わが家は門松、しめ縄、お鏡、松竹梅の榊などのお正月飾りは小正月まで飾ります
先程、外しました
破魔矢、御札、お守りなどと一緒に、どんど焼きに持っていきます
今年は1/22(日)です
*タラスパ
辛子明太子タップリで、柴漬けと海苔で
絶対お店のスープパスタみたいなタラスパより美味しい!
自信作
ただ…バターを多く使うので…カロリーが心配 (*´∀`)
*地のタコのカルパッチョ
玉ねぎ、ラディッシュ、大根、カイワレで
*ロールキャベツのスープ煮
鶏ミンチで
キャベツ、高い!
この冬は葉物が高くて、主婦泣かせです (¯―¯٥)
*豚汁
1/9の具だくさん汁の鶏蓮根ミンチ団子が豚肉に、
お豆腐が厚揚げに、サツマイモが小芋に変わっただけ!
どうしようか迷ったけど、あまりにも寒いので…
温まりました
*オリーブハマチの塩焼き
*サヨリのきずしのお酢の物
(ワカメ、大葉、柚子の皮)
コレも1/9のサヨリのお造りの残りをきずしにしておいたもので (*^^*)
*ほうれん草とカニカマの胡麻浸し
*カブラの昆布茶漬け
*長いものグラタン
久しぶり!
熱々とろとろで美味しいです
鶏もも肉、ベーコンと
玉ねぎ、シメジ、ピーマンとトマト缶で
チーズをタップリ乗せてグラタンに
温まって美味しいです (^_^)v
わが家のパセリ、キアゲハの幼虫に食べつくされたかと思ったら
復活しています
でも、もうそれも終わりかな?
*人参シリシリ
シーチキンと卵で
すっかりわが家のメニューに (*^^*)
*小松菜と天ぷらのたいたん
葉物野菜がとても高くて、一把の量が減った
寒い日が続いています
高松市、冷蔵庫の中! (¯―¯٥)
*サヨリのお造り
オッチャンに3枚までおろしてもらって
皮は自分で
アサリしてるけど、しっかりした身で美味しかったです
*豚汁
すごい寒波襲来で、四国も寒気団の中
こんな日はお汁が美味しいですね
躊躇なく、具だくさん汁に決定!
(鶏ミンチ蓮根団子、お大根、人参、玉ねぎ、サツマイモ、白菜、お豆腐)
*小鯵の南蛮漬け
*ほうれん草と卵の胡麻浸し
*秋田のいぶりがっこ
寒くて寒くて!
凄い寒気団が日本列島を覆っています
この週は、最高気温が5~6度の日が続きます (¯―¯٥)
こう寒くちゃ、具沢山のお汁ですね
前夜の煮物に使った鶏ミンチとレンコンのお団子を使って、野菜タップリのお味噌汁です
温まりました
2018/1/8 Mon.
キングスマンの第二弾です
やっぱりハードアクション!
PG12(12歳未満の方の観覧には適していない部分があります。
親又は保護者の助言・指導が必要)が納得の映画です
人間がミンチになって、そのハンバーグを食べたりとか…
スパイ映画なんだけど、
スパイと言うより、普通の犯罪映画みたい
スパイ3人が3つの兵器をもって闘うんだけど、
1人がそれを使ったのか見逃した!
彼、蘇るのかな?
また、蘇ったもう一人のアメリカのスパイがキングスマンの洋服店を訪ねて終わるんだけど、彼は次作で出るのかな?
メンバー、変わるのかな?
果たして次作があるのかどうか?m(_ _)m
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ