9.9メートルしかない。
でも重要な役割(リンク先を参照)を果たしているそうだから
ダムにしてあげたい。
1964年竣工(柱にはS38、3月)
高度成長期で、電気の需要が急増したんでしょうね。
番外の小さい堰堤だけど、堤体の... 番外の小さい堰堤だけど、堤体の上、天端は車の通行可!(*^^)v
第26番休場ダムと第27番穴内川ダムの間にあるハズなんだけど、
見つからず諦めて先に穴内川ダムに行ったら("^ω^)・・・
サイトに出てた【国道32号線を堰堤から100メートル南にある『たい焼き食堂』。
繁藤堰堤専用の道の駅と化している。既に食堂とは名ばかりで、
冬季はたい焼き、夏期はソフトクリームの単品メニューのみの名物店】というお店を発見。
親切な店主さんに教えてもらっていきました。(*^^)v


四国堰堤ダム88箇所めぐり

BACK:D52穴内川ダム(高知県)
NEXT:D54 赤根川堰堤(高知県)
TOP
#アウトドア #ダム

ワオ!と言っているユーザー

四国堰堤ダム88箇所 第27番札所「穴内川ダム」 D52

スレッド
2016/7/31 Sun.第... 2016/7/31 Sun.
第27番札所穴内川ダム
この日、4つ目。
堤体この中、空洞です!\(◎o... 堤体
この中、空洞です!\(◎o◎)/!
【このダムの最大の特徴は全国に13基(ダムは1基2基と数える)しかない
『中空重力式構造』であるということだ。
写真⇩の説明図のように巨大な堤体の内部は空洞】ですって!
このダムは四国電力のダムの中で... このダムは四国電力のダムの中で最大のダム湖を有するのに・・・
中が空洞でも大丈夫なんですね。
でも1964年竣工というから、東京オリンピックの年だから…52歳!
この30年のうちにおこる確率70%の南海トラフ地震、ちょっと心配です。
放水してなくて残念!堤体の下(... 放水してなくて残念!
堤体の下(真正面)に行きたかったです。
発電用堤高(m)  66.6堤... 発電用
堤高(m)  66.6
堤頂長(m) 251.9
堤体積  (千立方m) 219 
総貯水容量(千立方m) 46260
#アウトドア #ダム

ワオ!と言っているユーザー

ダム巡り弁当-2016/7/31 Sun.

スレッド
*まむし前日の土用の丑の鰻の1... *まむし
前日の土用の丑の鰻の1/2尾で。
下に錦糸卵を敷き詰めて。(*^^)v
*鉄火巻き
*イカ一夜干し、ピーマン、シメ... *イカ一夜干し、ピーマン、シメジのバターソテー
*鰻巻
前夜の残り ('◇')ゞ
*ミニコロッケ
以前に作ったコロッケの残りを小さくして冷凍してあったもの。
*キュウリのビール漬け
*ミニコロッケ
久し振りにお弁当を作りました。
いつもなら、春のお花見や蕨採りの時に作るんだけど、
今年は私のケガ入院で…(~_~メ)

ダム巡りは、山の中に行くので食べるところがありません。
コンビニ弁当は嫌だし…
大急ぎで作りました。
出発の目標が8:30だったので、大変!
でもどうにか形になりました。

滝の見える見晴らし台で食べました。
#お弁当 #ご飯

ワオ!と言っているユーザー

四国堰堤ダム88カ所 第26番札所「休場ダム」 D51

スレッド
2016/7/31 Sun.第... 2016/7/31 Sun.
第26番札所休場ダム
この日、3カ所目。
ここも古いですね。
1961/1963とあるから("^ω^)・・・
完成して53年?
堤体、コケむしてます
重力式コンクリートダム... 重力式コンクリートダム 発電用堤高(m)  18堤頂長... 発電用
堤高(m)  18
堤頂長(m) 64.2
堤体積  (千立方m) 5 
総貯水容量(千立方m) 292
小さいけど、この地区で重要な発電用ダムです。
ダム湖のブイ?には草が!土、ど... ダム湖のブイ?には草が!
土、どうなってるんやろ?

ハンコはこんな風に設置してありました。
なかなか工夫していますね。(^_-)-☆
朱肉は持参しなければなりません。
学習できてます。
車のダッシュボードに常備です。(*^^)v
#アウトドア #ダム

ワオ!と言っているユーザー

四国堰堤ダム88カ所 第25番札所「杉田(スイタ)ダム」 D50

スレッド
2016/7/31 Sun.第... 2016/7/31 Sun.
第25番札所杉田ダム
この日、2カ所目。
24番が見つからなかったのに対して、
R195から見える、とても見つけやすいダムです。
57歳だ!古いですね。... 57歳だ!
古いですね。
重力式コンクリートダム物部川の... 重力式コンクリートダム
物部川の3つのダムのうちの1つ。
#アウトドア #ダム

ワオ!と言っているユーザー

里山はもう秋?

スレッド
里山はもう秋? 里山はもう秋?
2016/7/31 Sun.
四国堰堤ダム88箇所巡りで山間部に入ると,もう栗がたわわに実っていました。
まだ緑だけど、大きな栗!

里山では秋がもうそこまで来てるのかなぁ~?
外気温26度のとこもあったし("^ω^)・・・
#アウトドア #植物

ワオ!と言っているユーザー

四国堰堤ダム88箇所 第23番札所「永瀬ダム」 D49

スレッド
2016/7/31 Sun.第... 2016/7/31 Sun.
第23番札所永瀬ダム
貯水量が少なくて、放流していなかったのが残念でした。
四国堰堤ダム88箇所 第23番... 重力式コンクリートダム堤高:87m、堤頂長8:207mで、ダ... 重力式コンクリートダム
堤高:87m、堤頂長8:207mで、ダム湖は奥物部湖 (おくもののべこ)
古い!S31年だから60歳だぁ... 古い!
S31年だから60歳だぁ~!
堤体が苔むしてる。(^_-)-☆
四国堰堤ダム88箇所巡り、第23番札所永瀬ダムです。

約8か月ぶりのダム巡りです。
高知道南国ICで降りて県道195号線をひたすら東へ。
物部川に沿って・・・
最初に25番杉田ダムが目に入ってきました。
そこは後にして、先ずは一番奥の永瀬ダムへ。

永瀬ダムは直ぐに見つかったんですが、第24番吉野ダムが見つからなくて!
川もあるし、住所は分かるけどナビには出て来ず・・・
諦めました。(~_~メ)

BACK:D48 名頃ダム(徳島県)
NEXT:D50 杉田ダム(高知県)
TOP
#アウトドア #ダム

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり